『iDeCo(個人型確定拠出年金)』は、老後資産の『救世主』になり得るか??

今日のテーマは、『iDeCo(個人型確定拠出年金)は、老後資産の救世主になり得るか??』です。

 

 

10月スタートから継続してきた『年金』をテーマとした記事も、

一旦、今日の記事を持って、『一区切り』を付けたいと思います。

 

 

『10月』には、

 

 

『消費増税10%』という国民的一大イベントもあった為、暫く放置しましたが、

少しの期間置いておくだけで、『年金』をテーマとしたネタは沢山出て来ますね。

 

 

確かに、

 

 

『私たちの世代』と表現させて頂く20代、30代、40代の世代は、

生まれてから今まで、とても『豊かな日本』を謳歌してくることが出来ました。

 

 

しかし、

 

 

『栄枯盛衰』の言葉が示す通り、『豊かな日本』はいつまでも継続する訳ではなく、

『時代背景』の変遷により、私たちが暮らす『世界』も刻一刻と変化し続けています。

 

 

様々ありますが、

 

 

経済的観点で言うと、その最たる事例が『年金』というテーマだと考えていて、

『老後資産2000万円問題』の話題が出た際、世間があれだけ大騒ぎしたのが、その証拠です。

 

 

それでも、

 

 

『大多数』の日本人が『具体的なアクション』を起こしていないのが事実であり、

タイトルに採用した『iDeCo(個人型確定拠出年金)』は対象者拡大したものの、

今年(2019年)7月末時点、加入者は『850万人』に留まっています。

 

 

また、

 

 

2014年『NISA』、2018年『つみたてNISA』に代表される、

『少額投資非課税制度』は、口座開設者は1200万人いるものの、

実際に投資をしている方は、『少数』に限られると言われています。

 

 

このように、

 

 

海外諸国と比較しても、極端に『資産運用(投資)』をしない日本人ですが、

ここから先の時代、それを放棄することは、『人生放棄』を直接意味します。

 

 

では、

 

 

何故、日本人が『資産運用(投資)』に参加しないのかと言うと、

理由は様々あると思いますが、『何に投資して良いか分からない』が主因と考えます。

 

 

そこで、

 

 

現在、日本政府が最も力を入れて推し進めているのが『iDeCo』であり、

数年前の『対象者拡大』を始めとして、今後も、制度の利便性向上を画策しています。

 

 

『iDeCo』の情報を少しだけ整理すると、

 

 

自営業者に加えて、対象となる会社員の方々限定の制度でしたが、

2017年、『公務員』『専業主婦』といった方々まで対象者拡大が行われました。

 

 

それぞれの立場により、

 

 

年間で拠出できる金額は異なりますが、最低14.4万から最大81.6万円まで、

拠出する金額が『所得控除』の対象となるという『大きなメリット』が有ります。

 

 

また、

 

 

拠出した金額は、勿論『運用』される訳ですが、それぞれ選択した投資商品、

『定期預金』『投資信託』等の『利息』『譲渡益』は非課税対応となります。

 

 

この辺りは、前述の『NISA』同様の制度ですね。

 

 

また、

 

 

将来的に、『運用資産』を受け取る際も優遇されている制度であり、

節税効果の最も大きなものの1つ『退職所得控除』等の対象となる点も利点です。

 

 

このようにご紹介していくと、とても魅力的な制度ですよね(笑)

 

 

実際、

 

 

繰り返しになりますが、日本政府としても、この制度をイチオシとして進めており、

来年2020年の通常国会では、いくつかの『改正案』を提出する事が決まっています。

 

 

具体的には、

 

 

現在、企業型確定拠出年金を加入している方々が、この制度を利用する際、

『iDeCo』併用では労使規約を締結しなければいけない制度を、免除する事が1つ。

 

 

そして、

 

 

現行制度では、『60歳未満』としている加入期間上限も、

昨今話題の『働き方改革』に合わせて『60歳代前半』まで延長するという方針です。

 

 

私自身、

 

 

『iDeCo(個人型確定拠出年金)』という制度に対しては、上記の通り、

様々な節税効果が拡充されている制度の為、投資の理屈的には『肯定的』です。

 

 

ただし、

 

 

気を付けなければいけないポイントは存在すると考えていて、ご存知の方もいる通り、

『確定拠出年金制度』は、現行制度では、原則60歳まで引き出すことが出来ません。

 

 

例えば、

 

 

現在、『30歳』という年齢を迎える方であれば、引き出しを迎えるのは30年後、

公式ブログで常々お伝えしている『日本財政』の状況を考えた場合、不安を感じる将来です。

 

 

まさか、

 

 

先日までご紹介していた『公的年金制度』の財源とされる事は無いでしょうが、

いよいよ、日本国の『財政状況』が悪くなり『預金封鎖』などが起こった際は、

金融機関の『預金』同様、この辺りの資産も差押さえられると考えた方が自然。

 

 

こんな事を書くと、

 

 

『国家が、そのような血も涙も無いことをするんですか??』と聞く方がいますが、

『国家』という超巨大権力だからこそ、そのような『血も涙も無いこと』をします。

 

 

繰り返しますが、

 

 

私自身、『iDeCo(個人型確定拠出年金)』という制度の理屈には肯定的なものの、

頭に『日本の財政状況』という枕詞が付くと、大きな『懸念』を感じてしまいます。

 

 

既に、

 

 

制度加入して、『アクション』スタートしている方々は祈るしか無いですが、

私自身は、それすらリスクヘッジする形で『資産形成』を進めているのが事実です。

 

 

何かをスタートしたいと考えられる方は、主催セミナーをご受講ください。

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は、神戸・三ノ宮10月25日(金)、大阪・梅田10月29日(火)の日程で開催します。

 

 

——————————————————————–

■2019年10月25日(金)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

■2019年10月29日(火)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

——————————————————————–

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

——————————————————————–

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

——————————————————————–

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile