あなたは、【スカイカーシェア破産申請】問題を見抜けますか??

今日のテーマは、『あなたは、【スカイカーシェア破産申請】問題を見抜けますか??』です。

 

 

巷を騒がせている、『あの問題』について書こうと思います。

 

 

高級車カーシェア・サービスを手掛けている、

『SKY CAR SHARE』運営グループ4社が、

近日中に破産申請する見込みが強まりました。

 

 

同時に、

 

 

投資家(?)と言われる『約30人』の方々とも、トラブルを抱えています。

 

 

皆さん、全体概要をご存知でしょうか??

 

 

簡単に、話を整理させて頂きますね。

 

 

前述『投資家』と表記した方々の多くは『会社員』で、

彼ら・彼女らは『与信』を活用して、先ず『高級車』を購入します。

 

 

この時点で、投資家(?)の方々には、

『自動車ローン』が残るだけですよね。

 

 

月額『数万円』から『数十万円』のローンを背負う訳ですから、

この時点では、投資家(?)にまったく『旨味』はありません。

 

 

増して、

 

 

自らが購入した『高級車』自体も、運営サイドに預ける形なので、

実質的な『所有資産』は何も無く、『借金』だけを背負うのです。

 

 

『誰が、そんな馬鹿な話に引っ掛かるんだ??』と思いますよね(笑)

 

 

しかし、

 

 

同社が投資家(?)の方々に約束していた事は、

大きく、次に挙げる2つのポイントがあります。

 

 

————————————————————

①投資元本(この場合、車体購入価格)に対して、

 『月利5%』もの高額配当を分配していくこと。

 

 

②『高級車』購入時、どのような名目か分かりませんが、

 『数十万円』規模のキャッシュバックも確約している。

————————————————————

 

 

いかがでしょうか??

 

 

この『2条件』が付いた途端、揺らぎ始める方々はいませんか??(笑)

 

 

まさに、今回、この案件を手掛けた運営会社も、

そういった『カモ』を探していたと推測します。

 

 

予め断っておくと、

 

 

話題といて取り上げている『スカイカーシェア問題』は、

一般的に、『詐欺行為』であるとは分類されていません。

 

 

あくまで、

 

 

『収益性』を見込んで、『事業』を手掛けていた同社が、

『経営難』によって、破産申請する見込みが高まった話。

 

 

なので、

 

 

同社の破産により、借金を抱える抱える投資家(?)が、

法的に救済されるかは、非常に微妙なラインと考えます。

 

 

繰り返しますが、

 

 

社会的にオフィシャルな見解としては、あくまで、

『事業が上手くいかなかった』という話なのです。

 

 

しかし、

 

 

先ほどから(?)を付けて表現する『投資家』の方々が、

少しだけ賢かったら、被害を防ぐことができた案件です。

 

 

『営業トーク』も、おおよそ推測できますね。

 

 

先ほど、

 

 

会社・投資家間の約束として『月利5%ルール』をご紹介しましたが、

賢明な読者の皆さんは、『年率60%』と即座に変換されるでしょう。

 

 

この時点で、まず有り得ませんね(笑)

 

 

いや、

 

 

当初は、この『配当(?)』も支払われるので嘘では無いですが、

『継続制があるのか??』と問われれば、大きな疑問が残ります。

 

 

恐らく、

 

 

その『5%配当』をもとに『ローン返済』を提案することで、

『手出し無しで高級車が購入できる』と言われたのでしょう。

 

 

もしかしたら、

 

 

『不動産投資感覚で』等の喧伝で、少し噛み砕いて、

会社員に響く言葉で、煽られた可能性もありますね。

 

 

単純計算、

 

 

『20ヶ月』で投資元本は回収できることになりますから、

投資家(?)が配当(?)を順当に貯蓄する仮定において、

2年間経たずして、『不労所得』に完全回収期に入ります。

 

 

約束②の『キャッシュバック』システムは、大きな意味は無いですが、

恐らく『契約してくれたことの御礼です』程度のことだと推測します。

 

 

もしも、この話が実現するとしたら、

まさに、経済界の『桃源郷』ですね(笑)

 

 

しかし、

 

 

皆さんもご存知の通り、『現実世界』はそこまで甘く無いのです。

 

 

これまで、

 

 

過去に、何度も『ポンジ・スキーム』の話題を取り上げましたが、

今回も、残念ながら、それと同類の話題であると認識しています。

 

 

当然の話、

 

 

『元本保証』された上で、『月利5%(年率60%)』確約で、

出資金が運用されるスキームなど、この世界には存在しません。

 

 

上記の言葉は、とても大切なので覚えておいて下さい。

 

 

ただ、

 

 

少しだけ形が変えられて、『応用問題』が出てきた途端、

多くの方々が、簡単に引っ掛けられてしまうんですよね(笑)

 

 

学生時代の『数学問題集』の構成は、大人になった将来に、

『詐欺被害防止』の警鐘を鳴らしていたのかも知れません。

 

 

前半でも書きましたが、

 

 

『スカイ・カーシェア問題』は、『破産申請』が話題になっており、

同社関連の報道では、『詐欺』という言葉はどこにも出て来ません。

 

 

前述した、

 

 

『ポンジ・スキーム』は完全なる『犯罪行為』と定義されますが、

今回の事案は、厳密に言えば、これに該当していないんですよね。

 

 

ここが、この話の『ミソ』です。

 

 

恐らく、

 

 

今後、投資家に所有権のある『高級車』を返還しない等なければ、

今回の件について、運営会社から『逮捕者』など出ないでしょう。

 

 

最近の詐欺行為は、とても『巧妙』になっていて、

『合法』とのライン、スレスレで行われています。

 

 

恐らく、

 

 

『破産申請』も、事業スタート当初からの『計画倒産』ですが、

それを実証するものも無ければ、『違法性』を証明できません。

 

 

あくまで、『読みが甘かったんですね』で終わる話です。

 

 

あなたは、そこまできちんと見抜けているでしょうか??

 

 

『お金を持つようになった人間は、持たない人間よりも、賢くならなければならない。』

 

 

皆さんが、『バフェットの第一原則』を遵守されることを、切に願っています。

 

 

定期開催する『資産形成セミナー』は、今後も、暫くの期間、

『リアル』『オンライン(Zoom)』を並行して開催します。

 

 

——————————————————————–

■11/21(土)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

■11/27(金)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@Zoom■

****セミナーご案内ページはこちら*****

——————————————————————–

 

 

また、

 

 

『オンライン開催』については、『リアル開催』の場合と異なり、

ご希望頂いた方への『1対1:個別受講』も対応させて頂きます。

(*この時期限定のご対応です。)

 

 

その場合、

 

 

通常開催(集合セミナー形式)より『濃い』情報をご提供出来ますので、

受講希望される方は、この機会を、ぜひ有効活用して頂けたら幸いです。

(*予告なく終了する場合もありますので、ご了承下さい。)

 

 

——————————————————————–

■11/21(土)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

■11/27(金)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@Zoom■

****セミナーご案内ページはこちら*****

 

——————————————————————–

 

 

*上記ご案内ページにアップする日程以外をご希望の方は、

 下記アドレスまで、直接お問い合わせ頂けたら幸いです。

*井上耕太事務所公式:michiamokota0421@gmail.com

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile