暫く『痛み』が伴う、それだけ★

この週末のblogでは、『国』も『企業』も、

『社会保障』に関する財源が苦しい、という話をしました。

この傾向、『暫くの間』は続きます。

その原因は、

①日本の平均寿命が飛躍的に延びたこと。

②日本の人口ピラミッドが崩れてること。

以上の2点です。

特に『②』です。

今、日本の人口は変遷期を迎えています。

2050年頃の日本の人口は、

9000万人程度になるとの試算もあります。

日本の『パイ』はどんどん縮まる。

でもこれ、別に悲観的なことではありません。

もともと日本は、先進国にも関わらず、

狭い国土に多くの人が居すぎたんです。

ヨーロッパなんかと比べたらわかります。

日本と国土が同等のフランスやドイツも、

その人口は6000~8000万人程度。

仮に日本が9000万人になったとしても、

まだまだこれらの国に市場規模は勝ってます。

たまに、日本の人口減少を、

『世界の終わり』みたいに騒ぎ立てる人がいます。

『今の出生率なら、2100年に日本の人口が0になる!』と。

、、、、なるかっ!!(笑)

どうせみんな、セックスするやろ!!(笑)

昔、猿人は4足歩行してました。

それが、徐々に上体を起こしてきて、

遂には立ち上がって2足歩行し始めました。

そのペースのままいったら、

僕たちはブリッジで歩いてないとおかしいそうです。

そんな奴、おらん(笑)

だから『ずっとこのままいったら』とか、無い。

今の日本は、新たな『適正人数』に向けての変遷期です。

そこまでいったら、

また綺麗な人口ピラミッドに戻ります。

でも、この『移行期』に『痛み』が伴うのは確か。

背景となる情報・データが変わってしまい、

今までの既存のルールが通用しなくなるからです。

『年金』『健康保険』を始めとする『社会保障』は、

本人世代の積立てプラス、現役世代の拠出金により、

成立している制度です。

・高齢者:『給付』が主。『支払い』は少ない。

・現役世代:『支払い』が主。『給付』は少ない。

圧倒的に『現役世代』が多いことで成り立つ制度ですが、

これから暫くの間は、このバランスが崩れる。

2100年頃までは、続くんちゃうかな??

だから、僕達が生きる時代に関しては、

『社会保障』を『国』や『企業』に期待するのはナンセンス。

今までの『ルール』や『常識』も既に変わってます。

『親の世代』の言うこと聞いてる場合でもない。

また、当の『親の世代』も少し『痛手』食うしね。

『国』、『企業』が悪い言うてるんでは、決して無いです。

制度を作った当時では予想できなかった、

それくらいドラスティックな変化が始まってるということ。

人のせいにするのは簡単です。

『国がわるい!』

『会社がわるい!』

でも、まったく同じ状況の人でも、

ちゃんと準備して『経済的自立』してる人いますよね??

だったら、あなたも出来たんじゃない??

出来なかったのは、僕から言わせれば、

本人の『怠惰』以外の何物でもありません。

『風向き』『潮流』を見ないで、

ただ何も考えずにオールを漕ぐことを、

『一生懸命』と勘違いしていた結果です。

気付いたら、井上耕太に聞きに来てください(^_^)★

324