大企業を中心に散見される【初任給アップ】は、従業員にとって朗報か。

今日のテーマは、『大企業を中心に散見される【初任給アップ】は、従業員にとって朗報か』です。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『日本から米国のチップ文化について考える』と題して、

ネガティブに捉えられ始めた長年の慣習を紹介しました。

 

 

私も含めて、

 

 

日本人に馴染みの薄い海外諸国の『チップ文化』ですが、

上手く機能すれば、とても合理的なシステムと考えます。

 

 

何故なら、

 

 

顧客に対して接客スタッフが良いサービスを提供すれば、

その価値の分だけ、直接報酬が支払われる仕組みだから。

 

 

もちろん、

 

 

例外的に、不当な評価を受けるケースもあるでしょうが、

母数が大きくなれば提供する価値と収入は強く相関する。

 

 

顧客サイドも、

 

 

スタッフの切磋琢磨により質の高いサービスを受ける為、

Win-Win関係が成立して喜んでチップを支払うでしょう。

 

 

元々、

 

 

自由競争が原則にある、資本主義という経済システムは、

相手への価値提供と得られる報酬が釣り合うことが基本。

 

 

もし仮に、

 

 

あなた自身が『収入をアップさせたい』と考えるのなら、

価値提供の質・量を上げれば、シンプルに解決出来ます。

 

 

しかし、

 

 

この原理・原則が、昨今の日本では狂いはじめています。

 

 

背景にあるのは、

 

 

20世紀後半から数十年間継続している少子化の影響で、

業種に関係なく労働市場で慢性的な人手不足があること。

 

 

これにより、

 

 

名前の知れた大企業を中心に、優秀な人材を確保する為、

新卒採用者の初任給アップさせる動きが加速しています。

 

 

果たして、これは手放しで喜ぶべきものなのでしょうか。

 

 

もちろん、

 

 

初任給がアップすれば、その該当者は喜ぶと思いますが、

凡ゆる物事に共通で、表と裏、光と影が存在しています。

 

 

ご存知の通り、

 

 

資本主義下において、企業はボランティア集団ではなく、

『利益の追求』を第一義とするコンセプトは譲れません。

 

 

インフレにより、

 

 

すべての業種で経営コストが増大しつつある今、簡単に、

総額としての人件費を上げて、利益圧迫は好ましくない。

 

 

恐らく、

 

 

何の経営努力もなくそれを実行してしまうようであれば、

ステーク・ホルダーの最上位・株主に示しがつきません。

 

 

その為、

 

 

初任給をアップさせても、中堅以降の社員は取り残され、

最悪のケースではリストラで人員整理までされてしまう。

 

 

そして、

 

 

新卒採用時点では高い待遇(?)を受けていた若年層も、

時間の経過と共に、対象者としてリスプアップされます。

 

 

対岸の火事と感じたものが、自らに返ってわけですね。

 

 

短期視点で、

 

 

目の前の事象に一喜一憂することなく、物事を見極めて、

粛々と『自らやるべきこと』に集中して積み上げること。

 

 

具体的には組織外で通用する人的資本を高めておくこと。

 

 

長期的視点で、未来を見据えることができるかどうかが、

ビジネス・資産形成ともに共通する最重要ポイントです。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile