今日のテーマは、『昨夜、衝撃の事実を伝えるニュースが出て来ました』です。
タイトル通りですが、昨夜(23時ごろ)、衝撃の事実が判明しました。
意外にも、
今朝の新聞各紙では伝えられていないものだったので、
もしかしたら、見られた方々も少ないかも知れません。
それは、
日本銀行が実施する調査の1つ、『資金循環統計』の中で、
過去の発表データに『大きな誤り』があったことが判明したもの。
どういうものかと言うと、
『家系保有資産』として計上されていた金融資産(投資信託部分)が、
過剰計上されており、『約30兆円』も低い値だったというものです。
『家系保有資産』は、個人や法人成りしていない個人事業主の保有資産で、
2018年3月期時点では、日本全体で『1800兆円』にも上ります。
全体に占める割合からすれば低いですが、それでも、
『30兆円(正しくは33兆円)』もの誤差(?)は金額的に大きいですよね。
今回、
なぜここまで大きな『誤差』が発生してしまったかというと、
ゆうちょ銀行保有の『投資信託保有額』を個人保有とミスカウントし、
それが、延々と受け継がれ、最近まで気付かなかったということ。
今回の訂正を受けて、
日本の『家系保有資産』の正しい現状を整理すると、
個人保有されていると考えられた『109兆1000億円』の投信保有額は、
正確には、『76兆4000億円』まで激減してしまいます。
また、
個人金融資産に占める投信の割合も、改定前のデータでは、
2012年の『3.8%』から2017年の『5.8%』と順調に上昇し、
政府が推し進める『貯蓄から投資へ』が実行されていると思われていました。
これが、
訂正後の正しい値では、2014年の『4.6%』をピークに減少に転じ、
2017年は『4.1%』まで低下していることが判明したというのです。
『NISA』『iDeCo:個人型確定拠出年金』『つみたてNISA』etc.
ここ数年、政府は様々な投資スキームを拡充させ、国民に投資機会を与え、
『個人型確定拠出年金加入者100万人に迫る!』等、煽動して来ました。
しかし、
実態は数年前からそれほど変化せず、
日本国民は未だに、『預貯金体質』が全く抜け切っていなかったのです。
この話で、
決して間違って伝わって欲しく無いのは、
私は、日銀が実施する『資金循環統計』の誤りを指摘したい訳ではありません。
着眼点は全く違っていて、
『日本国民の投資に対する積極性』が、
やはり、2018年になってもほとんど変化していなかったという点です。
農耕民族である『日本国民』は、
そもそも、『投資』というテーマに対して、それほど親しみを持っていません。
それは、
『実業で稼ぐことが出来る』という素晴らしい国民性を表しているのですが、
皮肉なことに、それが仇となり、金融分野において良いカモにされています。
それでも、
『私たちの親世代(60代以降)』が上手くいってきたのは、
彼らが選択する投資手段『預貯金(定期含む)』『保険』が、
彼らの時代には高い利回りを叩き出していたからです。
言葉を選ばず言うとしたら、
彼らの時代は、なにも考えずに金融機関にお金を預けていても、
勝手に『金利』がついて増えて行く時代だったのです。
しかも、日本人が大好きな『元本保証』というおまけまで付いて。
対して、
『投資』を行うとなると、ターゲットリターンに相関しますが、
現金を握りしめる行動と比較して、相応の『リスク』は伴います。
『投資』の分野では素人になりがちな日本人は、
特に、世界スタンダードから考えたら、想像絶するような『詐欺』にも引っかかります。
時に、
世間の話題をさらうような、そのような事例もニュース等で目にしますから、
必然、『投資=怖いもの』というイメージが付くことも仕方ないかも知れません。
ただ、
『リスク』を過度に恐れて、『預貯金』ばかりしていても、
自身の『リタイアメント・インカム』形成には全く役に立たないのも事実です。
皆さんもご存知の通り、
現在の日本の金融機関における預金金利は、
その数字も、単利か複利かを考えることも、
出資者に対して、全ての物事を無関心にさせるレベルの『超低金利』状態です。
例えば、
大口定期の年間利回りは、各金融機関『0.30%』前後の提示ですが、
源泉徴収後の実質的なリターンを見ると、上記は『0.24%』まで下落します。
これを、
複利運用で元本が2倍になる年数を計算する『72の法則』に当てはめると、
実に、元本2倍までの年数は『300年』という壮大なものになります。
こう表記すれば、誰しも状況を理解してくれると思うのですが、
実生活では、実に多くの方々がこの罠にハマってしまっているのです。
今回、
『実態』が明らかになった『資金循環統計』において、
『家庭保有資産』全体に占める『預貯金』の割合は、『52%』超。
その他、『保険・年金準備金:28%』『有価証券:6%』『投資信託:4%』と続きます。
後者2つを『投資』と見なすのであれば、日本国民の平均として、
総資産に占める投資割合は、ちょうど『10%』程度の低水準です。
先日も述べさせて頂いたように、
日本経済が今後悪化の一途を辿っていく状況において、
『社会保障システム』が崩壊していく中で、この数字はマズイ。
既に保有資産が『10億円』を突破し、
『預貯金切り崩し生活』で対応できる方々は、それで良いかも知れませんが。
保有資産『1億円』レベルかそれ以下の水準の方々は、
絶対的に、『投資』というものから逃れることが出来なくなります。
そろそろ、『お金』にきちんと向き合ってみませんか??
真正面から『資産形成』に向き合い、取り組んだ方々だけが、
10年後、20年後、安泰となる時代が、日本にやって来ると考えています。
『投資を学び、資産形成をスタートしたい!』という方に最適なセミナーを、
神戸・三ノ宮は7月25日(水)、大阪・梅田は7月27日(金)にて開催致します。
*テーマは『つみたてNISA』となっていますが、会場では、
リアルな場だからこそ、ご提供できる情報もお伝えさせて頂きます。
■2018年7月25日(水)開催!つみたてNISAポイントまるわかりセミナーin神戸・三ノ宮■
****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****
*2018年6月から、神戸・三ノ宮でのセミナーもスタートしました!
■2018年7月27日(金)開催!つみたてNISAポイントまるわかりセミナーin大阪・梅田■
****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****
今年(2018年)1月からスタートして有効な新制度、
『つみたてNISA』をわかりやすく解説するセミナーです。
『具体的なアクション』を起こすことでのみ、
人生は、本当に好転していくものだと思います。
ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。
皆さんに直接お会い出来るのを楽しみにしております。
セミナーを受講する間でもなく、
『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、
ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。
****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****
****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****
井上耕太事務所
代表 井上耕太