『太陽光ビジネス』の光と影★

『資産形成スペシャリスト』、井上耕太です★

昨年末から今年にかけて、

経営者のお客さんからよく聞いた話があります。

それが、『太陽光ビジネス』の話。

国とそれぞれの地域管轄の電力会社が、

一体となって進めているビジネスです。

僕は大阪に住んでるんですが、

東京に新幹線で行くときとかよくわかりますよね。

田舎の広い土地に、

やたらソーラーパネル敷いてる所が増えた。

ここ最近、小金を持ってる方々や、

田舎で土地を余らせてる方々に人気のビジネスです。

関西電力の一般家庭への電力提供は『24円/kw』らしいのですが、

この市場価格より高い『売電価格』契約を国と結ぶ。

当初は今の市場価格の2倍、

『48円/kw』で契約する時代もあったそうですが、

流石に今はそこまではいきません。

それでも、昨年12月までの契約で、

『32円/kw』の買取価格が20年間保証されるようです。

これ、本当に成り立つのでしょうか??

最初聞いたときは、

違和感を感じたもののスルーしていました。

それでも、立て続けに数人からお伺いしたので、

とょっと調べてみたいなと思った。

そしたら、やっぱり怪しいですね(笑)

流れを整理します。

①事業者は、20年間買取価格維持の契約を国と結ぶ。

②その契約を基に、金融機関から融資を引いてくる。

③所有している土地を整備し、そこにソーラーパネルを敷く。

④太陽光発電を開始し、電力会社に売電スタート。

概ね、こんなところかな(^_^)

普通の頭を持った人ならすぐわかります。

『市場価格と大幅に解離した契約が、

20年間も継続することはあるのかな?』と。

実際、もう既に『不買』は始まってました。

NHKとかでも大きく取り上げられたので、

ご存知の方々もいると思いますね。

九州電力管轄内では、

既に買取りに対する制限が始まってます。

事業者が国と結んだのは、

あくまで『買取価格』に対する契約です。

その契約と、ちゃんと買い取る契約はまた別物。

それもそのはず。

これまでも何度か、

『契約価格』の切り下げが行われるタイミングで、

その最終月には申込み者が殺到してきました。

明らかに、電力会社が求める需要を、

事業者の供給量が越えてしまっています。

『太陽光』だけでそんなに発電されても、

電力会社も困ってしまいますからね。

天候如何によっては、停電続出みたいな(笑)

そもそも、日本の財政が壊滅的な現状で、

『20年』もの長期契約を保証すること自体がとても疑わしい。

そんな契約が守れる確証は、

果たして国はどれほどあるのでしょうか??

昨日のblogでは、

『そんなん、皆考えてる』に対する異を唱えました。

今日のblogは一見すると、矛盾にも感じます。

しかし、『これも真なり』です。

古今東西、普遍の真理があります。

『楽して儲かるという所には、人が集まる。』

全ての契約がそうだとは言いません。

しかし、大部分が非常に怪しいと思って見てる。

結局儲かるのは『太陽光パネル』を製造する会社と、

そのビジネス?に融資出した金融機関だけじゃないかと。

引き続き、この案件も見守っていきましょう。

皆さんも、気を付けてください。

『甘い話』には、きっと罠があるよ(^_^)★

575