【子持ちさま批判】が肯定化される日本で、少子化対策は推進されるのか。

今日のテーマは、『子持ちさま批判が肯定化される日本で、少子化対策は推進されるのか』です。

 

 

昨日の公式ブログの冒頭では、情報発信をスタートして、

ちょうど10年間の節目を迎えたことをご報告しました。

 

 

ただ、

 

 

個人的にはこれも通過点の一つに過ぎないと感じるため、

感傷に浸ることなく、11年目を継続したいと思います。

 

 

これまで、

 

 

繰り返し日本の社会保障制度について述べてきましたが、

その際、必ず『少子化問題』についても触れてきました。

 

 

日本に限らず、

 

 

国家全体としての社会保障制度を考えるとき、年代別の、

人口ピラミッドを綺麗に保つことは成立の前提条件です。

 

 

現状の日本のように、

 

 

急激なペースで少子化が進展することでその形が歪むと、

善悪の問題ではなく、簡単にシステムは崩壊してしまう。

 

 

もちろん、

 

 

彼ら・彼女らは社会保障維持のために生まれる訳でなく、

私達に生きる希望とエネルギーを与えることも事実です。

 

 

それでも、

 

 

国家存続のためには彼らの存在が不可欠なことも現実で、

日本の現状を直視すると非常に厳しいものがありますね。

 

 

例えば、

 

 

女性が一生涯に出産する子供の人数を示す特殊出生率は、

2023年時点で『1.20前後』と壊滅的な状況です。

 

 

また、

 

 

コロナ禍の2020年以降、失われたであろう成婚数は、

日本全体で『約20万組』にのぼるとも試算されており、

今後の出生率低下に、拍車が掛かることは確実視される。

 

 

さらに、

 

 

最近では『子持ちさま』なる言葉も社会に生まれており、

ネット社会を中心に、賛同する意見も散見されています。

 

 

子持ちさま、

 

 

育児を理由に仕事を切り上げたり育休を取る同僚を示し、

多くの場合は、否定的な意見とともに用いられています。

 

 

前述の通り、

 

 

婚姻率自体も下がり、子育て経験者が少数派となる現代、

子持ちさま否定派のシェアはじわじわと拡大しています。

 

 

予め断ると、この事の善悪を論じるつもりはありません。

 

 

この例に限らず、人の意見は置かれた立場で異なるもの。

 

 

子持ちさまも、子を持たないさまも、それぞれの立場で、

自らの正義を前提として主義主張があるのだと考えます。

 

 

話を戻すと、

 

 

両者(子持ち様・持たない様)の分断を招いているのは、

恐らく令和でも改革されない日本型雇用形態にあります。

 

 

それは、

 

 

個々人に対して、明確に『職務』を定めることをせずに、

チームとして善意の助け合いを前提に成立が可能となる。

 

 

それ故、

 

 

制度上(優遇条件に合致しない)弱者となった人たちは、

他の人たちが軽減された負担が集中する形になるのです。

 

 

もし仮に、

 

 

これが、欧米先進国で主流のジョブ型雇用に切り替わり、

残業同様インセンティブがプラスされたらどうでしょう。

 

 

もちろん、

 

 

それでも、批判を100%排除することは不可能ですが、

少なくとも今より否定的な反応も軽減されると考えます。

 

 

しかし、

 

 

実際は、昭和時代から働き方に対する基本形が変わらず、

現場での思考回路のアップデートだけが求められている。

 

 

これでは、

 

 

管理職の方々を中心に、益々負担が増大することになり、

両者を分断する溝は、さらに広く、深く切り裂かれます。

 

 

日本において、本当の『少子化対策』は推進されるのか。

 

 

社会構造自体が変わらなければ、厳しいと考えています。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile