為替介入を匂わせる政府の姿勢は、現代における【大本営発表】に等しい。

今日のテーマは、『為替介入を匂わせる政府の姿勢は、現代における大本営発表に等しい』です。

 

 

特に、直近は『為替』をテーマに取り上げることも多く、

公式ブログを通して繰り返し情報発信を続けてきました。

 

 

当初、

 

 

2024年は、日米金利差が縮小するとの見方が優勢で、

円高に回帰する方向に力が働くと考えられていましたね。

 

 

しかし、

 

 

現実はその予測と異なり、第1四半期が終了した現在も、

対基軸通貨で1米ドル=150円超の水準で推移します。

 

 

何故なら、

 

 

米国の政策金利は5.25ー5.50%の水準にあるものの、

歴史的高位に関わらず公表する各種統計は堅調そのもの。

 

 

それ故、

 

 

米国が『利下げ』に転じる時期は当初より先延ばしされ、

金利差はしばらく維持されるとの見方が優勢だからです。

 

 

これを受けて、

 

 

日本時間4月10日夜には、米ドル・円の為替レートが、

約34年ぶりとなる『152円』の節目を突破して続伸。

 

 

元々、

 

 

この水準は1つ攻防ラインになると見られていましたが、

突破されると一気に153円台まで踏み込まれています。

 

 

この状況で、

 

 

市場参加者の中では為替介入に対する警戒感が高まると、

メディアで報じられますが、それは真実なのでしょうか。

 

 

私自身、

 

 

『為替介入』を匂わせ続ける日本政府の姿勢に対しては、

以前から、常々『フェイク』であると紹介してきました。

 

 

日本政府は、

 

 

為替を適切な水準に戻す原資は『ある』と言うのですが、

初めから、そんなものはどこにも『ない』のが私見です。

 

 

1937年の開戦以降、

 

 

天皇直属の統帥部として設置されていた大本営を通して、

日本国民は、戦況に関する情報を得ていたと言われます。

 

 

しかし、

 

 

それは、必ずしも真実を表しておらず、特に大戦末期は、

現実に反して優勢を謳う虚偽の報告が横行していました。

 

 

現代においても、『為替』をテーマに発表される情報は、

私の目から見て完全にそれと重なるように映っています。

 

 

因みに、

 

 

きちんと勉強をしていた識者・賢者らは、開戦当時から、

大本営による虚偽報告を見抜いていたと言われています。

 

 

連合国と比べて、諸々の資力に絶対的に劣る日本帝国が、

勝利は愚か、戦いを有利に進める可能性はゼロに近いと。

 

 

今回についても、それは等しいことなのかも知れません。

 

 

——————————————————————–

2023年1月よりセミリタイア生活に入っているため、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile