『餌』を貰うことに、慣れきってしまった国民の末路②

今日のテーマは、『餌を貰うことに、慣れきってしまった国民の末路②』です。

 

 

昨日の公式ブログでも同様のテーマとして、

 

 

『年金給付』、引いては、『人生』自体の主導権を、

放棄して生きてしまうことへの『危機感』をご紹介させて頂きました。

 

 

ここ最近、

 

 

金融庁・ワーキンググループが作成・公表した、

『年金2000万円足らない問題』が、世間的には物議を醸していますよね。

 

 

6月初旬に出て来た話題だと認識しますが、

私が『大規模デモ』に揺れる香港に渡航して帰国してからも、

ほとんど事態が収束する事なく、未だ話題に挙がっています。

 

 

最初に出て来た、

 

 

『年金2000万円足らない』旨記載の報告書ばかり注目されますが、

有識者による『ワーキンググループ作成』のこれ以外にも、

金融庁独自試算による資料が存在しているのをご存知でしょうか??

 

 

これは、

 

 

元々、ワーキンググループに調査依頼する際の『元データ』なのですが、

ここでも、『生涯支出』と『年金給付』間にある『収支ギャップ』は、

『最小1500万円〜最大3000万円』と明記されています。

 

 

これについても、

 

 

政府関係者は一様に、『国民に誤解、不安を招く内容で、不適切だ』としますが、

昨日も、簡単な『算数』を用いて計算した通り、これらの数字は『真実』です。

 

 

『誤解』でも、何でもありません。

 

 

更に、

 

 

この数字は、あくまで『現時点』での試算を示したものであり、

今後『公的年金システム』が厳しい状況になる事を考慮すると、

必要となる『金融資産額』は、どんどん大きくなります。

 

 

にも関わらず、

 

 

某首相も『国民に大きな誤解が生じた』『国民をミスリードしている』と指摘し、

この報告書を、『政策として受け入れるということではない』と明言しています。

 

 

それだけでなく、

 

 

ここまで世間的に大きく注目を集めた事もあってか、

原本の報告書にあった、老後資金の『自助努力』という文言を削除する始末。

 

 

更に更に、

 

 

『(今後について)年金給付低下見込まれる』という文言についても削除させており、

ここに来ても『公的年金は持続可能』という『情報操作』を断行しようとしています。

 

 

果たして、どちらが『ミスリード』なのでしょうか??

 

 

世間一般的にはあまり知られて(意識されて)いませんが、

現行、日本の『公的年金システム』には『賦課(ふか)方式』が採用されています。

 

 

要は、

 

 

現在、現役世代が毎月せっせと支払っている『年金保険料』が、そのまま、

該当基準を満たした高齢者に対して、『年金』として支払われているという事。

 

 

この方式を採用する以上、

 

 

今後、『(超)少子高齢化』が本格化していく日本国においては、

『公的年金システム』は、決して『正常』には機能しないというのが自然です。

 

 

にも関わらず、

 

 

『金融庁、及び、WG作成資料は誤解を招く恐れがある。』

 

 

『該当報告書は、国民をミスリードする恐れがる。』

 

 

『その報告書h受け取らないし、政策への反映もしない。』

 

 

『自助努力、という文言は、削除させよう。』

 

 

『今後、年金給付水準が低下する可能性に触れるのも、ご法度。』

 

 

『公的年金システムは、将来世代についても持続可能である。』

 

 

等々、

 

 

完全に『真実を見せらている』というこの状況においても、

『対症療法(場凌ぎ?)』的な責任回避に終始し、国民を『情報操作』し続けます。

 

 

問題は、

 

 

このような、明らかな『嘘』をついてでも、簡単に騙せるほど、

『国民』が『馬鹿』だと考えられていることだと思うのです。

 

 

先日の報道後、

 

 

『政府は責任を取れ!』『自助努力の資産形成など出来ない!』等、

人生の『主導権』を放棄して、声高に叫ぶ人たちが沢山いらっしゃいました。

 

 

このように、

 

 

自らの人生をも『責任放棄』して生きている方々に対しては、

『情報操作』による『小手先先方』による対応が、最も奏功します。

 

 

彼ら・彼女らは、

 

 

物事を深く考える『思考能力』は持ち合わせていないか、

『現実』と向き合うことを完全に『放棄』しているので、

『気休め』とも取れる言葉こそが『精神安定剤』として機能するのです。

 

 

ただし、それでは何も『根本解決』しません。

 

 

反対に、

 

 

これまで、社会に発信され続けて来た『サイン』にきちんと気付き、

『自助努力』で『資産形成』を進めている方々は、今回の報道にも、

冷静さを保ち、一定の距離を置きながら『静観』する事が出来ます。

 

 

『いや、自分、そこまで政府に期待してないんで。』、と。

 

 

『経済的基盤は、自分でも築いているので、大丈夫なので。』、と。

 

 

その準備が整えられている『5%未満』の国民と、

『主導権』『責任』共に放棄し続けながら生きている『95%以上』の国民と。

 

 

これからは、

 

 

それぞれの人生における『自由度』も全く異なるし、

そもそもの『人生』の生き方・スタンスも『大きな格差』が生まれる社会になります。

 

 

皆さん、どちらサイドに所属されていますか??

 

 

『前者』の方は、これからも、自身の信じる道を邁進し続けてください。

 

 

反対に、

 

 

自分が『後者』に所属していると感じられた方は、

『思考回路』を変化し、具体的な『行動』をスタートして頂けたら幸いです。

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は神戸・三ノ宮6月27日(木)、大阪・梅田6月28日(金)の日程で開催します。

 

 

■2019年6月27日(木)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

■2019年6月28日(金)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile