2016年世界成長見通しを世銀が発表★

『資産形成スペシャリスト』、井上耕太です★

1月6日、世界銀行から、

2016年の世界成長見通しが発表されました。

見られた方もいるかな(^_^)

結論から言うと、

今年もやっぱり『我慢』の年になる。

世界の成長見通しは年率『2.9%』と予想。

昨年6月に行った、

2016年成長見通しは『3.3%』だったので、

そこからさらに若干下げたことになります。

因みに、昨年2015年の世界成長率は『2.4%』で、

一昨年2014年の『2.6%』を下回りました。

今年も世界全体で成長率3%を下回ると、

『ユーロ危機』元年から実に5年連続になる。

先日のblogでも言いましたが、

ほんとにここ数年は『混沌』としてます。

この低成長率の原因は様々ですが、

最も大きいと言われているのが新興国の成長鈍化。

あえて国名を挙げるなら、

『中国』

『ロシア』

『ブラジル』

この3ヶ国です。

『中国』に関しては現在GDPも世界2位の状況で、

『新興国の分類でいいの?』という声もありそうです。

ただ、皆さんもご存知の通り、

この国はバカでかい人口に支えられた国。

1人あたりGDPは今でも『8000US$』程度と、

日本と比較しても『約5分の1』の値です。

まだまだ、成長の余地のある新興国。

中国の成長率は、2016年見通しは『6.7%』で、

2017年に関しては『6.5%』と予想されてます。

2000年代は軒並み2桁成長を連発してましたが、

そこから比べるとけっこう鈍化してますね。

個人的にはもっと驚いたのは、

『ロシア』『ブラジル』の2大ホープ。

人口もそれぞれ1億人を越え、

資源、市場、産業、国土もある2大大国です。

ここの成長が、まさかの『マイナス』。

・『ロシア』:▲0.7%

・『ブラジル』:▲2.5%

こりゃ、世界も混沌とするわ(^_^;)

これらに代表される新興国が、

成長鈍化している1つの原因は資源安です。

原油が今1番騒がれてますが、

あれはまた少し違う要因も含みます。

それは、また後日書こうと思います。

それ以外の資源安に関しては、

『成長鈍化』→『需要減』→『価格下落』

といった負のスパイラルに突入中。

なかなか抜け出しそうには見えず、

これは暫くの間続きそうです。

世界のリーダー米国の成長は、

2016年は『2.7%』になる見通し。

『金融緩和』連発で自転車操業中の、

『日本』『EU』よりはまだ健全のようです。

今後の希望的展開としては、

・新興国の需要が持ち直し、

・米国が過度の動揺を招くことなく『利上げ』を実施。

これを受けて、2016年以降の世界成長率が、

再び『3%』を突破してくることが期待されてます。

兎に角、今年もやっぱり『我慢』。

長いスパンで『投資』を見たら、

こんな時期なんてこれからもナンボでもあります。

長期視点で物事を俯瞰できて、

淡々と継続できる人が、結局は1番強い(^_^)★

544