『年金支給開始75歳時代』の到来。

今日のテーマは、『年金支給開始75歳時代の到来』です。

 

 

アンテナを張っている人は気付かれるでしょうが、

最近のメディアで、『年金』の文字を見ない日はありませんね。

 

 

日々、新たな情報が入って来る状況なので、

『年金』テーマだけでも、公式ブログのテーマには事欠きません。

 

 

先日も、とても興味深い報道が出て来ていました。

 

 

『厚生労働省 公的年金受給開始年齢75歳も検討』

 

 

現在、

 

 

通常『65歳』から受給開始となっている公的年金制度を、

希望者においては、『75歳』まで年齢繰り下げ出来る検討に入るようです。

 

 

ご存知の方々も多いと思いますが、

 

 

現行制度でも、公的年金の『受給開始年齢』は、

繰り上げて最低60歳から、繰り下げて最高70までを選択可能です。

 

 

しかし、

 

 

繰り上げても、繰り下げても同額支給なのであれば、

全国民が60歳から支給し始めますし、反対に、

70歳繰り下げを選択するような変人は存在しない。

 

 

そこで、

 

 

『繰り上げ』を選択する場合は、『繰り上げ月数×▲0.5%』を、

『繰り下げ』を選択する場合は、『繰り下げ月数×+0.7%』を、

それぞれ受給額増減させる形で対応しています。

 

 

具体的には、

 

 

60歳支給では、12月×5年×▲0.5%=『▲30%』、

70歳支給では、12月×5年×+0.7%=『+42%』、

『65歳』時点の受給金額を基準としてプラス・マイナスされるのです。

 

 

厚生労働省の試算では、

 

 

現行制度で、70歳から厚生年金を受け取り始めた場合、

『夫婦2人のモデル・ケース世帯』において、年金額は『月額約33万円』。

 

 

この数字は、

 

 

60歳で会社員を退職した後、通常通り、

65歳から年金受給スタートするのと比較して『月額11万円』多くなる計算です。

 

 

現時点で、

 

 

この『夫婦2人のモデル・ケース世帯』の日常生活費は、

『月額約26万円』と試算されていますから、確かに、

『70歳支給』を選択すれば賄えてしまう数字ですね。

 

 

今回出て来た報道では、

 

 

この『受給開始年齢』を、希望者は更に5年繰り下げ可能とし、

最高で『75歳支給開始』まで選択可能とするものです。

 

 

前述した『繰り下げ』による『年金受給増加率』も、

 

 

70歳以降は更にアップ・レーションが大きくなり、

『繰り下げ月数×0.8%』とすることが見込まれています。

 

 

この場合、

 

 

『75歳』まで年金受給開始を繰り下げた世帯では、

基準額(65歳支給)と比較して、『月額約2倍』の年金受給額になります。

 

 

『現行制度維持』と仮定すると、

 

 

『夫婦2人のモデル・ケース世帯』の厚生年金受給額は、

『月額約40万円』に上り、年金だけで、現役世代並みの収入になりますね。

 

 

一見すると、魅力的な制度に思えます。

 

 

今年、2019年は『公的年金制度』の持続性を確認する、

5年に1度の『財政検証』の年にあたり、このような議論が出て来ています。

 

 

厚生労働省は、

 

 

今夏までにまとめる検証結果を踏まえ、『社会保障審議会』で上記案を軸に議論し、

来年、2020年中に『関連法改正案』の国会提出を目指しています。

 

 

しかし、

 

 

この公式ブログでも、再三再四お伝えし続けている通り、

『75歳まで選択可能』とする流れは、『年金の延命措置』を謀っているに過ぎない。

 

 

もしも、

 

 

この法案が可決・施行されたとしても、

まさか『75歳支給開始』を選択する方々が続出するとは考えらません。

 

 

事実、

 

 

現行制度においても、基準値『65歳』を起点として、

支給開始を『繰り下げ』選択する人の割合は、対象者全体の『1%未満』です。

 

 

私たちの世代、

 

 

20代、30代、40代で年金受給をあてにしている人は居ませんが、

現行で年金受給している方々の認識も、『先送りは損』というものなのですね。

 

 

仮に、

 

 

『繰り下げ受給』を選択していたとしても、

その期間中に、『基準額』を下げられてしまったら、

いくら『プラスα』されても全く嬉しくありません。

 

 

現役世代も、年金受給世代も、日本国民すべての年代が、

『公的年金システム』に対して、懐疑的になっていることが伺えます。

 

 

そして、

 

 

私自身、今回の変化は『75歳まで繰り下げ可能』だけで終わらず、

将来的には、『75歳支給』が基準点になる変化の『前兆』だと読んでいます。

 

 

まずは、

 

 

国民一人一人の『イメージ』をすり替えていく事で、

『75歳支給』を恒常化した時にも、反発が出難いように印象を作り上げていく。

 

 

以前、

 

 

『年金60歳支給開始時代』がありましたが、

2019年現在では、多くの国民がその時代の存在を忘れています。

 

 

なので、意外と簡単に出来ると思いますよ。

 

 

『年金受給開始75歳時代』の到来。

 

 

私たちは、そんな時代に生きている事をしっかりと認識し、

リタイア後の『資産形成』に向けて取り組んでいく必要があると考えます。

 

 

時代は、確実に『変化』しています。

 

 

あなたは、その『変化』に対応していけていますか??

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は神戸・三ノ宮1月28日(月)、大阪・梅田1月29日(火)の日程にて開催します。

 

 

■2019年1月28日(月)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

*2018年6月から、神戸・三ノ宮でのセミナーもスタートしました!

 

 

■2019年1月29日(火)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile