乗り換えられてない??

彼氏・彼女の話じゃないよ(^_^)笑

最近、『保険』『金融商品』の話が続いたのでこのテーマ★

皆さんお持ちの『保険証券』や『投資信託』、

この機会に引っぱり出して見てみてください。

新しいものに乗り換えられてませんか??

例えば、『保険商品』やと、

平成15年からずっと同じものに入ってると思ってたのに、

『契約締結年』が平成20年代になってる。

『投資信託』とかでも、

ある金融機関のものを平成20年から保有してたのに、

いつのまにか『契約』は平成23年から、とか。

これ、何でですか??

それは、勝手に『契約変更』されてしまってるからです(笑)

『勝手に』と言ってしまったら語弊がありますね。

保険会社・金融機関の言い分としては、

『言葉巧みに』といったところでしょうか(笑)

『商品が新しいバージョンになりました!』

『今までより、保障が手厚いものがあります。』

『新タイプのものの方が、有利ですよ。』

『●●さんだけへの情報です。お任せください!』

などなど。

ワイドショーを賑わす『●●詐欺』も、

なぜか大手金融機関が堂々とやったら『合法』になります。

僕は、ほんまに理解が出来ません。

少し思い出してみて欲しいのですが、それらの商品を買ったあと、

営業マンが数年後にアプローチかけて来ませんでしたか??

あれ、『アフターフォロー』やと思ってない??(笑)

違いますよ!!

彼らが『買って欲しい商品』が、

新たに出てきたからです(笑)

日本人はほんまに『お人好し』やから、

金融機関の人間が『親切』で動いてると思ってます。

彼らにも、しっかり給料は出ます。

会社が、そんな社員を遊ばせとくワケがない。

『暇』だから、あなたに会いに来てるんじゃないです。

『稼がなあかん』から、あなたに会いに来てるんです。

そう考えると、最近CMのSM●Cフレンド証券の、

『全社投資コンシェルジュ』体制は、

顧客サイドから見ると最悪ですね。

全てのタイミングで、

『乗り換えさせられないか?』を狙われてる(笑)

昨日も紹介しましたが、

保険料は次の3要素で決まります。

①死亡率、イベント発生率。

②運用予定率

③事業費率

『投資信託』に関しては、

キャッシュポイントは次の3つ。

①募集・申込手数料:購入時

②信託報酬:保有時

③信託財産留保額:解約時

で、どっちも共通して言えることは、

『契約の解除』『新たな契約手続き』を取ると、

ガッポリ『手数料』が取れるということ。

彼らが勝手に、

『乗り換え』させそうとしてくる理由は次の2つ。

①契約解除・締結での『手数料』ビジネス。

②保有時の『利益率』が、より高い商品への乗り換え。

悪どい会社になると、

保有資産2~3億円程度にも関わらず、

毎年の売り上げが1億ある場合もあるそう。

どんだけ頻繁に、『売り・買い』させとんねん!笑

これは極端な例だとしても、統計的に、

日本人の『投資信託』平均保有期間は約2年です。

『2年』

こんな期間で、普通の人が売買しますか??

黙って持たれてたら商売にならんから、

金融機関の奴らが言葉巧みに寄ってきて、

勝手に『乗り換え』させてるんです。

皆さん、もっと『気』を確かに持ちましょう!

しっかり働いて稼いだ大切な『お金』★

安易に失うことなく、しっかり『保有』すること。

そして、ちゃんと『運用』すること。

日本人が今後勉強せなあかんのは、この2つです(^_^)★

315