あなたは、『大局観』を持って経済を見られますか??

今日のテーマは、『あなたは、大局観を持って経済を見られますか??』です。

 

 

先ず、言葉について調べてみました。

 

 

『大局観』

 

 

文字として見たことが有り、言葉として聞いたことがあっても、

正確には理解できていない『単語』というものが有りますよね(笑)

 

 

ウィキペディア先生には、次のように書かれていました。

 

 

ボードゲーム(囲碁、将棋、チェス等)において、

部分的な鬩ぎ合いに囚われず、全体の形の良し悪しを見極め、

自分が今どの程度有利不利にあるのか、堅く安全策をとるか、

勝負に出るかなどの判断を行う能力のこと。

 

 

『ボードゲーム』を表す言葉だったんですね(笑)

 

 

確かに、

 

 

この言葉を聞く場面としては、これまで、

『将棋』をテーマにした話題でよく出てきたように思います。

 

 

実際、

 

 

『AI(人工知能)』の発達により、

『最適解』に近いものが導き出されるようになったと言えど、

その局面、局面の『選択肢』は天文学的な数字になる将棋界。

 

 

これが、

 

 

『囲碁』という世界になると、

本当に、実質的な選択肢が『無限』ということになるのだそうですね。

 

 

小さな盤上で行われる競技ですが、

『無限』と聞くと、『宇宙』に通じるような『神秘性』を感じてしまいます。

 

 

そのように、

 

 

『選択肢』『パラメータ(変数)』が無数に存在する世界において、

全ての選択肢を理解し、『最適解』を導き出すことは不可能です。

 

 

結果、

 

 

『大局観』という能力が非常に大切になってきて、

大前提として、『データ』を最重要視しながらも、

『理屈』を超えた『直感』で指さなければいけない場面が必ず有ります。

 

 

一般的に、

 

 

『直感』というと、ただ単に『勘』のように判断されてしまう事も有りますが、

『ロジック』立てて説明できないものの、無意識下の思考回路で『最適解』を導き出す能力は、必ず有る。

 

 

成功者など、

 

 

判断・決断を下す場面で『ファースト・インスピレーション』を活用しますが、

これも、決して『投げ槍』な戦略ではなく、その能力を信じているからこそです。

 

 

私自身、

 

 

一応、大学までは純粋な理学部に進学したので、『ロジック』思考も好きですが、

同時に、その『限界』もきちんと理解しているので、『大局観』も重要視します。

 

 

この辺り、

 

 

自身が『野球』という『空気』を読むスポーツをしていた事も有りますが、

『目に見えないもの』を『肌感覚』で感じる能力はとても重要だと思う。

 

 

例え、

 

 

それが『言葉』としてうまく表現することが出来ないとしても、

無意識下の『思考回路』がフル回転し出した回答は、正しい事が多々有るからです。

 

 

久しぶりに、超絶に長い『前置き』です(笑)

 

 

ここまで、『大局観』の大切さについて長々説明して来ましたが、

これは、普段、私が関わる『金融・経済』の分野にも多分に通じます。

 

 

例えば、先日、このような報道が出て来ました。

 

 

『全政府統計288統計、6割強を不適切と判断』

 

 

年初、

 

 

明るみに出た『勤労統計』の不正調査問題に端を発して、

総務省統計委員会の点検検証部会は、全政府統計の追加点検を実施していました。

 

 

そして、

 

 

先日5月16日に公表された結果では、全288統計のうち、

『基幹統計』『一般統計』合計で『178統計』に不正があったとしたのです。

 

 

前述の通り、『6割強』に上る驚くべき数字です。

 

 

不正があった例では、

 

 

『最低賃金に関する実態調査(厚労省)』『全国貨物純流動調査(国土交通省)』

といった統計での『プログラミング・ミス』による数値の誤りといったものから、

『中小企業実態基本調査(経済産業省)』では調査対象の入替等が行われていました。

 

 

他にも、

 

 

集計結果の『公表遅延』があったのは『81統計』に上り、

『調査期間のずれ』等が発生したものも『40統計』確認されたという事です。

 

 

その中で、

 

 

『最低賃金実態調査』は最低賃金を算出するデータとして活用されていますが、

同部会は『重大な影響は生じない』としているものの、信憑性は高く有りません。

 

 

私も、

 

 

製薬企業で20代を過ごした経験から、『データ』というものは、

『客観的な数値』で表されるのも事実ながら、切り取り方次第で、

調査主体の意向により、調整・修正できる事も知っています。

 

 

ですので、

 

 

今回の調査で浮き彫りになった通り、全体6割強で不正と判断された政府統計が、

『意図的では無かった』と言われても、心から信じる事が出来ないのが実際です。

 

 

むしろ、

 

 

これまで、公式ブログでも繰り返し情報発信させて頂いた通り、

『日本経済が良くなっている』旨の公表データに、『違和感』しか感じていませんでした。

 

 

いくら、

 

 

数字上で『良くなっている』と言われたところで、

現実世界を見れば、その発表との『乖離』は歴然で有り、

その統計が持つ意味を、全く感じられずにいたのです。

 

 

 

先日、

 

 

政府公表の『景気動向指数』が6年超ぶりに『悪化』した事をご紹介しましたが、

これも、直近数年間は『改竄』が行われていたと考えて、間違い無いと思います。

 

 

要は、

 

 

『日本経済』は、『堅調』でも何でも無かった。

 

 

それを、

 

 

『統計』という数字上のマジックを使い続けて、

直近数年間、国民に対して『情報コントロール』していたに過ぎません。

 

 

恐らく、

 

 

当初の狙いは、今年(2019年)10月に控える『消費増税』で、

『堅調な日本経済』を理由に、『消費増税は可能』と言い切ろうとした。

 

 

しかし、

 

 

あまりにも『実態』と『統計』の乖離が大きくなってしまった為、

後者の『改竄』で乗り切るには、なかなか厳しい状況になってしまった。

 

 

私たち『国民』も決して馬鹿では無いので、

『目の前の世界』と『数字』が違えば、明らかに分かりますからね(笑)

 

 

すると、

 

 

途端に手の平を返したように『選挙戦』を意識し始め、

『消費増税・再々延期』の雰囲気を醸し出しはじめました。

 

 

『大局観』、大切にしましょう。

 

 

『権力者』が公表する『権威あるデータ』よりも、

日々、敏感に生きる人間の『肌感覚』の方が、正しい事は多々有ると考えます。

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は神戸・三ノ宮5月24日(金)、大阪・梅田5月27日(月)の日程で開催します。

 

 

■2019年5月24日(金)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

■2019年5月27日(月)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile