現代の通貨に『本質的価値』はない事を証明する出来事。

今日のテーマは、『現代の通貨に本質的価値はない事を証明する出来事』です。

 

 

世界と比較して、

 

 

『キャッシュ・レス』の流れが加速し切らない日本において、

『通貨(現金)信仰』は、未だに根強く残っていると感じます。

 

 

特に、

 

 

周りを海で囲まれた島国特有の『地理的要因』と、

『信用力』の高い自国通貨を持つ事とが相まって、

私たちは、普段の生活で『日本円』しか目にする事が有りません。

 

 

公式ブログでも、

 

 

日本経済も、世界全体の例に漏れず、

緩やかな『インフレーション』が信仰し続けている話はして来ました。

 

 

ただし、

 

 

上記の通り、『インフレ進行』のスピードが緩やかである為、

私たちは、それをなかなか実感する事が出来ずに生活しています。

 

 

よく、『茹でガエル』と表現される事が有りますね。

 

 

それでも、確実に『インフレーション(通貨価値下落)』が進んでおり、

その事は、『定点観測』する事で、あらゆるものの値段上昇から読み取れます。

 

 

私がお伝えしたいことは、

 

 

要は、『日本人は、様々な背景から、通貨価値変動を感じにくい』という事です。

 

 

いや、

 

 

『通貨価値』が変動することを頭では理解しているつもりでも、

日本人の多くが、感覚的には、『1万円』はいつまでも『1万円』だと思っている。

 

 

例えば、

 

 

今から7年前の民主党政権時、日本は空前の円高を迎えており、

『1米ドル=80円台』が長らく続く時代を過ごしていました。

 

 

時間が経過し、

 

 

現在、為替市場は『1米ドル=110円』付近を推移していますが、

この期間において、『日本円』の実質的価値下落に気付いている人は少数派です。

 

 

具体的には、

 

 

7年前、銀行に『100万円』の預金を保有していたとして、

今、通帳記入に行くと『100万円』と記載されたとします。

 

 

この時、

 

 

『保有資産が維持出来ている』と考えるのが大半の日本人で、

『インフレを考慮したら、30超目減りしてるわ!』と感じる人は、先ず、いない。

 

 

この辺り、『日本人』がまだまだ鈍感なところですね。

 

 

これが、海外の方々になると、もう少しセンシティブになります。

 

 

何故なら、

 

 

『インフレーション』が日本以上のスピードで進行していたり、

元々の自国通貨が、『国際信用』の観点であまり無いからです。

 

 

実際に、

 

 

約10年前、アジアを中心に放浪していた時も、

今から振り返ると、それを実感・体験できる場面が多々有りました。

 

 

訪問したそれぞれの国で、自国通貨は存在しているものの、

『米ドル』が使える場面が多い事で、『基軸通貨』の強さを実感します。

 

 

最も印象的だったのは、

 

 

ラオスという国に訪れた際、米ドル、日本円(レート激悪)に次いで、

取引を求められたのが、同国通貨ではなく、隣国『タイ・バーツ』だった事。

 

 

この辺り、

 

 

優先順位も常に変動しているのでしょうが、これくらい、

海外では『一般市民』の方々も、通貨の『信用』にアンテナ張りながら生活しています。

 

 

日本ではなかなか実感湧きにくいかも知れませんが、

世界中で、『通貨価値』は日々変動し続けています。

 

 

そして、

 

 

『基軸通貨:米ドル』が金(gold)の兌換紙幣では無くなった事から、

世界で流通するあらゆる『通貨』に、『本質的価値』は存在しません。

 

 

では何故、

 

 

あの『紙切れ(現代ではもはや数字)』が取引可能かと言うと、

それは、人類全体が『それに価値が有る』と『共同幻想』を抱いているから。

 

 

ただし、

 

 

その『前提条件』から考えるとわかって来ますが、

その『共同幻想』が崩れる場面があれば、その価値も簡単に変動してしまいます。

 

 

先日も、それを象徴するような出来事が市場で起こりました。

 

 

『FX取引』の主要メンバーとして度々挙がってくる、

『トルコ・リラ』という通貨に関しての話です。

 

 

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、

 

 

昨年2018年夏、同国と米国の政治対立が激しくなった際、『通貨危機』が発生し、

『トルコ・リラ』の『対米ドル』での下落率は年初来『30%』を記録しました。

 

 

この事が直接影響し、同国内では物価上昇が深刻化。

 

 

インフレ率は一時『25%』にも達し、食料品などの値上がりや失業増は、

現・エルドアン政権の支持基盤である『低所得者層』の生活を直撃しています。

 

 

この事態は、今年2019年に入っても未だ収束を見せず、不安定な状態。

 

 

それに対して、

 

 

同国がとった措置が『国内銀行に対して、トルコ・リラ売りの阻止命令』だったのですが、

『通貨防衛戦略』として取ったこの行動が、反対に、海外投資家を同国から遠避けます。

 

 

どういうことかと言うと、

 

 

この命令に危機感を感じた投資家は、

保有する『株式』『債券』を売却して、トルコ市場から撤退する動きが加速したのです。

 

 

実際、

 

 

同国代表的株価指数『BIST100』は3月27日時点で『前日終値比:約5.7%安』と急落し、

前回、クーデターが起きた約2年前以来となる、大幅な下落率を記録しました。

 

 

また、

 

 

『トルコ・リラ』も、対米ドル比で一時2.5%程度の下落。

投資家の退出が続いた『債券市場』では、債券価格が下落し、

短期2年物国債は利回りは『年率20%超』を記録しました。

 

 

久しぶりの『大きな動き』でしたね。

 

 

当然のことですが、

 

 

『3月27日』というたった『1日』の間で、同国や『トルコ・リラ』について、

『本質的価値(があるのであれば)』が、それ程大きく変動するはず有りません。

 

 

しかし、

 

 

そこの『人』の心理というパラメーターが加わることで、

短期的な時間の間にも、その価値は大きく変動する事があるのです。

 

 

私自身、

 

 

ファイナンシャル・プランナーとして日々活動する中で、

クライアントの皆さんに、『資産形成』のアドバイスをさせて頂いています。

 

 

そして、

 

 

『資産形成』を長期視点で考える際も、今日お話ししたような、

『価値変動』についての視点を持つことは『必要不可欠』です。

 

 

中々、

 

 

日常からそれを実感する場面が少ない『日本』ですが、

そういった点にもアンテナを張り、皆さんが『資産形成』に励んで頂けたら幸いです。

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は大阪・梅田4月24日(水)、神戸・三ノ宮4月25日(木)の日程にて開催します。

 

 

■2019年4月24日(水)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

■2019年4月25日(木)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile