5年に一度の【年金財政検証】の評価は、メディアが報じるほどポジティブか。

今日のテーマは、『5年に一度の年金財政検証の評価は、メディアが報じるほどポジティブか』です。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『自助努力で年金資産を構築する難解な問題』と題して、

リタイアメントインカム構築の課題について触れました。

 

 

一見すると、

 

 

矛盾に感じるかも知れませんが、その真理を理解すれば、

再現性を高めて、資産形成を成功に導くことは可能です。

 

 

しかし、

 

 

世間一般、大半の方々はあらゆる苦労を回避しようとし、

また、時間的にも早く達成する方法を求める傾向にある。

 

 

その結果、経済的なゴールからは益々離れていくのです。

 

 

実際、

 

 

経済的自由を達成する人は世の中全体の1%未満ですし、

少しレベルを落としても、お金に余裕のある人は少数派。

 

 

私たち日本人には、これから受難の時代へと突入します。

 

 

昨日の記事中でも少しだけ触れましたが、2024年は、

5年に一度のペースで実施される年金財政検証の年です。

 

 

7月3日、

 

 

厚生労働省より、その検証結果が公表されたことにより、

マスメディアは一斉にポジティブな報道を開始しました。

 

 

果たして、それを額面通り受け取って良いのでしょうか。

 

 

各社報道によると、

 

 

今回の検証では、前回(2019年)の試算と比較して、

現行水準比較での年金受給額の減少が改善されたとの事。

 

 

主因としては、

 

 

女性、および高齢者の就労参加が向上したことに加えて、

株式市場の上昇により年金の運営原資増加が挙がります。

 

 

もし仮に、

 

 

今後の日本においても経済成長が継続するようであれば、

年金の給付水準は現在の受給額から6%減に留まります。

 

 

これが、

 

 

横ばいであれば給付額の落ち込みは2割程度まで低下し、

マイナス成長ならば3ー4割の給付カットも有り得ると。

 

 

これのどこが『ポジティブ』に評価出来るのでしょうか。

 

 

因みに、

 

 

すべての国民が権利(義務?)を有する基礎年金部分は、

現在の給付水準として、満額支給でも月額6.8万円ほど。

 

 

前述の通り、

 

 

将来的に支給額3割カットされる時代が到来したとして、

年金が月額5万円ではお小遣いにもなり得ないでしょう。

 

 

さらに、

 

 

2階部分以降も含め月額20万円貰っていた人であれば、

単純計算、月額14万円の生活にシフトする必要がある。

 

 

現実社会は、算数の計算問題ほど単純に解決し得ません。

 

 

公的年金だけでは、絶対に乗り切れない時代が到来する。

 

 

シビアですが、しっかりと認識する必要のある現実です。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile