揺れる、揺れる、揺れる★

『資産形成スペシャリスト』、井上耕太です★

昔、『ゆれる』という邦画がありました。

地元の先輩、オダギリジョーさん主演の映画です。

邦画独特の、繊細な心理描写はとても好きです。

どこかの外国映画みたいに、

ただ爆発シーン繰り返す映画とは『格』が違う。

両者の間には、明確な『知性』の差を感じます。

冒頭から話が逸れました!

今、『揺れて』いるのは英国です。

先日、ジョンソン市長が公に、

『EU:欧州連合』離脱指示を発表しました。

現在の、『ロンドン』に対する国際評価は疑問の余地がありません。

かつての大英帝国は衰退しましたが、

世界有数の『金融センター』としての地位は確立。

外貨取引としては世界No.1の市場で、

ロンドンのインターバンク取引金利は、

世界の短期金利の指標にもされてます。

6500億US$:約73兆円にも達する経済規模は、

英国全体でも『4分の1』に達し、一経済圏として、

アルゼンチンやポーランドといった国家にも匹敵します。

また、欧州連合全体として見たときも、

大企業の実質的な本部の40%がロンドンに置かれ、

高い技能を持つ労働者人口はパリの実に2倍に上るそうです。

市長を筆頭に、『離脱』支持者の間では、

『離脱による状況が起こっても、この地位は揺るがない』

という目算があるようです。

しかし、実際には離脱前から『揺れて』る(笑)

確かに、今の欧州連合は、

『優等生』も『劣等生』も引っ括めた『るつぼ』です。

財政健全(とされてる)・先進国の、

『ドイツ』『イギリス』『フランス』と、

『PIIGS』に代表される破綻懸念国。

僕が通っていた地元の公立中学校では、

後々、慶応医学部・帝大に進学する人間から、

少年院に行ってしまう人間まで様々いましたが、

それと同じような状況です。

『これで良い』と考えるのも1つの選択やし、

一部の優秀な人達が、自分等だけ独立したいと考えるのも自然なことです。

だから、『離脱論』もわかる。

優秀な自分達が『独立』することで、

今まで以上に洗練される期待もあります。

しかし、『残留派』の意見もあります。

リスクの1つは、

これまでと同じ営業体制が維持されるかということ。

『HSBC』に代表される銀行業務で、

今までと同じような欧州一円のネットワークを維持できるかということです。

また、EU離脱に伴って、

5億人単一マーケットとしての魅力を無くしたロンドンに、

銀行以外の企業も魅力を感じるか、という懸念もあるようです。

永遠に繁栄するものは、

国家も、企業も、人も、あり得ない。

15世紀ベネチア、18世紀フィラデルフィア、19世紀ウィーンetc.

日本にも、『栄枯盛衰』という言葉があります。

現在の『EU離脱論』派を見て『残留論』派からは、

『ベネチアのバンカーもかつて同じ驕りがあった』との意見も出ています。

しかし、実際はやってみないとどうなるかわからない。

このまま残留するのも、

どこかリスクを後回しにしている感もあります。

今年の6月に国民投票があるようですが、

そこまでこの議論も揺れる、揺れる、揺れる。

日本人にとっては『遠くの国』の出来事ですが、

たまには注目して見ていきましょう(^_^)

ロンドンが動いたら、世界も動くよ★

僕らの生活にも、確実に影響はあります。

572