1年後に迫る【紙幣刷新】なるイベントは、誰の為に実行されるのか??

今日のテーマは、『1年後に迫る紙幣刷新なるイベントは、誰の為に実行されるのか??』です。

 

 

恐らく、

 

 

日本人の大半が忘れ去ってしまっていると予想しますが、

2024年、現行紙幣は刷新されて新札が導入されます。

 

 

事の発端は、

 

 

遡ること約4年前の2019年4月1日に、突如として、

当時の麻生財務相から国民向けにアナウンスがあった事。

 

 

奇しくも(?)

 

 

ちょうど1ヶ月後5月1日には『新元号』の公表を控え、

記憶に留めない為には絶妙なタイミングで行われました。

 

 

今回、

 

 

『紙幣刷新』という大イベントが実行される大義名分を、

政府は『偽造防止の観点から』一点張りで押し切ります。

 

 

実際、

 

 

これまでも『約20年』を一周期にそれは行われており、

前回2004年から起算して、来年ちょうど20年です。

 

 

しかし、

 

 

私見では、この言葉を素直に鵜呑みにすることは出来ず、

むしろ、時代遅れのこの理由には妙な違和感が残ります。

 

 

何故なら、

 

 

海外から遅れるものの、キャッシュレスの流れは加速し、

『現金』が登場する場面は明らかに減少傾向にあるから。

 

 

経済産業省の調査では、

 

 

2022年の非・現金決済比率は全体36.0%にのぼり、

10年前の2012年と比較して2倍以上に増加します。

 

 

事実、

 

 

Z世代を中心に、キャッシュを持ち歩かない層も出現し、

それ(現金)の寄与度は、今後も加速度増して減少する。

 

 

間違っても、

 

 

2023年以降の世の中では、現金輸送車が襲撃されて、

『3億円』が強奪されるような事件は起こらないのです。

 

 

にも関わらず、

 

 

莫大なコスト(お金、労力、時間)を費やして行うのは、

政府サイドに、大きな利点があると考えるのが自然です。

 

 

過去には、

 

 

第二次世界大戦後の動乱に乗じて、国民資産没収のため、

預金封鎖・資産課税と同時に実行された事もありました。

 

 

恐らく、

 

 

多くの方々は、それにリアリティを感じないようですが、

私自身、現代でも可能性は排除できないと考えています。

 

 

理由は明確で、

 

 

第二次世界大戦を無条件降伏した時と2023年現在で、

GDP(国内総生産)に対する債務比率はほぼ同等だから。

 

 

もちろん、

 

 

基準値(国内総生産)の数字は大きく乖離していますが、

冷静に見て、80年前よりも今の方が状況的に良くない。

 

 

そのように考えていけば、可能性もゼロではないですね。

 

 

しかし、

 

 

もしも、それ(預金封鎖、資産課税)が起こらなくても、

紙幣刷新を実行することで政府は多大な恩恵を受けます。

 

 

それは、

 

 

2023年時点、2000兆円超と言われる国民資産で、

全体5%ほどを占めるされる『タンス預金』の炙り出し。

 

 

金額として、

 

 

『110兆円』に迫る巨額資金なので、無視出来ません。

 

 

もし仮に、

 

 

旧紙幣に対し『有効期限』が設定されなかったとしても、

数千万円以上のまとまった額を保有し続けるのは不可能。

 

 

そうなれば、

 

 

隠し資産として『タンス預金』されたものが炙り出され、

移動が伴う際、何かしら課税対象とすることが出来ます。

 

 

仮に、半分近い税率が適用されれば50兆円程の税収増。

 

 

前述のコストを支払っても、実行する意義はありますね。

 

 

キャッシュレス化を推し進める社会で、政府が逆行して、

『紙幣刷新』なるイベントを実行したい理由は何か??

 

 

その目的も、きちんと見抜いておく『眼力』が必要です。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile