改革を迫られる【金融業界】は、変化することが出来るのか??

今日のテーマは、『改革を迫られる金融業界は、変化することが出来るのか??』です。

 

 

久々に、『金融機関』についての話題を取り上げます。

 

 

一昔前までは、『一生安泰』の代名詞とも言える業界。

 

 

私自身、

 

 

神戸大学出身ですが、一橋大学、大阪市立大学と並び、

『旧三商大』と称され、金融マンを輩出する大学です。

 

 

実際、

 

 

金融機関、商社には、採用の『特別ルート』が存在し、

『一般ルート』とは、完全隔絶されて物事が進みます。

 

 

当然、

 

 

該当企業のリクルーターもOB・OGで構成されており、

当時、エントリーを済ませたら直電が鳴っていました。

 

 

15年前、

 

 

新卒就職活動をしていた時期ですが、自ら希望すれば、

金融機関、商社には、余程の事がない限り就職できる。

 

 

そして、

 

 

当時のそれ(金融機関、商社の就職権)は、一般的に、

掛け値なしのプレミア・チケットだったと記憶します。

 

 

それが、時代は一変、現在は『斜陽産業』の筆頭です。

 

 

そこに務める方々も『リストラ予備軍』の象徴ですね。

 

 

僅かな期間でここまで変わるとは、よもやよもやです。

 

 

『金融機関』と一言に表現しても、代表的な銀行から、

保険会社、証券会社と、展開事業は多岐にわたります。

 

 

私自身、

 

 

『個人投資家』としての活動を通して、実感しますが、

日本国内のそれと、海外のそれは雲泥の差が存在する。

 

 

それは、

 

 

前述3業種(銀行、保険、証券)すべてに感じますが、

ここでは『銀行』にフォーカスして話を進めましょう。

 

 

恐らく、

 

 

海外金融機関と取り引きのある方々は理解されますが、

国内のそれとは、『スタンダード』のズレを感じます。

 

 

最も驚愕することの1つは『手数料』のばか高さです。

 

 

大きく『ATM手数料』と『送金手数料』が挙がります。

 

 

この辺り、

 

 

日本国民は、感覚麻痺していますが、自らの口座内で、

入出金に『手数料』を徴収する行為は、海外では驚愕。

 

 

まさに、

 

 

『お金』という血液の透析行為に他ならないのですが、

それに慣れ切った日本国民からは、異論すら出ません。

 

 

和を以って尊しと為す国民性が、裏目に出ていますね。

 

 

それもあってか、

 

 

某ゆうちょ銀行は、2022年1月17日以降、遂に、

(硬貨に対する)入金手続きすらも『有料化』します。

 

 

最低値『110円』からの手数料設定と言いますから、

必然、それ以下の金額は『入金不可能』となるのです。

 

 

仮に、

 

 

『110円』を入金すれば、手数料率は100%で、

『500円』の入金でも、20%超の驚異的レベル。

 

 

表向き、『キャッシュレス化』の促進策とされますが、

同行メインユーザーの高齢者を順応させるのは少し酷。

 

 

恐らく、

 

 

来年の期限以降も、高齢者は現金取引を続けますから、

同行には、年間『億』超えの手数料収入が誕生します。

 

 

時代に『順応』しているよう見えて、『逆行』ですね。

 

 

そう言えば、

 

 

その他メガバンクも、都心部での支店閉鎖も活発化し、

ATM設置台数も、明らかに減少するようになりました。

 

 

野村総研の試算では、

 

 

前述したATM維持コストや、窓口スタッフの人件費等、

日本国内の現金決済コストは『年間1兆6000億円』。

 

 

さらに、

 

 

『基幹ビジネス』の収益率減少も、顕著になっており、

各金融機関、共通して『生き残り』をかけて必死です。

 

 

そんな中、

 

 

『海外スタンダード』を追求すべく、2022年以降、

少額送金する際の手数料引下げが、議論されています。

 

 

現在、

 

 

メガバンクを中心に、共同システム開発が進んでおり、

将来的には『無償化』も視野にインフラ整備されます。

 

 

そもそも、現実世界では『数字の書換え』でしかなく、

現行ルールでの『送金手数料』が法外過ぎるのですが。

 

 

しかし、

 

 

私たちにとっては、朗報(?)とも言えるこの報道も、

実際に『実用化』するに向けては障壁が残っています。

 

 

何故なら、

 

 

国内金融機関の為替手数料は、年間6兆円規模もあり、

該当部分詳細は不明ですが、簡単には、手放せません。

 

 

ここでも、本音と建前に『ジレンマ』が存在しますね。

 

 

近年、

 

 

ネット銀行も台頭し、ブランド志向の希薄な若年層は、

合理的な方向へ簡単に寝返る『軽やかさ』があります。

 

 

『金融』を取り巻く、私たちの行動スタイルも含めて、

大きな『潮流変化』が、数年で起こる時代が来ました。

 

 

業界に所属する方々だけでなく、すべての日本国民が、

金融・経済分野の『変化』に適応必須な時の到来です。

 

 

定期開催する【資産形成セミナー】は、2021年以降、

【リアル(大阪)/ オンライン】と並行して開催します。

 

 

——————————————————————–

■10/22(金)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

■10/28(木)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@オンライン■

****セミナーご案内ページはこちら*****

——————————————————————–

 

 

また、

 

 

【オンライン開催】は、【リアル開催】の場合と異なり、

ご希望者に【1対1:個別受講】も対応させて頂きます。

*この時期(コロナ禍)限定、臨時的なご対応です。

 

 

その場合、

 

 

通常開催よりも、【濃い情報】が提供可能ですので、

この機会を、ぜひ、有効活用して頂けたら幸いです。

*予告なく終了する場合もあります。ご了承下さい。

 

 

——————————————————————–

■10/22(金)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

■10/28(木)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@オンライン■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

——————————————————————–

 

 

*上記ご案内ページにアップする日程以外をご希望の方は、

 下記アドレスまで、直接お問い合わせ頂けたら幸いです。

*井上耕太事務所公式:michiamokota0421@gmail.com

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile