政府都合での『赤字国債増発』、納得出来ますか??

今日のテーマは、『政府都合での赤字国債増発、納得出来ますか??』です。

 

 

本日も、早速『本題』に入ります。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『経済的体力がある事は、果たして良いことか??』と題して、

現在の『日本財政』が抱える、潜在的なリスクについて述べました。

 

 

少しだけ振り返ると、

 

 

現在の日本国は、国家としての収入である『税収:60兆円』に対して、

毎年、『一般会計:100兆円超』を支出して、国家を運営しています。

 

 

単純な『引き算』で、ここで『ん??』となりますよね。

 

 

『国家』『個人』とレベルを問わず全く同じであるのは、

『収入』を超える『支出』を繰り返し続けていては、

『財政』的に全く健全であるとは言えないということ。

 

 

何故、そのような『不健全』な状態で、日本国は運営し続けられるのか??

 

 

それも、昨日の記事の中で述べましたが、

 

 

要は、その『足らず』を賄う為に『赤字国債』を恒常的に発行する事を容認し、

その『原資』も、市中の金融機関に預けられた『国民資産』で賄っています。

 

 

つまり、

 

 

日本という国に『経済的体力』があったからこそ、

ここまで『潜在リスク』が膨れ上がり、『最悪な結末』を迎えようとしている。

 

 

反対に、

 

 

『経済的体力』が元々無ければ、歯車が狂い始めた時点で直ぐに終焉を迎える為、

前述の『潜在的リスク』は、ここまで深刻化する事は無かったと考えます。

 

 

『人間万事塞翁が馬』

 

 

そう考えると、世の中の全ての事に当てはまりますが、

一面的な視点では、何が『善』『悪』かは分からなくなってしまいますね。

 

 

ただ、

 

 

1つだけ明確に言えるのは、ここまで『潜在リスク』が膨れ上がった現状では、

何事もなく、『ソフト・ランディング』でそれを収束させる事は不可能です。

 

 

私たちが想像するより近い将来、

 

 

『日本経済』は、ターニングポイントとなる『有事』を迎えて、

国民の立場を『二分』するような、激動の時代を迎えると予想します。

 

 

果たして、現在の皆さんは、どちらの立場に立たれているでしょうか??

 

 

話が進み過ぎたので、少し戻ります。

 

 

昨日から繰り返し述べてきている事ですが、現在の日本国家は、

経済的観点ではとてもだらしがなく、完全に『負け癖』がついてしまっています。

 

 

これも識者の中では常識ですが、

 

 

『平時における』『恒常的な赤字国債発行』は愚行でしかなく、

その『禁断の果実』に手を出したら、二度と『健全な感覚』に戻って来られません。

 

 

私は経験が無いので分かりませんが、

『覚醒剤』等の薬物依存に陥る方々と、似たような感覚かも知れません。

 

 

こちらも何度も繰り返しますが、

 

 

『国家レベル』『個人レベル』といった規模の大小を問わず、

『収入』の範囲内で『支出』を賄うのは基本中の基本であり、

『赤字国債』は、最初の『1円』から発行してはいけないのです。

 

 

にも関わらず、

 

 

『収入以上に支出しても、誰も文句を言って来ない』事に味を占め、

『将来、ツケを支払う時には、自分は存在してない』事を良い事に、

政府は、ある時から『地獄への道』を邁進し始めるのです。

 

 

正に、『金持ちの道楽息子』のような体(てい)たらくですね。

 

 

その『放漫体制』は、国家運営の随所に見られていて、

先日から話題に挙がっている『勤労統計』の話題でも、

今日、信じられない話がニュースに出て来ていました。

 

 

『政府、勤労統計不正対応の為、来年度予算案を修正。赤字国債6.5億円増発』

 

 

上記文章の通りですが、

 

 

昨今、話題を集めている『勤労統計不正問題』ですが、

雇用・労災保険の追加給付に必要費用を手当てする為、

『2019年度予算案』の修正を閣議決定したと言います。

 

 

『政府のミス』を理由に予算案を修正するのは極めて異例な事で、

今月28日から召集される『通常国会』では、野党の厳しい追及が予想されます。

 

 

確かに、

 

 

『101兆円』を超える一般会計予算から考えて、

増発する『6.5億円』の追加赤字国債の額は小さく、

国家運営に、即座に『直接的影響』は出て来ません。

 

 

しかし、

 

 

この『足りなければ、赤字国債』という安易な流れが大問題で、

金額の大小ではなく、それをやり始めたら歯止めが効かなくなります。

 

 

明るみに出て来たのは、

 

 

『勤労統計』の不正問題に伴う『雇用・労災保険の追加給付』費用でしたが、

恐らく、『一般会計』という名で一括りにされて処理される予算の中には、

今回のケースを同レベルの『赤字国債処理』が溢れていると想像出来ます。

 

 

一般的な例では、

 

 

慢性的に肥満体型の人が、簡単に痩せられないのと同様に、

ここまで『国家の放漫経営』に慣れ切ってしまったら、

そう簡単に、『財政健全化』などは出来るはずがない。

 

 

それが、『真実』だと考えます。

 

 

壊滅的な経済状態の『日本国』が、近い将来『デフォルト』するのは自明であり、

その事に対して『想像しなかった』『気付かなかった』というのは『怠惰』です。

 

 

いつもと同様の『締め』になりますが、

 

 

国民一人一人が、自助努力で『資産形成』し、

『国家リスク』と『個人リスク』を切り離すことが必要となる時代。

 

 

私たちは、そのような時代に生きている事を、

しっかり認識して、日々、行動していくことが大切だと考えます。

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は神戸・三ノ宮1月28日(月)、大阪・梅田1月29日(火)の日程にて開催します。

 

 

■2019年1月28日(月)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

*2018年6月から、神戸・三ノ宮でのセミナーもスタートしました!

 

 

■2019年1月29日(火)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile