『世界大戦後:最長景気』という『幻想』。

今日のテーマは、『世界大戦後:最長景気という幻想』です。

 

 

今日はさっそく本題に入ります。

 

 

昨日3月7日発表された今年1月の『景気動向指数』で、

景気の現状を表す一致指数の基調判断が『下方への局面変化』に引き下げられました。

 

 

これにより、

 

 

今年1月に『いざなぎ越え』で達成したとみられていた(?)、

『世界大戦後最長の景気拡大局面』が幻想の可能性が出て来ました。

 

 

これに対して、

 

 

日本政府は『世界大戦後:最長景気』更新の考えを維持する構えのようですが、

世間の見方はシビアで、民間エコノミストの間では『五分五分』と言われています。

 

 

ここまで、3センテンスですが、皆さんどう感じられるでしょうか??

 

 

私自身、今回の下方修正を『正当な評価』として捉えます。

 

 

公式ブログのコア読者の方々はお分り頂けますが、

これまでも、政府発表の『景気拡大』報道ごとに、

私は、『正当な評価では無い!』と発信し続けて来ました。

 

 

先日の記事でも、

 

 

核心部分で真偽不明の『政府情報(統計データ)』を鵜呑みにするのではなく、

一見、科学的では無いように見えても、『肌感覚』を使う重要性を述べました。

 

 

『肌感覚』と言うと、

 

 

あたかも『勘』『経験則』的な要因が大きいと考えがちですが、

そうではなく、『現実世界』で起こっている事に『目を凝らす』という方が正しい。

 

 

簡単なようで難しいですが、

 

 

自分の目前で起こっている『出来事』を、

先入観持たず、外部の情報に左右されず、

『曇りなく眼』で見極めるという事です。

 

 

あらゆる分野において、『真理』とは常に『シンプル』だと考えます。

 

 

例えば、

 

 

私が『会社員』として在籍したことがある『製薬業界』においても、

入社当時の『バブリー感』は全く無く、現実はなかなか厳しいものが有ります。

 

 

業界大手でも『人員カット』は余儀なくされる時代になり、

『賃金カーブ』は緩やかになり、『退職金制度』も現状維持は不可能です。

 

 

これは、

 

 

決してこの業界に限ったことではなくて、

かつて公務員と並び『一生安泰』の代名詞とも考えられていた、

『金融機関(銀行員)』は、今や『なくなる仕事』の筆頭です。

 

 

昨日も、

 

 

メガバンク『みずほ銀行』が『6000億円』を超える巨額損失を発表し、

旧態依然のビジネスモデルが、2019年現在成り立たない事を証明しました。

 

 

反論として、

 

 

『失業率は減少し、民間雇用は増加している!』との意見も有りますが、

これは単純に『サービスの供給過多』状態が作り出した『幻想』であり、

こちらも、その事実に社会が気付けば『歪み』は一気に解消されます。

 

 

このような状況で、

 

 

『世界大戦後:最長景気』と言っても、それを実感している人は少数派で、

社会の大勢の『肌感覚』としては、数年前から『景気後退』が続いているのが実際のところ。

 

 

昨日の記事で取り上げた、

 

 

『30代、40代の23%超が貯蓄ゼロ時代』の話題なども、

そのことを如実に証明している、1つの事実かも知れません。

 

 

話を元に戻します。

 

 

今回発表の景気動向指数ですが、

 

 

基調判断が『下方への局面変化』になった事が、

そのまま『景気後退局面入り』したと認定される訳では決してありません。

 

 

事実、

 

 

前回、消費増税で『税率8%』への引上げが行われた際、

『駆け込み需要』の反動で消費が減少した2014年も、

基調判断が『下方への局面変化』とされる場面が有りました。

 

 

この時、

 

 

内閣府の『景気動向指数研究会』の判断としては、

『雇用』『企業収益』といった要素が堅調だった事を根拠として、

『景気後退』の転換点を示す『景気の山』を認定しませんでした。

 

 

そして今回も、

 

 

菅官房長官は、記者会見上で『緩やかに回復している』との現状認識を崩さず、

景気判断についても、『変わらない』と強調することに終始徹底しました。

 

 

勿論、

 

 

『世界大戦後:最長景気』更新の見解も、政府として変えない姿勢を見せます。

 

 

しかし、

 

 

冒頭でも述べましたが、これに対する民間の評価は冷ややかで、

昨年10月頃には既に、『景気の山』が生じていたとの見方が多くなっています。

 

 

繰り返しになりますが、私も、ずっと以前から同感です。

 

 

『世界大戦後:最長景気』という喧伝は、完全に『幻想』です。

 

 

その事実を冷静に受け止め、現状を正しく理解・把握して、

未来を見据えて、着実に、堅実に『資産形成』される方が増えることを願います。

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は神戸・三ノ宮3月25日(月)、大阪・梅田3月27日(水)の日程にて開催します。

 

 

■2019年3月25日(月)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

*2018年6月から、神戸・三ノ宮でのセミナーもスタートしました!

 

 

■2019年3月27日(水)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile