世界経済は『大国依存』を脱却できるのか??《前編》

今日のテーマは、『世界経済は大国依存を脱却できるのか??《前編》』です。

 

 

新年スタートして2週間ほどですが、初動から多忙を極めています。

 

 

そもそも、

 

 

事業者にとって『正月休み』などというものは無いのですが、

特に、今年は『元旦』早々から、仕事をし続けていますね。

 

 

『井上耕太事務所:公式ブログ』も、

 

 

人生における『第二領域』にあたる活動の為、個人的には、

日々の活動の中で、最も拘って、毎日情報発信していきたいタスクです。

 

 

ただ、

 

 

毎日『2000文字超』の記事を書き続けることは、想像より難しく、

テーマ決定、ゲシュタルト構成、実際の書き起こしを含めて『90分間』。

 

 

毎日、毎日、この『時間』を確保する事は、相当厳しいと言えます。

 

 

今日も、この後のスケジュールが詰まっているので、早速『本題』に入ります。

 

 

中国国家統計局より、前年『2019年』における、

中国の『GDP(国内総生産)』が公表されましたね。

 

 

それによると、

 

 

昨年(2019年)1年間、『物価変動』を除く実質ベースで、

同国の『GDP(国内総生産)』は、対前年比『6.1%』増加しました。

 

 

この数字(増加率)は、

 

 

その前年(2018年)から『0.5ポイント』縮小して、2年連続の減少、

天安門事件の影響が残った『1990年』以来、29年ぶりの低水準です。

 

 

それもそのはず、

 

 

昨年の『中国』と言えば、もう1つの『世界の大国』である『米国』と、

『関税合戦』を繰り返し、『米中貿易摩擦』を演出していましたよね。

 

 

一時期、

 

 

この動向に『悲観』した場面においては、アジア市場を中心に、

一気に『株式市場』が落ち込んでいく局面にも見舞われました。

 

 

ようやく、

 

 

先日15日、米国との貿易協議で『第1段階合意文書』への署名が行われ、

新たな『関税合戦』にも『歯止め』が掛かる兆しが見えて来ています。

 

 

話を戻すと、

 

 

昨年後半は『対米貿易摩擦』の真っ只中であった為、

『中国経済』が減速を見せたとしても、不思議な事は何もない訳です。

 

 

それでも、

 

 

GDP(国際総生産)上昇率として、『年率6%超』を記録したのは立派で、

むしろ、1990年代後半から2008年金融危機までの『約10年間』、

『年率10%超』の経済成長を継続していたことの方が『異常』です。

 

 

昨年の値としては、

 

 

名目ベースのGDPは『99兆865億元(前年比7.8%増:約1600兆円)』と、

いつの間にか、我らが『日本国(約560兆円)』の3倍程に膨れ上がっています。

 

 

つい数年前、

 

 

『GDP世界第2位の座を陥落した!』と騒がれていましたが、

人口規模の差こそあれ、現在では、『相手』にもされていないレベルなんですね。

 

 

各分野を具体的に見てみると、

 

 

工場やマンション建設、製造業の設備投資やインフラ建設等、

『固定資産投資』は2019年通年で『前年比5.4%』増加。

 

 

また、

 

 

百貨店やスーパー、電子商取引等の売上高を合計した、

『社会消費品小売総額』は2019年通年で『前年比8.0%』増加しました。

 

 

その他、

 

 

『家計消費支出』の項目についても、2019年通年では『実質5.5%増』、

『工業生産:同前年比5.7%増』と、いずれも前年増加率は減少するものの、

世界的な『先進国』という枠組みでは、突出した『成長率』を維持し続けています。

 

 

普通に考えて、改めて、この数字は『立派』の一言ですよね。

 

 

ただ、

 

 

『国土』の広大さが日本国の25倍超あり、『人口規模』も莫大な同国においては、

『誤差』レベルで『1億人規模』の人口が変動すると言われ、内情は『謎』ですが。

 

 

都市伝説では、

 

 

日本レベルを超える『公務員仕事(税金の無駄遣い)』が行われた結果、

『100万人規模』の生活インフラを整備した『ゴースト・タウン』が、

中国全土には『無数』に存在していると言われています。

 

 

当然、

 

 

それらが生み出された『価値』も、これまでの統計値に含まれますから、

金融危機以前も、中国経済の好況は『虚像』の上に成立していたのかも知れません。

 

 

2020年現在、

 

 

『中国』という眠りから覚めた『巨大国家』が、

世界経済が循環する上で、『心臓』としての機能を果たすことは事実です。

 

 

しかし、

 

 

この強力な『1つの心臓』に依存し続けることにより、

今後の『世界経済』を占おうとするのは『リスク』が伴います。

 

 

投資の格言でも、次のフレーズは有名です。

 

 

『すべてのタマゴを、1つのカゴに盛ってはいけない。』

 

 

そもそも、

 

 

同国の『GDP(国内総生産)上昇』をあてにした経済発展という考え方は、

突き詰めれば『大量生産・大量消費』であり、既に終焉したビジネスモデルです。

 

 

『中国経済成長減速』の報道にも関わらず、市場には楽観ムードが漂い、

『日本』『米国』両市場とも、株価は堅調に推移し続けています。

 

 

しかし、

 

 

楽観ムード漂う中での『好況』に浮かれることなく、

読者の皆さんが、足元を固めた『資産形成』に臨まれることを願っています。

 

 

ご興味持たれたら、『資産形成セミナー』にご参加ください。

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は、神戸・三ノ宮1月28日(火)、大阪・梅田1月29日(水)の日程で開催します。

 

 

——————————————————————–

■2020年1月28日(火)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

■2020年1月29日(水)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

——————————————————————–

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

——————————————————————–

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

——————————————————————–

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile