今日のテーマは、『年間出生数70万人割れの衝撃、日本の社会保障は破綻するという現実』です。
米大統領選の最中、衝撃的なニュースが入って来ました。
昨日5日、
厚生労働省が公表した2024年人口動態統計によると、
上半期(1月ー6月)の国内出生数は32万9998人。
この数字は、
前年同時期と比較して6.3%マイナスされたものであり、
予測よりも格段に速く少子化が進むことを示しています。
単純計算、
上半期は出生数35万人を大きく割り込んでいますから、
2024年通年で『70万人割れ』することはほぼ確実。
原因は、
価値観の多様化で社会全体が未婚・晩婚化にあることと、
コロナ禍で消滅したとされる20万組もの婚姻数の減少。
また、
現代社会は人間関係の『個の分断』が進んでいるとされ、
かつて存在した近所の『世話焼き』がいないということ。
その結果、
以前ならば周囲のサポートを受けて結婚出来ていた層が、
独力で活動しなければならない状況だと言われています。
そもそも、
出生数が(急激に)減少していることを問題視する前に、
結婚できない男女が急増していますから致し方なしです。
統計開始以来、
日本国内の年間出生数が初めて100万人を割れたのは、
現在を起点に考えてもそう遠くない、2016年のこと。
その後、
留まることなく3年毎に10万人ペースで減少していき、
2019年には早々に年間90万人を割り込んでいます。
また、
2022年は80万人割れの約77万人を記録しており、
遂に70万人台は2年間で終焉と減少が加速しています。
21世紀に入り、
最初の20年間の(出生数の)減少率は年平均3.6%で、
2035年に年間50万人を割り込むと考えられました。
この試算の時点で、相当に衝撃的な数字に感じますよね。
しかし、
現実はさらに厳しく、当初の予測を5年以上前倒しして、
2030年までの50万人割れが既定路線で進行中です。
第二次大戦直後、
年間270万人に迫る数字を誇っていた日本の出生数は、
80年間経たない期間で4分の1以下に急減しています。
原則として、
日本の社会保障制度は、年金・健康保険とも賦課方式で、
要は現役世代が高齢者を支える仕組みとして成立します。
さらに、
先ほど紹介した少子化と逆行する形で、高齢者の人口は、
ピークアウトが2040年以降になると判明しています。
この状況を以って、
年金・健康保険を主軸とした日本の社会保障システムが、
楽観的に考えられる人など、果たしているのでしょうか。
私たちが生涯を終えるまでに日本の社会保障は破綻する。
大多数の日本人がイメージしているよりも、格段に早く、
それは『近い未来』の話として訪れると実感しています。
——————————————————————–
昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、
今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。
*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。
*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com
——————————————————————–
井上耕太事務所(独立系FP事務所)
代表 井上耕太