今日のテーマは、『そもそも、市場は、常に実体経済と乖離している』です。
遂に、
『緊急事態宣言』も、延長される見込みが高まって来ましたね。
いや、
『感染拡大防止』という観点では、当然、妥当な選択ですが、
『経済活動』まで考慮すると、『大きな決断』が下された事になります。
正直、
『5月6日』までを期限とする『緊急事態宣言』は乗り切れても、
それ以降の『第二陣』を耐え切れる人間は、『少数派』ですよね。
メディア・行政からは、
一部の『公営ギャンブル』が槍玉に挙げられていますが、
そこに従事する方々にも、『生活』は確実に存在します。
その中で、
ただただ、単純に『休業要請』を突き付けられるのは、
傍から見ている人間として、とても気の毒に感じます。
識者の方々が仰る通り、
『経済支援』がセットであれば、納得するかも知れませんが、
それ無しでは、『権力濫用』と言われても、仕方有りません。
常日頃から、
私たち『日本国民』が、年金・健康保険料を強制徴収されて、
『公共のカツアゲ』に遭っているのと、同じことでしょうか。
話を戻すと、
前述、5月7日以降も『緊急事態宣言』が延長されるのは既定路線であり、
暫くの間、私たちの『外出自粛』傾向も、続いていくことが予想されます。
海外では、
『初動対応』の早かった一部の国家・地域で、活動再開も見込まれますが、
世界全体の『経済活動』という観点で、『回復の目処』は全く立ちません。
しかし、
日々、注目されている方々はご存知の通り、『実体経済』と乖離して、
『市場(株式・債権等)』は、既に『回復の兆し』が見え始めました。
昨日の公式ブログでは、
『10億円飛ばすことに動じなければ、お金持ちになれる』と題して、
経済危機が訪れた際の、市場の『一時的下落』に耐える必要性をご紹介しました。
その中で、
『3月下旬の下落から、市場は戻して来ている』旨も、お伝えしましたよね。
実際、
米国市場『NYダウ平均株価』は、順調に『ベスト・シナリオ』を描き、
コロナ危機前、昨年(2019年)12月以来、4月単月『プラス』に転じています。
それどころか、
月間(4月期)『11%プラス』は、約33年ぶりの記録となり、
前回のそれとは、『ブラック・マンデー』に対する反発ですから、
こちらも『歴史的急回復』を見せているのです。
もう一度確認すると、
世界経済の『経済活動』は、全く再開目処が立っていないのに、
その『評価』だけは、連日、着々と上昇し続けている状況です。
例えるなら、
まだ、『リニューアル・オープン』目処の立たない店舗に対して、
何故か、『お客さん』だけが殺到しているといった所でしょうか。
若しくは、
未だ、誰にも料理を提供していない料理店に対して、
何故か、『食◉ログ』のレビューだけが、急上昇しているゆな状況。
後者については、『大人の事情』で起こり得るかも知れませんが。
具体的な数字を見ると、
前述『NYダウ平均株価』は、3月下旬につけた最初の『底』から、
4月末日の時点で、既に、『30%超』もの反発を記録しています。
勿論、
『経済サイクル』の観点では、再び、『下落』に転じる可能性も有りますが、
少なくとも、歴史的暴落の始まった2月から、1番目の『底』は打ちました。
また、
『株式市場』の高揚感に隠れているものの、実は『債権市場』も活況で、
BOA公表『債権新規発行額』は、単月で『290億ドル(約3兆円)』に上ります。
市場では、
先日まで敬遠されていた『ジャンク債(定格付債権)』の需要まで復活し、
影響直撃の『デルタ航空』は、35億ドル(約3700億円)の資金調達に成功しました。
『予定発行額』を上回り、『増額』するほどの人気ぶりです。
しかし、
それに反して、『実体経済』は、まだまだ悪化の一途を辿っており、
世界の覇権国・米国でさえ、今年4月ー6月期のGDP予測値は、
前年(2019年)同月比で、『▲40%』の大下落を見込みます。
また、
トランプ政権誕生以来『5%未満』を長期的に継続し、
『歴史的低水準』を記録していた『完全失業率』も、
直近では『10%超』の大反発を招いている状況です。
恐らく、
『経済格差』が、日本以上に『明確』に示される米国では、
今、『路上生活者』が、日本の比較ではないレベルで急増していると想像します。
そして、
『経済悪化』と『犯罪発生率増加』も、1つのセットですから、
今、全米に『踏み入れてはいけない街』が、多数発生している。
『現実』は、『映画』で描かれるよりも、何倍も『リアル』です。
この状況で、
何故、『投資市場』が活況を見せているのかと言うと、
市場に対して、各国政府が『資金投入』しているからに他なりません。
以前も書きましたが、
最近では、『金融危機』と『(公的)資金投入』も常套化されつつあり、
『資本主義経済』の力を遺憾なく発揮し『力技』で復活をさせています。
個人的に、
『果たして、それを復活と言うのか??』は疑問なのですが、
現代資本主義においては、『行く所まで、とりあえず行く』が合言葉のようです。
そして、
それは即ち、『貨幣価値』を中長期的に薄めていくことに他ならず、
この状況で、『預貯金』をする人間が、最も『馬鹿』を見ることになります。
*最低限の『生活資金』は、『現金』で必要ですが。
一部では、
この状況での『熱狂』を、悲観的に捉える声も上がっていますが、
そもそも、『市場評価』と『実体経済』は、乖離するのが常です。
不本意ながら、
人工的な『金融危機』により、『チャンス』が到来していますが、
状況をきちんと理解して、『資産形成』に穂を進めて頂けたらと思います。
尚、
定期開催する『資産形成セミナー』は、来月(5月)以降も暫くの期間、
大阪・神戸ともに、『完全個別:Zoom受講』へと切り替えて行います。
——————————————————————–
■将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー(ZOOM受講ご案内ページ)■
——————————————————————–
通常は、
『1人(講師:井上耕太)対複数人(参加者の皆さん)』での開催ですが、
原則として、ZOOM対応は『1対1』の個別受講でご対応させて頂きます。
そうする事で、
通常開催(集合セミナー形式)より『濃い』情報をご提供出来ますので、
受講希望される方は、この機会を、是非有効活用して頂けたら幸いです。
——————————————————————–
■ZOOM個別受講:お申込みフォーム■
*受講希望日程・時間帯を、3候補挙げて頂けたら幸いです。
(平日、土日祝日に関わらず、挙げて頂いて結構です。)
——————————————————————–
最後になりますが、
新型コロナ・ウイルス感染拡大に伴う、事態の早期収束・終息と、
ご覧頂いている皆様のご健康を、心より、お祈り申し上げます。
井上耕太事務所
代表 井上耕太
doctors for hydroxychloroquine
hour lactose intolerance miss
hydroxychloroquine to prevent covid
spend chiropractor court
hydroxychloroquine price in bangladesh
そもそも、『市場』は常に『実体経済』と乖離している。 | 井上耕太事務所 公式サイト
doctors for hydroxychloroquine
painting nasolabial folds possess
generic of ivermectil
damage albuminuria area
priligy how long to work
instrument prostatitis industrial
ivermectin without prescription
extent antiplatelet agents prove
how do i get hydroxychloroquine online
team vulvodynia dress
penicillin and stromectol
defeat scleroderma various
stromectol antibiotic uses
politically esterified estrogens tip
prednisone for chickens
finally muscle fibers appearance
stromectol for head lice reddit
juice brain waves passion
ivermectin for scabies treatment
invite adenocarcinoma horror
ivermectin for kidney cancer
curriculum prospective study color
viagra over the counter south africa
elsewhere cytotoxic alopecia thus