金融機関所属の人間は、果たして『金融のプロ』か??

今日のテーマは、『金融機関所属の人間は、果たして金融のプロか??』です。

 

 

先日、ある週刊誌に掲載されている記事で、興味深いものを見つけました。

 

 

『知識の無い高齢者を狙い、メガバンクがハイリスク投信を売り捌いている』という旨のもの。

 

 

何でも、

 

 

『有料老人ホームに入居を検討する』ほどの年齢の方に対して、

『外貨建』『毎月分配型』という投信が販売されていたのだとか。

 

 

驚くことに、

 

 

その金額、実に、『3000万円』(購入時)です。

 

 

先日の公式ブログでもご紹介しましたが、

 

 

『毎月分配型』『毎月決算型』投信は、投資対象に関わらず、

『資産形成』という観点から見たら『粗悪品』としか言いようがありません。

 

 

詳しい説明は、その記事の繰り返しになるので避けますが、

 

 

投資家が『運用益』だと勘違いして受け取っている分配金は、

実は、自身の投資元本から取り崩された『特別分配金』です。

 

 

投資家は『元本』が確保されていると考えて、それを使いますから、

本当に無意識のうちに、自身の『投資元本』を溶かし切ってしまいます。

 

 

更に、

 

 

今回の事例は、投資対象が『外貨』という事なので、

金融機関お得意の『ローカル通貨』での『為替手数料詐偽』もセット販売です。

 

 

事実、

 

 

投信保有中、計上手数料が『50万円』を超える期間があったそうですから、

確実にこのスキームは活用されており、いよいよ当該金融機関の責任は重いです。

 

 

結果、

 

 

この記事の事例で取り上げられた女性も、

自身は『3000万円(購入時)』あると思っていた資産が、

蓋を開ければ『1000万円』まで目減りしていたとの事でした。

 

 

しかも、

 

 

本人は、金融機関(銀行)で『預金』していたと勘違いしたそうですから、

販売時点で、担当者が何かしら『嘘』をついた可能性が高いと考えます。

 

 

このような事は、実は、往往にして起こり得るのです。

 

 

ここまでも、なかなか衝撃的な内容だったと思いますが、

私自身、記事を読み進めて、特に注意を引かれた部分がありました。

 

 

それは、

 

 

金融機関の『公共の詐偽』に気付いた、該当女性の娘さんが、

親を何度も説得しようと試みたけど、信用しなかったという事。

 

 

娘さんはある程度知識がある方だったようで、

前述の『特別分配金』等の仕組みと、金融機関の『保有残高』を、

自身の親御さんに丁寧に説明したというのです。

 

 

しかし、

 

 

親御さんとしては、娘の言葉を全く信用せず、

いざ引き出す時点になり、金額を自分の目で見て『夢』から覚めた、と。

 

 

まず、

 

 

第一に断っておきたいのは、背景から考えて60歳を超える人物に、

こんな『ハイリスク粗悪品投信』を進める人間は『悪』だという事。

 

 

勿論、

 

 

私のところに面談にきてくださる方々にも、

年齢相応に『リスクヘッジ』して頂くよう提案していて、

60代以上の方々に、『リスク』は取らせられません。

 

 

私の目から見れば、

 

 

上記事例に関する金融機関担当者は、自身の営業成績だけを考え、

金融機関にとって『手数料収入』が高く、成績評価される商品を、

金融知識が低く、説得しやすい高齢者を狙って販売したとしか考えられない。

 

 

彼らの時代(親御さん世代)には、

 

 

金融機関が販売する『定期預金』等での相応の利回りがありましたから、

その年代には、金融機関サイドを頭から信用してしまう方々も多いです。

 

 

その『信用』を完全に利用し、とんでもない商品を売り捌いたのです。

 

 

実際、

 

 

この事例でも、当事者女性は娘の言葉を信じず、

最後、眼が覚めるまで、金融機関担当者の言葉を信じていました。

 

 

これは、なかなか『闇』が深いですね。

 

 

この事例に関わらず、一般的に『金融のプロ』と呼ばれる方々に、

資産形成上の『粗悪品』を売られているケースは、散見されます。

 

 

『銀行』だけに限らず、『証券会社』『保険会社』に所属の人間は、

『金融機関』に勤めていることで、『金融のプロ』と見なされがちです。

 

 

しかし、

 

 

実際は、彼らは『金融機関』に所属している『会社員』であり、

それは、他の業界に所属する『会社員』の方々と全く同じことです。

 

 

何が言いたいかと言うと、

 

 

彼らは、どこまでいっても『会社員』であり、保有資産は持たず、

あくまで『金融』の業界に身を置く『一般人』であるということ。

 

 

更に言えば、『お金』を持っていません。

 

 

そのような人間に、『資産運用』の相談をする事は、

自身が、『摩訶不思議な行動』を取っていると思いませんか??

 

 

『野球』は、『野球』の上手い人から習う。

 

 

『お金』の事は、『お金』を持っている人から教えてもらう。

 

 

『当たり前』と言えば、とても『当たり前』な事です。

 

 

皆さんが金融機関(銀行・保険・証券)営業マンにアプローチされた時、

何か提案を受けた時点でして頂くと、とても効果的な質問があります。

 

 

それは、次の2フレーズです。

 

 

『あなたは、実際にそれ(投資対象)に投資していますか??』

 

 

『その投資対象に、いくら(金額)ほど拠出しているでしょうか??』

 

 

ここで、

 

 

自ら資金拠出していない投資対象を提案してくる営業マンは、門前払いです。

 

 

更に、拠出資金が少額すぎる営業マンも、即決で捨ててしまって良い。

 

 

このポイントだけで、決して『全て』ではありませんが、

かなりの数の『詐偽提案』を蹴散らして行くことが出来ます。

 

 

金融機関所属の人間は、『金融のプロ』では決してありません。

 

 

自ら『金融リテラシー』を身に付けることにより、

自分の身を(周りの家族の身も。)守って行くことが出来ると考えます。

 

 

『金融リテラシーを高め、資産形成していきたい!』という方に最適なセミナーを、

今月、大阪・梅田は『9月26日(水)』の日程して開催致します。

 

 

■2018年9月26日(水)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

1 個のコメント

  • ABOUTこの記事をかいた人

    井上 耕太

    ・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
    ・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
    ・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

    【保有資格】
    ・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
    ・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

    【活動実績】
    ・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

    【クライアント】
    ・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

    【活動理念】
    ・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

    ■詳細なプロフィールはこちら■
    https://michiamokota0421.com/profile