今日のテーマは、『新型コロナ・ウイルスが証明した、保険が不幸の宝くじたる所以』です。
昨日(7月11日)、
第一生命・子会社である『第一スマート少額短期保険』は、
通称『コロナ保険』の新規販売を停止したと公表しました。
この商品は、
新型コロナ・ウイルスを含む、該当感染症と診断された際、
一律で『10万円』の診断一時金が受け取れるというもの。
直近、
感染拡大による、『第7波』の襲来も叫ばれはじめており、
東京は約4ヶ月ぶりに日内感染者数1万人を突破しました。
また、
沖縄県でも、初の日内感染者数3000人を突破しており、
夏本番を前に、全国各地で懸念の声が高まりつつあります。
そんな中、
同社(第一スマート少額短期保険)では、これから、益々、
支給対象者が増加することから、商品の維持が困難と判断。
なお、既存契約者の保障は、今後も継続される見込みです。
もう少し説明を続けると、
話題とする『コロナ保険(通称)』は、感染状況に応じて、
3ヶ月ごとに『保険料』が変動する仕組みを取っています。
2022年7月期、
新規加入者の保険料は、3ヶ月分の合計で『3330円』、
単純計算で、年間『1万3,320円』前後に落ち着きます。
前述の通り、
該当感染症による診断一時金は一律『10万円』ですから、
契約者サイドの損益分岐点は『約7.5年』と計算できます。
つまり、
加入後7.5年以内に、一時金を受給すれば契約者の勝ち、
反対に、それまでに該当しなければ保険会社の勝ちです。
比較的、分かり易いルールでゲームは展開されています。
*実際は、3ヶ月更新毎に保険料が変動する仕組みの為、
将来の不確定要素が多く、シンプルには計算不可です。
また、
*上記は、保険会社負担の各種コストを度外視しており、
運営サイド視点の損益分岐点は、これより早まります。
2021年4月、
募集開始時点から、契約者数は『約19.7万人』に上り、
一時金受給者は『約1.6万人』ほど存在したと言います。
該当率は、単純な割り算で求められて『8.12%』です。
概算として、
募集開始から『約1年3ヶ月』で、この該当率ですから、
7.5年間では、全体の『50%』近くが感染してしまう。
更に、
今後、感染力の強い変異株が出現・流行してしまったら、
該当者(感染者)数は、さらに増大してしまうでしょう。
保険会社としては、とてもじゃないが採算が取れません。
第一スマート少額短期保険は、『賭け』に負けたのです。
当然、この状況では、保険会社サイドにメリットがなく、
経営判断としての『損切り』で募集停止に陥りいました。
原則として、
『保険』というビジネス・モデルは収益性が極めて高く、
投資の神様:バフェット氏も、次のように語っています。
『私は、所有するビジネスの中では、保険が最も好きだ』
その理由は単純で、大きな利益を齎らす業界だからです。
決して『ボランティア活動』として運営されていません。
2022年、
一昔前よりマシになっているとは言え、日本人の中には、
まだまだ『保険神話』なるものが根強く蔓延っています。
恐らく、
公式ブログ読者の皆さんは、ご存知のことと思いますが、
決して、保険会社は非営利団体の『善人』ではないです。
シンプルに、儲かればやるし、儲からなければやらない。
単純過ぎるこの事実も、ぜひ肝に命じておいてください。
オープン形式(どなたでも参加可能)の主催セミナーを、
対面・オンライン形式とも、現在、定期開催しています。
——————————————————————–
■7/27(水)将来のお金の不安が2時間で解決するセミナー@大阪・梅田■
■7/28(木)将来のお金の不安が2時間で解決するセミナー@オンライン■
——————————————————————–
*オープンセミナーは予告なく終了の可能性があります。
受講希望される方は、有効活用して頂けたら幸いです。
*個人面談受講を希望される方は、直接ご連絡ください。
*井上耕太事務所(公式)michiamokota0421@gmail.com
井上耕太事務所
代表 井上耕太