米国初の【デフォルト:債務不履行】は、本当に現実味を増しているのか??

今日のテーマは、『米国初のデフォルト:債務不履行は、本当に現実味を増しているのか??』です。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『米国の債務と日本のそれは何が異なるか?』と題して、

米国が直面しているデフォルト・リスクを紹介しました。

 

 

繰り返しますが、

 

 

私見では、その生起確率は限りなくゼロと考えています。

 

 

確かに、

 

 

米国も日本と同様、恒常的な『借金体質』の状態にあり、

総額『31兆米ドル』を誇る国家債務は断トツの世界一。

 

 

また、

 

 

対GDP『125%』の債務比率は日本よりはマシですが、

それが『返済不能』であることには、何ら変わりません。

 

 

米国では、

 

 

国債発行の借入額が、連邦政府により法律で定められて、

上限に達した場合、議会の立法措置による引上げが必要。

 

 

現在の水準、

 

 

『約31.4兆ドル』は2021年末に定められたもので、

既に、今年1月にはこの上限基準に達してしまいました。

 

 

それ故、

 

 

財務省による特別措置にる資金繰りが続いているものの、

限界に近付き、6月1日に資金が枯渇すると言われます。

 

 

にも関わらず、

 

 

バイデン大統領とマッカーシー下院議長の意見は隔たり、

両者が歩み寄る姿勢は、今のところ見られてはいません。

 

 

それでは、本当に米国は『デフォルト』してしまうのか。

 

 

繰り返しますが、『100%』に近い確率で起こらない。

 

 

理由はシンプルで、

 

 

反対に『もしそれが起こってしまった場合』を考えると、

米国(野党議員を含む)が被るリスクが甚大過ぎるから。

 

 

仮に起これば、

 

 

公務員(議員・政府職員)給与、高齢者向け健保・年金、

退役軍人への恩給といった支払い各種が一時停滞します。

 

 

また、

 

 

米国債の利回り急騰に連動する形で、市中金利は上昇し、

世の中に存在している『各種ローン金利』も必然上がる。

 

 

そうすると、

 

 

現時点ですら不安定な、金融市場への影響は避けられず、

新たなデフォルト・リスクも次々と生み出されることに。

 

 

もしも、

 

 

このまま強硬な姿勢を続ければ、野党にも矛先は向く為、

『共和党』が国民から得てきた支持も低下しかねません。

 

 

債務上限の引き上げ交渉は、あくまでも『ポーズ』です。

 

 

もしも、

 

 

米国債がデフォルト(債務不履行)するときが来るなら、

それは資本主義経済の『覇権』を他国に譲った後のこと。

 

 

間違っても、それは『2023年』ではないと考えます。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile