『海外投資』という選択肢を持っても良いかも知れない《前編》

今日のテーマは、『海外投資という選択肢を持っても良いかも知れない《前編》』です。

 

 

昨日、一昨日の公式ブログでは、

 

 

『負け組(非投資家)』という表現を使って、

少しだけ挑戦的な記事を書かせて頂きました。

 

 

簡単に振り返ると、

 

 

一昨日の公式ブログは『g(経済成長)<r(投資リターン)』の公式を用いて、

『労働収入』一本に依存する事に対する、経済的デメリットをご紹介しました。

 

 

また、

 

 

昨日の公式ブログでは、海外諸国に対する『日本市場』の弱さをご紹介し、

何故、『日本人』の多くが『負け組(非投資家)』に甘んじるかを説明しました。

 

 

実際、

 

 

『日経平均株価 / NYダウ平均株価』で表される数値を見れば、

その推移は、2015年8月を『ピーク』として減少し続けています。

 

 

その理由は様々ですが、

 

 

大きな要因の1つは、そもそも『日本』という国家の先行きに対して、

海外諸国の『機関投資家』『ファンドマネージャー』が悲観的という事です。

 

 

冷静に考えればそうですが、

 

 

『少子高齢化』が世界トップクラスの速さで進展し続けており、

それにも関わらず、『移民政策』等は、未だに全くの『白紙状態』という有り様。

 

 

当然、

 

 

中長期的視点で、現行の『日本国』の領土内では人口減少する訳で、

そのような国家が、この先、数順年間から100年『繁栄』するはず有りません。

 

 

また、

 

 

ようやく、『潮流変化』の時代を迎えていると言えど、

既存の『日本型雇用制度』が足枷(あしかせ)となり、

『日本企業』の国際競争力は、大きく奪われています。

 

 

この状況で、

 

 

『日本市場・企業に投資してくれ!』といくらお願いしても、

『結果』に対してシビアな『海外投資家』が頷くはずもなく、

中長期的には、国内市場から資金流出しているのが現実です。

(*短期的に、一瞬、流入することはあったとしても。)

 

 

ここで、

 

 

一旦視点を変えて、海外市場の『巨人の世界』を除いて見ることにしましょう。

 

 

先日、

 

 

ヘッジファンドの『2019年:年間リターン』が公表されましたが、

把握可能な全ての数字を拾うと、その合計額は『約20兆円』に上ることが判明しました。

 

 

世界トップは、

 

 

TCIファンド・マネジメントの『84億米ドル(約9200億円)』で、

マンデル氏率いるローン・パイン・キャピタルは『73米億ドル(約8000億円)』。

 

 

本公式ブログでは頻出ですが、

 

 

2008年の『金融危機』を出し抜いた少数派の一人:ポールソン氏は、

昨年(2019年)1年間に限定すると『年率1.1%』のプラスと低迷。

 

 

約10年前の危機時、

 

 

言葉通り『天文学的リターン』を記録した同ファンドですが、

その後、どちらかと言えば『低迷』という状態が続いており、

1994年の設立以来リターンも『約2兆円』に甘んじて(?)います。

 

 

話を戻すと、

 

 

前述の通り、昨年1年間だけで『約20兆円』の収益を上げた同市場は、

設立が相次いだ1990年頃からの累計でも『1400兆円超』のリターンをもたらします。

 

 

この辺り、

 

 

『ヘッジ・ファンド』と『公募ファンド』を比較するのも酷ですが、

2020年現在の日本国内に、これに匹敵する選択肢は有りません。

 

 

そもそも、

 

 

グローバル市場全体の『約15%(*これでも凄い値ですが)』に限定される、

『日本市場』に一括依存して、『資産形成(投資)』を進めるのはナンセンスです。

 

 

その『差』に当たる、

 

 

『約85%』部分がグローバル市場には存在している訳で、

それを無視して、心理的『鎖国状態』を続けるのは馬鹿げています。

 

 

確かに、

 

 

突然、『海外投資』を選択肢にすると言われても、

一般的な日本人に対しては、『ハードル』が高そうに感じますよね。

 

 

例えば、

 

 

海外渡航して金融機関口座を開設したり、

海外の証券会社を相手に、取引を進めるの事は難易度高いイメージが有ります。

 

 

でも、そうではないかも知れない。

 

 

もしかしたら、勝手に『ハードル』を高めているのは、自分自身かも知れません。

 

 

心理学用語で、

 

 

自らの『スコトーマ(盲点)』を払拭して、

新たな視点で、物事の問題解決を目指すことを『リフレーミング』と言います。

 

 

現代の『日本人』についても、必要不可欠だと考えます。

 

 

あなたの『資産形成(投資)』の選択肢の1つに、

『海外市場』を加えてみても良いかも知れません。

 

 

視点を変えれば、物事は、意外に『シンプル』に解決します(^ ^)

 

 

『金融リテラシーを高めて、具体的に資産形成をしたい!』という方に最適なセミナーを、

今月は、神戸・三ノ宮1月28日(火)、大阪・梅田1月29日(水)の日程で開催します。

 

 

——————————————————————–

■2020年1月28日(火)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin神戸・三ノ宮■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

 

■2020年1月29日(水)開催!将来のお金の不安が2時間で消えるセミナーin大阪・梅田■

****セミナーご案内ページはこちらをクリックください****

——————————————————————–

 

 

『具体的なアクション』を起こすことでのみ、

人生は、本当に好転していくものだと思います。

 

 

ぜひ勇気を持って、新たな一歩を踏み出してみてください。

皆さんに、直接お会い出来るのを楽しみにしております。

 

 

セミナーを受講する間でもなく、

 

 

『今すぐ、具体的に資産形成をスタートしたい!』という方は、

ぜひ勇気を持って『お金のセッション』を受講してみてください。

 

 

——————————————————————–

****プライベートセッションご案内はこちらをクリック****

 

****『お金のセッション』ご予約はこちらをクリック****

——————————————————————–

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile