人は、『経験』でしか判断出来ない★

『資産形成スペシャリスト』、井上耕太です★

昨日のblogでは、

『もうすぐ、金融危機が来る』という話をしました。

これは、経済の勉強している人なら、

多くの方々の共通認識です。

でも、そうは言われても、

なんとなく実感がわかないですよね(^_^)

それもそのはず。

人間は、自身の『経験』でしか、

物事を判断出来ないようになってるからです。

だいたい、人の一生が『80年』とする。

ちゃんと勉強して、

『経済』の物心がつくのが『20歳』とする時、

一生の内で認識できる期間は『60年』程度です。

年代別に認識年数をカウントすると、

50歳の人なら『30年間』、40歳の人なら『20年間』、

30歳の僕らに至っては『10年間』の経験を基に、

全てのことを判断しようとしている訳です。

これじゃ、なかなか上手くいかないですよね(^_^)

特に、ここ30年程度は、

日本はとても良い期間を過ごしてきました。

戦後の復興から高度経済成長を経て、

一気に世界トップの経済大国に駆け上がった。

世界を代表する大企業が勃興し、

『定期昇給』『終身雇用』という概念を作り上げました。

『日本円』も、とても強かった。

バブル崩壊から『失われた20年』と言われながらも、

主要通貨としての価値はしっかり守ってきました。

だから、皆、これからも安泰だと思ってる。

今、50歳の方々も、ここ30年を振り返って、

これからもその『常識?』が続くと思っています。

そんな方々に、次の言葉を送ります(^_^)

『愚者は、経験で判断する。』

『賢者は、歴史に学ぶ。』

例えば、『世界恐慌』とか『戦後日本の動乱』とか。

このblogを読んでくれている人で、

それを『体験』として経験した人はいないですよね??

世界的に長期間経済が低迷したり、

『預金封鎖』『資産課税』なんかは実感できない。

あとは、歴史的には同時代を過ごしても、

ロシアやアルゼンチンのデフォルト、

ジンバブエのハイパーインフレとか、

一応聞いてはいるけど、とても遠いことのように感じます。

でも、今後はわかりません。

今は、予測不能の事態に入ってきてます。

例えば、『マイナス金利』。

既に、発動した日銀ですら、

アンコントローラブルに陥ってる。

金融機関の預金金利や諸融資の金利も、

どんどん下がっていってます。

もし、『普通預金』の金利をマイナスにする時、

どんな事が起こると思いますか??

銀行に預けてても『お金』が減る訳です。

『お金』を引き出すため、

大挙して人がATMに押し掛ける。

銀行としても預金を全て引き出されては困るから、

限度額を設定して『引き出し制限』をかける。

このことで、さらに人々の間でパニックが発生する。

とても、イメージしやすいシナリオですよね(^_^)

ところで、『預金のマイナス金利』、あり得ませんか??

いや、普通にあり得ると思います。

日銀当座預金に預けててもマイナス、

かと言って、他に有利な行き場所も無い。

そんな中で、金融機関の経営は悪化します。

それを回収する為には、

『普通預金のマイナス金利』も、十分あり得ると思うのですが。

ただ、最初はわかりにくくやるかもですね。

『ATM手数料、終日有料化』とかでね(^_^)

今までもATM手数料をしっかり払ってた人達は、

既に先行して『マイナス金利』になってましたね(笑)

もし全てがこんなルールになったら、

僕は日本の金融機関口座を棄てます。

今度の経済危機では、

『大企業』でも潰れる所が出てくると思ってます。

デカイからといって、潰れないとは限らない。

と言うか、潰れる・潰れないの話に、規模は関係ありません。

資金がショートしたら、潰れる。

単純に、『お金』が無くなったら終わり。

今後どんなふうに動いていくか、

興味深く見守っています(^_^)

面白い言葉を聞いたことあります。

『人が体験する経済危機は、75年周期』

間違ってはいけないのは、

『起こる』のではなくて、『体験』するのが75年周期と言うこと。

つまり、一生に1回程度です。

しかし、一生に1回は確実に起こります。

あなたがそれに初めて遭遇したとき、

『いや、経験したことなかったし!』は、

言い訳として通用するでしょうか??

ただ、『注意を怠った』だけです。

人類の歴史は4000年?、5000年?

それから比べても、

たかだか『30年』とかの経験は知れてます。

その『一瞬』の経験を基に、

これからの『未来』も想像するのでしょうか??

ここ20年、30年の常識からしたら、

すでにいろいろな想定外が起こってますよね。

だったら、新しい『常識』で行動した方が良い。

僅かな『経験』なんかで、

判断している場合では無いです(^_^)★

569