今日のテーマは、『年金問題で窮地に立つ日本が、エンジンとブレーキを同時に踏み続ける理由』です。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『中国の年金対策で社会保障は解決するのか』と題して、

今年始動したドラスティックな改革案をご紹介しました。

 

 

と言っても、

 

 

具体的には会社員を対象とした定年年齢の引上げであり、

理屈としてはシンプルに理解できるものとなっています。

 

 

しかし、

 

 

そのシンプルさ故、国民サイドも痛みをイメージし易く、

国内では大きな反発を招いているということも現実です。

 

 

昨日の記事中、

 

 

中国の総人口に占める65歳以上人口の割合、いわゆる、

高齢化率が15%を超えたと紹介する場面がありました。

 

 

また、

 

 

国連は、同国の高齢化率が2034年に21%を突破し、

先ず確実に、超高齢者社会が到来すると予測しています。

 

 

さらに、

 

 

中国社会科学院は、そう遠くない未来の2035年にも、

日本で厚生年金に相当する原資が枯渇すると指摘します。

 

 

10年後ですから、デッド・ラインは見えていますよね。

 

 

ただし、

 

 

これらの数字を見て、勘の良い人は気付かれている通り、

私たちが暮らす日本の方がより窮地に立たされています。

 

 

先ほど、

 

 

中国の高齢化率が15%を超えていると紹介しましたが、

日本のそれ(高齢化率)はダブルスコアを付ける30%。

 

 

もちろん、

 

 

年金制度が完全に合致しないので一概には言えませんが、

中国のXデー(財源枯渇)が2035年に到来するなら、

日本の終焉は確実のそれより早く訪れることになります。

 

 

私見では、

 

 

受給開始に20年以上ある私たち世代(40代以下)は、

公的年金は、全く意味を成さなくなると予見しています。

 

 

仮に、

 

 

社会保障(年金)問題の根本的な解決を目指すのならば、

現行制度から『入』を増やして『出』を少なくすること。

 

 

具体的には、

 

 

料率アップ・対象拡大で収入(年金保険料)増大させて、

国民サイドに対する給付水準を引き下げる他ありません。

 

 

しかし、

 

 

現実世界は、全てが理屈で解決できるほど単純ではなく、

エンジンとブレーキが同時に踏まれる状況がつづきます。

 

 

先週16日、

 

 

厚生労働省は、一定収入のある高齢者の年金額を減らす、

『在職老齢年金制度』を見直すことを明らかにしました。

 

 

現行、

 

 

年金を減額する基準額(年金と給与の合計額)としては、

月額では『50万円』というラインが設定されています。

 

 

これが、

 

 

2026年4月からは『月額62万円』に引き上げられ、

範囲内であれば、年金を満額受給することも可能になる。

 

 

一方で、

 

 

年金保険料を算定する基となる標準報酬月額の上限値は、

現行の65万円から『75万円』へと引き上げられます。

 

 

つまり、

 

 

就労し続けながら、受給できる年金額がアップする一方、

高所得者に関しては、保険料の徴収額も増加するのです。

 

 

財源に余裕はありませんから仕方ないかも知れませんね。

 

 

このように、

 

 

なぜ政府がアクセルとブレーキを同時に踏むかと言うと、

21世紀は、日本の人口が急激に減少する変遷期だから。

 

 

政府サイドの本音を言えば保険料はより多く徴収したい。

 

 

しかし、

 

 

目の前の現実として、社会全体の人手不足は切実であり、

年金の減額を懸念した働き控えも避けなければならない。

 

 

その結果がジレンマに陥っている『現状』だと言えます。

 

 

日本の年金問題は非常に難しいフェーズに突入している。

 

 

この難問を解決できる人は、恐らく一人としていません。

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile