日本人の『金融リテラシー』が上がる時まで★

今日のテーマは、『日本人の金融リテラシーが上がる時まで』です。

 

 

今、仕事で香港に来ています。

 

 

ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、

現在、中華文化圏は『春節(旧正月)』前の慌ただしい時期。

 

 

今回の香港渡航も一苦労あって、

2018年、年初早々に手配を進めようとすると、いつもの便が完全満席。

 

 

ホテルの空きも少ない状況で、一時、渡航を諦めかけました。

 

 

繁忙期であるシーズンに加えて、

所得が少しずつ上がってきた海外の方々の間で、海外旅行が流行してるんですね。

 

 

こちらもご存知かも知れませんが、

2016年1年間で、香港は世界から集まった観光客数第1位。

 

 

街中は夜中でも女性が歩けるほど治安も良く、

買い物も出来て、観光もあり、料理も(海外としては)美味しい。

 

 

こんな要素が揃っていれば、この結果にも納得できますね。

 

 

そんな事情もあり、現在、多くの人が香港に来ているのですが、

海外旅行者の殺到ぶりは、数十年前の日本人さながらです。

 

 

香港に何度か渡航した経験のある方はわかるでしょうが、

現地の方々は、公共の場でタバコを吸う人も少なければ、お酒を飲むこともありません。

 

 

飲食店に入る際も、『Do you have beer??』と確認しなければ、

現地民対象のお店では、ビールすら置いてないことも。

 

 

どうやら、『人前で酔う』ということを恥じる文化があるらしく、

店内を見ても、夕食時でも基本皆さん種類を飲んでいません。

 

 

こういった要因も関係あるのかわかりませんが、

現在、香港人の平均寿命は、日本人を凌いで堂々の世界トップ。

 

 

必然、彼らが病気等になるリスクも低いことが予想されます。

 

 

ここから一気に香港の話は関係なくなりますが(笑)、

 

 

普段、クライアントさんの個人面談をお受けしていて、

やはり、日本人の『保険信仰』には凄まじいものがあると感じています。

 

 

『預貯金ゼロ世帯』も年々増加している現状ですが、

『ゼロ』とは言わないまでも、十分な金融資産を持たないにも関わらず、

毎月の支出に占める『保険』の割合が高い方々も多々いらっしゃいます。

 

 

保険会社のCMトレンドにも大きく影響を受けていて、

人昔前は一般的な『生命保険』加入者が主でしたよね。

 

 

それも飽和に達したら、『ガン保険』『医療保険』『収入保障保険』と、

保険会社も手を変え、品を変え、巧みに消費者を誘惑してきます。

 

 

それで、

 

 

ストレートに言うと、私は全て必要ないと考えるのですが、

その中でも、私が日々理解に苦しんでいるのが『医療保険』という摩訶不思議商品です。

 

 

*事実、私は任意保険に全く加入していません。

*ただし、これは経済的基盤があることにも由来しています。

 

 

いや、正確に言うと、『医療保険』自体は摩訶不思議でもなんでもないですね。

 

 

『入院日額1万円!』などとCMで叫んでいますが、

そのシステム自体は、比較的わかりやすいと感じています。

 

 

私が『摩訶不思議』だと感じているのは、

このリターンが低い保険商品に、加入する方々が多く存在していることです。

 

 

この記事を読んでくださっている方々の中にも、

もしかしたら、『医療保険』に加入している方がいるかも知れませんね。

 

 

その方々にお伺いしたいのですが、

あなたが加入する『医療保険』、実際に活用したことはありますか??

 

 

いや、ほとんどの方が『経験無し』だと思うんです。

 

 

現在、日本の病院ではガン患者さんでさえ通院治療が重で、

よほど重病・重賞でもない限り、『入院』なんて大それた事をさせて貰えません。

 

 

また、

 

 

仮にあなたが『入院』のチャンスを掴んだとしても、

数日間の治療期を終えて、早々に退位させられるのがオチでしょう。

 

 

実際、

 

 

厚生労働省発表のデータによると、

入院患者のうち『4日以内』の入院は全体の約33%、

『7日以内』の入院で約50%を占める結果となります。

 

 

男性の皆さん、ナースさんとの淡い恋への発展は諦めましょう(笑)

 

 

このように、現在の日本では『入院』する機会などほとんどなく、

必然、任意加入の『医療保険』を活用する場面など少ないのです。

 

 

加えて、

 

 

『高額医療制度』や、会社員の方々であれば『社会保険組合』の特典もあり、

それらがカバーしてくれる範囲を超えて、自己負担が莫大になるリスクはさらに下がります。

 

 

さらに加えて、

 

 

最近それを加速するであろうニュースも出て来ていて、

診療・介護の両報酬改定が重なる2018年度、『脱入院』の流れが加速するようです。

 

 

これまでも慢性期病棟の診療報酬を低くしたり、

病院経営の観点からも『脱入院』政策を進めてきた国ですが、

今後更に、入院の必要性の低い高齢者も退院を促す方向に移るのです。

 

 

団塊の世代が後期高齢者(75歳以上)になる2025年を前にして、

国の財政が破綻する『Xデー』を、少しでも先延ばしする為に躍起です。

 

 

話を元に戻すと、

 

 

こういった国全体とした流れがある中で、

『医療保険』は今後ますます必要ない可能性が高いと思うのです。

 

 

*日本の国民皆保険制度が完全に破綻し、

 米国のような完全個人主義の医療制度になってしまった場合は別。

 

 

一説によると、微差はあるものの、『医療保険』のリターン期待値は『0.6』程度。

 

 

つまり、

 

 

もしあなたが月額『4000円』の医療保険料を支払っていたら、

その瞬間に、月額『1600円』ずつを廃棄していっているという事。

 

 

これなら、同金額をクッキーの缶詰に貯めていった方がマシですね。

 

 

宝くじのリターン期待値が『0.5』ほどですから、ほぼ変わりません。

 

 

『医療保険』に加入することの摩訶不思議さが、少しでも伝わったでしょうか??

 

 

これが、日本人が(思考停止状態で)こぞって契約する、任意加入の『医療保険』の実態です。

 

 

少し大それた話になってしまいますが、

 

 

日本人の『金融リテラシー』が上がる時まで、

少しでも貢献出来るように情報発信して行きたいと思っています。

 

 

『金融リテラシーを身に付け、資産形成したい!』と考える方に最適なセミナーを、

2月22日(木)19:30スタートにて大阪・梅田で開催します。

 

 

■2018年2月22日(木)開催!つみたてNISAポイントまるわかりセミナーin大阪・梅田■

*セミナーご案内ページはこちらをクリックください*

 

 

今年(2018年)1月からスタートして有効な新制度、

『つみたてNISA』をわかりやすく解説するセミナーです。

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

*プライベートセッションご案内はこちらをクリック*

 

 

*『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック*

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile