密かに脚光を浴びる分野、『食』『農』『水』★

今日のテーマは、『密かに脚光を浴びる分野、食、農、水』です。

 

 

高校野球に明るい方々ならわかって頂けるでしょうが、

今年の夏、第100回記念甲子園大会は『金足農業高校』に注目が集まりました。

 

 

同校エースの吉田投手が大会ナンバーワン右腕だった事もありますが、

それを支えるナインの健闘も素晴らしく、

秋田県勢としては100年ぶりに決勝進出し、見事、準優勝。

 

 

大会前から、前述の吉田投手の評価はまずまずでしたが、

まさか、『カナノウ』が準優勝するとは、大会関係者、マスコミ各社は愚か、

学校関係者や選手たち自身も想像していなかったと思います。

 

 

勝ち上がるごとに『秋田県』のボルテージは上がり続け、

決勝当日は、航空会社の臨時便まで運行させてしまう始末。

 

 

『高校野球』が原因となって、飛行機って、飛ぶんですね(笑)

私も、初めてそのような話を聞きました。

 

 

世間一般的には『カナノウ』の名前は初耳だったかも知れませんが、

私たちの世代は、『金足農業』は強豪校として知られる存在でした。

 

 

ただし、今回の『カナノウ旋風』が吹き荒れるまで、

その学校が『県立高校』だという事は知りませんでしたが。

 

 

悲しきかな、『私学全盛』になってしまったこの時代で、

田舎の公立高校が快進撃を続ける様に、心躍らせた方も多いのではないでしょうか。

 

 

ちょうど今日も、

 

 

それについて新しい話題が出て、甲子園大会での活躍が認められた同校は、

斎藤健農林水産省大臣から、『大臣感謝状』なるものが授与されたそうです。

 

 

農林水産省として、

 

 

『高校野球』が起点となり『大臣感謝状』が授与されたのも初だそうで、

『国民の注目を農業に向けてくれて有り難う』という意味なのでしょうか。

 

 

確かに、

 

 

この夏の甲子園大会の彼らの活躍を見て、

間違いなく、多くの国民が『農業分野』に向いたのは事実です。

 

 

来年、新たなドラマが生まれれば、忘れられるかも知れませんが、

それでも、『高校野球』の持つ影響力の大きさを感じた出来事でした。

 

 

一昔前であれば、『農業』という分野は若者に肯定的なイメージを与えず、

どちらかと言うと、『3K』に称されるイメージが先行していたように思います。

 

 

しかし、

 

 

その動向も近年では変化の兆しを見せていて、

若い世代の中には『農業を格好良く!』とスーツをして作業に望む方々も出て来ました。

 

 

また、

 

 

欧米式の『大量生産』とは違った、日本独自の路線を突き進め、

『高品質』で『高単価』な、経済的にも成功する農業従事者の方々も出て来ています。

 

 

メディアの有名長寿番組にも取りげられ、

そこに従事する方々の『プレゼンス(存在価値)』も、確実に向上している。

 

 

人間が生きていくには『食』は切っても切り離せない訳で、

そこに従事する彼らが、高く評価されるのは、ある種当然かも知れません。

 

 

ただ、

 

 

『農業』は違った視点でも注目され続けていて、

それは、これから人口増大を見せる世界において、

この分野への出資が大きなリターンをもたらすと考えられているのです。

 

 

そう、『投資』としての農業人気です。

 

 

私が学生だった15年以上も前の時代は、世界人口は『60億人』と教えられ、

人口トップは中国の『12億人』、続いてインドが『9億人』程度で推移していました。

 

 

それが、

 

 

高々『15年』という時間が経過する間に、世界人口は『73億人』を突破。

中国等で把握不能な数を含めれば、それをも遥かに超えると言われています。

 

 

『15年』という時間に間に、超大国『中国』がもう1つ生まれた計算なんですね。

 

 

それほど、現在の世界人口の伸びは『爆発的(暴力的)』だという事です。

 

 

勿論、

 

 

皆さんご存知のように『地球』のキャパシティーは限られていますから、

このまま人口が増大し続けると、様々な分野で『歪み』が生まれて来ます。

 

 

その主たる『歪み』の分野が『食物』で、

 

 

1970年代以降分岐点を迎えた需要・供給のバランスがグラフが、

今後、人口が増大し続ける事により、再び入れ替わる可能性すら出てきました。

 

 

これからの時代、

 

 

『食』を自ら作り出す、要は『農業』の存在が必要不可欠なのです。

 

 

これを受けて、

 

 

『金融』の世界でも常識的な話になっていますが、

『農業:agriculture』分野への投資は、大きな注目の的になっています。

 

 

これから、

 

 

『将来的に』『長期的に』発展していく・必要となる分野に、

資金を集中投資していくことは、投資の世界でも常套手段です。

 

 

同じ考え方で言えば、

 

 

人間が生きていく上で必需品である、『水』も同等の位置付けですよね。

 

 

地球上に存在する『水資源』の総量は大きく変化しませんから、

(*むしろ、汚染等により今後は減少する可能性があります。)

『人口爆発』がこのまま進めば、1人当たりの取り分は少なくなる。

 

 

人間の生死に関わる分野で、あってはならない取引ですが、

『水資源』においても、今後、需要・供給カーブの交差点から、

貴金属以上に『高価』なものになる可能性は秘めています。

 

 

日本には古くから『湯水のごとく使う』という言葉がありますが、

あと50年もすれば、意味が合致しない表現になるやも知れません。

 

 

この辺り、

 

 

『情報』『変化』に敏感な方々はキャッチされているでしょうが、

日本国内ばかりに目を向けていては、気付かないポイントかも知れません。

 

 

今、世界で何が起こっているかを常にチェックしながら、

自身の『資産形成』『人生のスタンス』を決定し、進めていくことが大切と考えます。

 

 

『金融リテラシーを高めて、資産形成していきたい!』という方に最適なセミナーを、

来月は神戸・三ノ宮9月19日(水)、大阪・梅田9月26日(水)に開催致します。

 

 

■2018年9月19日(水)開催!つみたてNISAポイントまるわかりセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

*2018年6月から、神戸・三ノ宮でのセミナーもスタートしました!

 

 

■2018年9月26日(水)開催!つみたてNISAポイントまるわかりセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

今年(2018年)1月からスタートして有効な新制度、

『つみたてNISA』をわかりやすく解説するセミナーです。

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile