『つみたてNISA』、皆さんはご存知ですか??

今日のテーマは、『つみたてNISA、皆さんはご存知ですか??』です。

 

 

いつになく、『ファイナンシャル・プランナー』らしい記事タイトルですね(笑)

 

 

自分で言うのも何ですが、

私がこのような典型的なタイトルで、記事を書くのも珍しいと思います(笑)

 

 

ところで、

 

 

早速、本題に入らせて頂きますが、

皆さん、本当にこの質問に対して『YES』と答えられますか??

 

 

『つみたてNISA』、ご存知でしょうか??

 

 

その前に、基本版の『NISA』さえ怪しい人も多いのではないでしょうか??

 

 

元々は、イギリスで発祥したISA(小規模投資の非課税制度)、

これが2014年から日本にも導入され、公募で当選した名称『NISA』と命名されました。

*『N』は『Nippon』の頭文字だと言われています。

 

 

当初、『年間100万円』と言われていた投資上限も、

2016年からは『年間120万円』まで拡大され、

口座内の取引に関しては、配当・売却益等が最大5年間免除される仕組みです。

 

 

期間が『5年間』とかなり短いですが、この期間は配当も免除される為、

その資金を再投資に回せば、オフショア同様の効率的な資産形成も可能です。

 

 

期間を最大活用して利益を繰り延べし、

期限内ギリギリのラインで売却を掛けることで、最大限『税負担』を軽減する効果も期待できる制度。

 

 

こう書くと、とても魅力的な制度ですよね。

 

 

制度発足当初、金融機関各社も躍起になって、

『口座開設』の喚起CM・広告を多数流していました。

 

 

口座保有されている金融機関から、

直接勧誘を受けられた方も多くいらっしゃると思います。

 

 

ただ、

 

 

これだけ筋金入りでスタートした制度も、蓋を開けてみれば、

想像していた以上に、国民の金融資産は動きませんでした。

 

 

それを象徴するかのように、

 

 

先日、政府が発表した調査では、国民保有の金融資産約1800兆円のうち、

『現金・預貯金』での保有資産は、約半数の『900兆円』オーバー。

 

 

『インフレ』が経済の前提である諸外国からしたらこれは異常事態で、

ここ数十年、『円』という通貨が安定していた日本だからこそ、起こり得た状況です。

 

 

*実際は、日本でも確実に『インフレ』は進行しているのですが、

 企業努力の賜物で、私たち国民はそれを感じにくくなっています。

 

 

話を元に戻すと、

 

 

政府としてはこの流動性を失った『金融資産』をどうにか動かそうと、

『ジュニアNISA』なる、親・祖父母世代の琴線に触れる政策も実施します。

 

 

しかし、

 

 

これも認知度は今いちのまま浸透せず、今日を迎えています。

 

 

そこで、

 

 

さらなる肝入り施作として2018年からスタートしたのが、

『つみたてNISA』なる、自助努力での『年金資産作成プラン』です。

 

 

公には『年金資産作成プラン』と言われていませんが、

その中身をしっかり理解すると、その真意が見抜けるようになります。

 

 

以前の公式サイトブログにも書かせて頂きましたが、

現在の金融庁長官・森信親さんは投資家(国民)目線とても素晴らしい方です。

 

 

その森長官が推し進めたと言っても過言ではない、

『資産形成の真理』を具現化した制度こそが、『つみたてNISA』なのです。

 

 

この『つみたてNISA』について、

シンプルでわかりやすくお伝えするセミナーを、今月2月22日(木)に開催します。

 

 

■2/22(木)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

*セミナーご案内ページはこちらをクリックください*

 

 

ご興味持って頂けた方は、ぜひこの機会に学びにお越し頂けたら幸いです。

*上記リンクご案内ページ内、予約フォームからお申込みください。

 

 

このセミナーは一方的な講義スタイルのセミナーではなく、

前半部分は、ご自身の『お金』と向かいって頂く『体験型ワーク』があります。

 

 

まず、

 

 

ご自身の『お金』に向き合って頂くことで『自分事』になり、

その後、講義を受講することで、具体的な活用方法がリアルにイメージできます。

 

 

この機会を、ぜひ有効活用してください(^_^)

 

 

これは実際に経験された方々も多いと思いますが、

現在、『企業年金システム』も、

従来の『確定給付型』から、『確定拠出型年金』に順次移行しています。

 

 

両制度の違いの説明は他に譲りますが、結論から言うと、

この変化は『企業年金システム』の疲弊以外、何ものでもありません。

 

 

また、

 

 

今回取り上げさせて頂く『つみたてNISA』はじめ、

『従来版NISA』『個人版確定拠出年金の対象者拡大』『共済・厚生年金の財源一元化』等、

これらの変化も、『企業年金』同様『公的年金システム』疲弊のサインでしか無いのです。

 

 

もう再来年に迫ってきましたが、2020年東京五輪が開催され、

私の活動拠点・大阪では2025年万国博覧会誘致の話題もあります。

 

 

しかし、

 

 

近年、開催後の経済的苦境が恒例化している両イベントを、

果たして、日本はこのまま乗り切ることが出来るでしょうか??

 

 

私個人の意見としては、この答えは『否』です。

 

 

このブログでも常々お伝えさせて頂いている事ですが、

これからの時代、『資産形成』は国民誰しも考えないといけない『メイン・テーマ』です。

 

 

就いている職業がどうとか、保有している資格がどうとか、

所属している組織がどうとか、これらは全く関係がありません。

 

 

『日本』という大きな船が傾きかけている今の時代だからこそ、

職業、資格、立場に関係なく、全国民が考えるべきテーマなのです。

 

 

皆さんが『資産形成』を考える最初の『きっかけ』として、

2月22日(木)開催の『つみたてNISA』セミナーを有効活用頂けたら幸いです。

 

 

■2/22(木)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

*セミナーご案内ページはこちらをクリックください*

 

 

*上記リンクご案内ページ内、予約フォームからお申し込みください。

 

 

2月22日(木)セミナー当日、

会場で皆さんにお会い出来るのを、心より楽しみにしております。

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile