静かに押された『金利上昇』のスイッチ。

今日のテーマは、『静かに押された金利上昇のスイッチ』です。

 

 

ここ数年間、日本市場だけに限らず、

世界マーケットが異常な『低金利』の時代にあった事はお気付きだと思います。

 

 

特に、

 

 

欧州の一部の国に続き、日本でも『マイナス金利』が導入されてから、

その傾向は一層強くまり、歴史的にも類を見ない世界に入ってきました。

 

 

シンプルな話、

 

 

『金融』『経済』について詳しい知識がない方々でも、

人が『お金』を借りたら、貸し手が『利息』を要求するのは正しいと感じるでしょう。

 

 

反対サイドから見れば、

 

 

『お金』を借りる側は、『利息』を付けて返済する事で、

融資者に対して、資金活用の『機会損失』を補填する形となります。

 

 

勿論、『債務者』が返済能力が高い(収入・信用etc.)場合、

それが低い人間と比較して、その補填する『お金(利息)』は小さくなります。

 

 

『債権者』が抱えるリスクは、『債務者』により異なるので、

それが『融資利率』に反映される形で、取引が成立するのです。

 

 

ここまで、OKですね。

 

 

ここでしっかりと認識しておかなければいけない事は、

『債務者』の返済能力云々に関わらず、

『債権者』に対する利息は、必ず『プラス』で発生するいう事。

 

 

考えて見れば『当たり前』で、

 

 

他人に『お金』を融資しているにも関わらず、

『債権者』が何も見返りを求めない(ゼロ金利融資)のはおかしい状況です。

 

 

*個人間の相対取引で、今までの人生において、

 何か、圧倒的な『恩義』を相手に受けていた場合は別ですが。

 

 

勿論、融資利率が『マイナス』になる自体など、正気の沙汰とは思えません。

(*融資したサイドの人間が、金額的に損をするという状況です。)

 

 

しかし、

 

 

上記のような『異常事態』が、実際に、ここ数年間起こっていたんですね。

 

 

『住宅ローン』等で金融機関の融資サービスを利用された方はわかるでしょうが、

『30年間』を超える(超)長期融資も、1%を切る低利率で実行されていました。

 

 

更に、

 

 

『長期金利』の基準となる『10年もの新発国債』も、

特に象徴的な時点で、2016年7月29日には『▲0.195%』を記録しています。

 

 

先ほどご紹介した、

 

 

『債権者が損をする』という異常事態が、

つい2年ほど前、『現代日本』においても、実際に起こっていたんですね。

 

 

流石に、

 

 

日銀の過度な『金利コントロール』は緩和されつつあり、

この金利(10年新発国債)も、現在では『+0.125%』程度まで戻ってきています。

 

 

しかし、

 

 

『信用格付け』『過去のデフォルト実績』から考えて、

この値もまだまだ十分コントロールされた『低金利』で、

海外諸国の国債利回りと比較して『違和感』を覚えます。

 

 

ご存知の方もいらっしゃいますが、

 

 

現在の日本は『日本銀行』が相当額の『国債買い入れ』を公言しており、

その『実質(信用リスク)』より『利回り』が極低率に制御されています。

 

 

前述の『国債マイナス金利』という異常事態も、

実は、この買入れスキームを公言していたことで実現したものでした。

 

 

確かに、

 

 

『日本銀行』が保有する資産が無尽蔵に増殖していき、

永遠に『国債買入れ』が可能ならば、その戦略も取り続けることが出来ます。

 

 

しかし、

 

 

賢明な皆さんもお分かりのように、現実世界でそのような事は起こり得ず、

日銀と言えど保有資産に限りは有り、買入れ不可になる時はやって来ます。

 

 

そして、その時は、刻一刻と近付きつつあるのです。

 

 

本日(9月21日)日銀は、金融緩和策の実施手段の1つとして実行中の、

『超長期国債』の買い入れ規模を縮小することを発表しました。

 

 

具体的には、

 

 

残存期間が『25年』を超える『超長期国債』の買入れ金額を、

前回から『100億円』規模縮小し、『500億円』にすると通知したのです。

 

 

この動きを受けて、市場では、

緩やかな『金利上昇』を促す狙いがあるのではないかといった見方が出ています。

 

 

更に、

 

 

『40年債』の入札がある来週においても、

残存期間が『10年超25年以下』の債権購入額に減額があるのでは、と見られています。

 

 

恐らくこれは正しく、

 

 

これを機に、日本銀行は、

あらゆる残存期間の国債を、段階的に買入れ金額を減少させていく見込みです。

 

 

『飲み込んだもの』は、いつか『吐き出す』必要があり、

強行して継続していたら、それこそ『ハード・ランディング』に繋がります。

 

 

むしろ、

 

 

これまでの方が『異常事態』だった事は前述の通りで、

ここから徐々に、市場は正常な方向へと向かっていくと考えます。

 

 

『正常』と言っても、具体的には、市場の『金利』が上がるのです。

 

 

この状況で困る方々は、もちろん、『債務者』として『お金』を借りている方々。

 

 

『住宅ローン』始めあらゆる金利がじわじわと上昇し(正常化し)、

今後は、その返済に窮する方々が出てくることも大いに予想されます。

 

 

『金利上昇のスイッチ』は、静かに押されました。

 

 

市場をウォッチし、常にアンテナを張り巡らしながら、

『お金』の動きを見ていくことが、誰にとっても重要と考えます。

 

 

『金融リテラシーを高め、資産形成していきたい!』という方に最適なセミナーを、

今月、大阪・梅田は『9月26日(水)』の日程して開催致します。

 

 

■2018年9月26日(水)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile