今日のテーマは、『東京五輪マスキングにより、しれっと導入された医療費2割負担』です。
マスメディアの『手の平返し』が始まりましたね。
直近数ヶ月、
『聖火リレー』や『代表選手選出』に関する報道を、
何とも言えない『違和感』とともに眺めていました。
何の注釈なく、完全に『ポジティブ報道』されても、
こちらとしても、情報の受け取り方に困りますよね。
一瞬、
『コロナを気にしているの、私だけ??』みたいな、
自分自身が、世間感覚とズレている錯覚に陥ります。
そして、
それらを巡る『ポジティブ報道』される記事に付く、
コメント欄の『民意』を見て、落ち着きを取り戻す。
このような経路を辿る人も、きっと多いですよね。
どうやら、
IOC、日本政府はじめ中枢の方々は、既定路線として、
今夏、いよいよ『東京五輪』を強行開催するようです。
私自身、
感染症はおろか、医療分野における専門家ではないため、
五輪開催後の感染拡大シュミレーションは分かりません。
しかし、
一市民として、また、緊急事態宣言該当地域の住民として、
多くの国民が『今じゃない!』感を抱くことは分かります。
そして、
どのような状況であれ『東京五輪』が開催される事になれば、
メディアといては視聴率を稼ぐため、プラスへと扇動します。
つい先日まで、
『東京五輪けしからん!』の論調だった多くのメディアも、
来月開幕を控えて、一転、追い風報道に切替え始めました。
ただ、
私たち日本国民も、決して『馬鹿』ではありませんから、
それを巡る報道姿勢を、冷ややかに見ていると思います。
最終的に、個々人ごとの『正義』の議論に帰結しますが、
私自身は、同イベントに対して距離を置くスタンスです。
正直、
話題展開してきて何ですが、『東京五輪』開催に関して、
真理的な『善・悪』の判断は、し兼ねると考えています。
そもそも、
ここまで、多くの『人』と『お金』が絡んだ事象において、
変数が多過ぎて、一概にそれ(善・悪)判断は出来ません。
しかし、
私たち日本国民が、完全に『やられて』しまっているのは、
『東京五輪』に注目することで、『盲点』が生まれること。
多くは、
芸能人・著名人のスキャンダル等でも使われる手法ですが、
注意を逸らして、しれっと『重要事項』を決定してしまう。
今回も、完全に相手の『術中』に嵌っていると感じます。
と言っても、
完全に、『情報』が覆い隠されている訳ではないですが、
目先を逸らし『マスキング』するだけで効果は十分です。
昨日の公式ブログでは、
『AD治療薬の衝撃に、日本の財政は耐え得るか??』と題して、
医療費増大により『日本財政』が悪化する懸念をご紹介しました。
文中でも述べましたが、
間違って伝わって欲しくないのは、AD治療薬の誕生如何が、
日本全体の『財政問題』を揺るがす訳ではないということ。
そもそも、
それは、日本はじめ先進・経済成熟国が共通して抱えている、
既存システムを維持する際に発生する『構造的欠陥』が原因。
勿論、
何かしら『影響』を与えていることは事実と考えますが、
1つの『限局要因』を、全体に当て嵌めるのは暴論です。
話を戻すと、
今夏『東京五輪』を巡るゴタゴタにマスキングされるのは、
後期高齢者の『医療費2割負担』に関する報道と考えます。
ご存知の方もいる通り、
先日、前述項目を含んでいる『医療制度改革関連法』が、
参院本会議で与党の賛成多数により可決、成立しました。
これにより、
後期高齢者の医療費負担は、現行制度の原則1割から、
来年(2022年)10月以降、2割に引上がります。
基準値としては、
単身世帯『年収200万円』2人世帯『320万円』と、
比較的低いカットオフ値を求められることになりました。
単純に、
上記年収を超える方々は、医療費が『2割負担』になり、
日本全体で『約370万人』が新たな対象と言われます。
現時点、
後期高齢者層の医療費は、窓口負担分を除く部分として、
5割を公費、1割を後期高齢者自身の保険料で賄います。
更に、
残りの『4割』に該当するギャップ部分が存在しますが、
これは、現役世代により補填されている『支援金』です。
本当に『支援金』という名前なのが、生々しいですね(笑)
当然、
(超)少子高齢化の進展に伴い、『支援金』枠は増大して、
2021年以降についても、減少する気配すらありません。
更に、
以前から『2025年』は、度々問題提起している年で、
団塊の世代の多くが『後期高齢者』に転じることになる。
そうなれば、
現役世代からの『支援金』は、加速度増して増大する為、
先手を打って(?)『医療費2割負担』が導入されます。
しかし、
多くの方々も気付かれている通り、とても残念ながら、
今後も『2割負担』でストップすることはありません。
あくまで、
今回の『医療費2割負担』への変更は、暫定措置であり、
更なる高齢化進展に伴い、じわじわと上げざるを得ない。
この辺り、タバコの販売価格に近いものがあります(笑)
かつて、
愛煙家だった大学生時代、1箱270円の販売価格から、
300円への値上がりを『高い!』と感じた記憶がある。
それが、
その後も、段階的な値上がりはストップすることなく、
最近知った販売価格は『500円』を超えるとのこと。
喫煙をやめてしまった私は『定点観測』が出来ますが、
喫煙し続けている方々は『茹でガエル』化してますね。
後期高齢者に対する『窓口負担』『支援金』の問題も、
タバコの販売価格の事例と、全く同じ印象を受けます。
決して、ここで『ストップ』する訳ではありません。
だからこそ、
2021年は『東京五輪』を巡るゴタゴタを利用して、
何とか『マスキング』して押し進めることにしました。
次回以降も、きっと、同じような戦略を練るでしょう。
避けられない流れに対して、争っても仕方がないので、
私たち国民サイドも、きちんと心算が必要と考えます。
定期開催する【資産形成セミナー】は、2021年以降についても、
【リアル(大阪)/ オンライン(Zoom)】を並行して開催します。
——————————————————————–
■6/25(金)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@大阪・梅田■
■6/28(月)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@オンライン■
——————————————————————–
また、
【オンライン開催】については、【リアル開催】の場合と異なり、
ご希望頂いた方への【1対1:個別受講】も対応させて頂きます。
*この時期(コロナ禍)限定、臨時的なご対応です。
その場合、
通常開催(集合セミナー形式)より【濃い情報】をご提供出来ますので、
受講希望される方は、この機会を、ぜひ有効活用して頂けたら幸いです。
(*予告なく終了する場合もありますので、ご了承下さい。)
——————————————————————–
■6/25(金)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@大阪・梅田■
■6/28(月)将来のお金の不安が2時間で消えるセミナー@オンライン■
——————————————————————–
*上記ご案内ページにアップする日程以外をご希望の方は、
下記アドレスまで、直接お問い合わせ頂けたら幸いです。
*井上耕太事務所公式:michiamokota0421@gmail.com
井上耕太事務所
代表 井上耕太