ビッグマック指数が証明する、日本が【先進国】から陥落している事実。

今日のテーマは、『ビッグマック指数が証明する、日本が先進国から陥落している事実』です。

 

 

先日、

 

 

日本マクドナルドは原材料・人件費などの高騰を理由に、

一部商品の店頭価格を値上げすると公表・実行しました。

 

 

これにより、

 

 

ビッグマックは従来よりも30円アップした480円に、

ダブチ(*)は430円、ナゲットは260円まで上昇。

(*ダブル・チーズバーガーの略称。)

 

 

確かに、

 

 

30年程前の幼少期、ハンバーガー、チーズバーガーが、

100円未満で売られていた時期と比べると高くなった。

 

 

その頃、前述のビッグマックもポテトと飲み物が付いた、

セットでワンコイン(500円)程だったと記憶します。

 

 

果たして、

 

 

会社員が昼食をワンコインで凌いでいるか怪しいですが、

恐らく、大多数の日本人にとって物価高は死活問題です。

 

 

しかし、

 

 

より視点を引いて『世界水準』で物ごとを観察したとき、

日本のそれ(物価高騰)は、まだマシなのかも知れない。

 

 

ご存知の通り、

 

 

世界中にチェーンが展開されているマクドナルド社では、

主力のビッグマック販売価格が経済指標に用いられます。

 

 

世界中、

 

 

同品質で提供されるそれの価格(米ドル)を比較すると、

各国の物価、要は人件費の水準が推し量れるというもの。

 

 

そして、

 

 

日本の『ビッグマック指数』もこのほど公表されており、

世界ランク44位と、先進国で最低ランクに位置します。

 

 

冷静になれば、

 

 

現行の為替水準で考えた時、値上がりしていると言えど、

米ドル換算『約3ドル』は海外の人たちから見れば破格。

 

 

実際、

 

 

同指数1位のスイスは価格が『7米ドル』を超えており、

日本の販売価格とは約2.5倍もの大きな乖離があります。

 

 

また、

 

 

マクドナルドの本場・アメリカでも価格は6ドルに迫り、

こちらも、日本と比較して2倍近い差があることが実情。

 

 

更には、

 

 

驚く人もいるでしょうが、東京の中心で食べるそれより、

クアラルンプール、バンコク等で食べるそれの方が高価。

 

 

それを考慮すると、

 

 

経済的な視点での逆転現象はとっくの昔に起こっており、

東南アジア諸国から見ても、日本は断然安い国なのです。

 

 

因みに、

 

 

一般に、広義の先進国グループを意味しているとされる、

OECDの加盟国は、2024年1月現在で『38カ国』。

 

 

今回、

 

 

日本がランクインしたビッグマック指数は『44位』で、

その数字を対比すれば、何を意味するかは分かるだろう。

 

 

以前から示す通り、日本は既に先進国から陥落している。

 

 

悲観論では決してなく、客観的視点でそう感じています。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア生活】に入っており、

オープン形式の【資産形成セミナー】の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile