『社会保障システム』は、延命し続けられるのか??

今日のテーマは、『社会保障システムは、延命し続けられるのか??』です。

 

 

本日2月16日午前、政府は関係閣僚会議を開き、

そこで、気になる決定事項もいくつか出てきました。

 

 

ネットニュースでも報道されていたので、

目にされた方々もいらっしゃるかも知れません。

 

 

若干、

 

 

平昌オリンピック・男子フィギアスケート、

怪我からの復帰戦となる羽生結弦選手が、

ショートプログラム1位だったニュースにかき消された感はありますが、、、、。

 

 

もし政府がそれも考慮に入れて今日決定していたとしたら、

相当、したたかな戦略だったかも知れません。

 

 

話を元に戻すと、

今日の関係閣僚会議で決定された、私が注目したポイントは次の事項です。

 

 

『国家公務員、定年65歳に段階的延長。21年度にも着手。』

 

 

『年金開始、70歳超も選択肢。』

 

 

この2つです。

 

 

全ての物事で『変化』が起こる時、

それは一方的に『メリット』『デメリット』に傾くのではなく、

両方の可能性がバランスとって存在していると思います。

 

 

この公式サイトブログでも何度かご紹介していますが、

これからは、『人生100年時代』と言われています。

 

 

上記した両者に共通する『メリット』を挙げるとすれば、

『それだけ、長生きが可能な時代になった』という事でしょうか。

 

 

これは全世界的に共通する常識では決してなく、

世界トップクラスの先進国、日本だからこそ可能な事です。

 

 

*事実、東南アジア諸国でこの法制度を整備したら、

 『老後』『リタイア』という概念が失われてしまいます。

 

 

人それぞれ見たら個人差はあるにせよ、

実際に『人生100年時代』が実現可能だからこそ、このような議論が出て来たと言えます。

 

 

『最近の人は、不健康なものばかり食べているから長生き出来ない。』

 

 

私が子供だった20年ほど前はこのように言われていましたが、

幸いなことに、年配者の方々が語るこの学説(?)は覆され、

経済の上昇とともに、日本は世界トップクラスの長寿国になりました。

 

 

どんなに添加物を摂取しようとも、

やはり、『栄養価』の高い食事をすることのリカバーの方が大きいんですね。

 

 

戦後間もない時代は『人生50年時代』だったと推測しますが、

この『50年』ほどで、同じく人の寿命も『50年』ほど伸びてしまいました。

 

 

こういったポイントから考えて、

より、生涯を全うできるよう働く制度が整備されることは、恐らく『メリット』です。

 

 

では、『デメリット』は何か??

 

 

それは、『経済的観点』から考えた時に、

『日本』という国の『社会保障システム』が、そうしないと持ち堪えないという事です。

 

 

いや、この表現でも少し違っています。

 

 

今日閣議決定した内容を実行しても、

『社会保障システム』が持ち堪えることは、決してありません。

 

 

報道されたようなことは『今回が初めて』では決してなく、

以前から、少しずつ、少しずつ『免疫』をつけながら進行されていることです。

 

 

言わば、『延命装置』。

 

 

つまり、

 

 

日本国の『社会保障システム』は既に瀕死状態にあり、

この『延命装置』を付けたところで、決して軽快に向かうレベルではないのです。

 

 

少し、考えてみればわかります。

 

 

『公的年金』というシステムは、現在では65歳から支給開始され、

個人の考えにより、『繰り上げ』『繰り下げ』の両支給選択が出来るようになっています。

 

 

65歳支給金額を『基準金額』と定めるとすると、

『基準金額』から変更しなければ、誰もが総受給額が増加する『60歳前倒し受給』を選択します。

 

 

反対に、

 

 

この場合、『70歳繰り延べ受給』を選択する人は、

よほどの物好きか、何か特別な事情のある方以外いらっしゃらないでしょう。

 

 

そこで、

 

 

現行の年金制度ももちろん『メリット』『デメリット』を与えていて、

65歳より前倒しで受給を希望する場合は、1月毎に『0.5%減額』、

逆に繰り延べる場合は、1ヶ月毎に『0.7%増額』して対応しています。

 

 

今回、報道された『70歳以上にも繰り延べ可能』が実現した場合、

現時点で、具体的な『増加率』のアップレーションは出て来ていません。

 

 

ただ、

 

 

現行通りの『0.7%増額』では納得しない方々もいるので、

それ以上の『ニンジン』をぶら下げる必要がありそうです。

 

 

いや、本音を言います。

 

 

『70歳以上繰り延べ受給』する人なんて、いないと思うんです。

 

 

この公式サイトブログを熟読している意識の高い方々は勿論、

今の時代、『華金や〜!』と街で飲み歩いているサラリーマンでさえ、

日本の『国家財政』があまり宜しくないことなんて知っています。

 

 

いくら少し『アップレーション』があるからと言って、

『繰り延べ受給』を選択する人なんて、全体に『1%』も絶対にいません。

 

 

いかに日本人が『マスコミに影響されやすい国民』だからと言って、

月9で木村拓哉が『年金繰り延べ受給』を選択する役柄のドラマを流しても無理です。

 

 

でも、

 

 

もし仮に、今後日本人の考え方がドラスティックに変わり、

『繰り延べ受給』選択者が国民の大半を閉めるようになったとしましょう。

 

 

それで、『社会保障システム』は維持されるか??

 

 

残念ながら、これも無理なんですよね。

 

 

先日、香港に渡航した際、現地から発信したブログに挙げましたが、

この約30年の間『社会保障費』と『国債費(償還・利払い)』で、

国家予算は『約40兆円』も増加してしまったんですよね。

 

 

私が普段推し進める『資産形成』とは真逆の考え方で、

もう、『借金の利払い速度』の方が早くて、解決不可能なんです。

 

 

はっきり言って、

 

 

今、日本国の財政に対して行われている措置は、

『延命装置』のパイプを、次から次へと繋ぎ換えて(増やして)いることに他なりません。

 

 

いつかは、誰かが『ババ』を引かなければいけない。

 

 

その『X・デー』を、少しでも後の世代に、後の世代に、

自分の任期中はなんとか免れようと、『ババ抜きゲーム』を繰り返しているだけなのです。

 

 

コアな読者の方々はお分かり頂いていると思いますが、

私は、『理想論者』では決してありません。

 

 

この状況において、

 

 

『日本は絶対によくなるよ!』『大丈夫だから!』などと、

無責任に、希望的観測を述べることは全く出来ません。

 

 

『全ての人を助ける』ことは、不可能だと思っています。

 

 

そして、

 

 

きちんと自身で決断して、行動を起こし、準備した人だけ、

その自助努力に報われる形で、豊かな人生が送られることこそ『公平な世の中だ。』とも考えます。

 

 

これまで、

 

 

戦後復興から高度経済成長、バブル期に至るまで、

日本は『組織』としてまとまり、上昇していく時代でした。

 

 

しかし、

 

 

これからの時代、暫くの間は、『個』の時代です。

 

 

自然界を支配する物理法則、『エントロピー増大の法則』は、

人間社会にもそのまま当てはまると考えるのです。

 

 

*『個』として拡散された社会の後には、また『収縮』する時期が来ると想像できますが。

 

 

『社会保障システム』、崩壊します。

 

 

皆さん、『準備』は着々と進めていますか??

 

 

これだけ日々『サイン』が出続けている世の中で、

『知らなかった』『聞いてないよ』というのは、子供の言い訳にもなりません。

 

 

全ての方々に理解されることは不可能だと考えているので、

この情報発信が響く、思慮ある方々が行動を起こされる『きっかけ』になればと思います。

 

 

『自助努力で資産形成する為、具体的に行動したい!』という方に、

最適なセミナーを、2月22日(木)19:30スタートにて大阪・梅田で開催します。

 

 

■2018年2月22日(木)開催!つみたてNISAポイントまるわかりセミナーin大阪・梅田■

*セミナーご案内ページはこちらをクリックください*

 

 

今年(2018年)1月からスタートして有効な新制度、

『つみたてNISA』をわかりやすく解説するセミナーです。

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

*プライベートセッションご案内はこちらをクリック*

 

 

*『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック*

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile