市場に続く過剰レスポンスが、【プラス】に働く可能性は十分にある。

今日のテーマは、『市場に続く過剰レスポンスが、プラスに働く可能性は十分にある』です。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『蝶の羽ばたきはハリケーンを起こすか??』と題して、

予想外の反応が継続中の株式市場について紹介しました。

 

 

日本ではGW真っ只中ですが、海外諸国は通常運転です。

 

 

それどころか、

 

 

今後の金融政策を占うための重要イベントが続いており、

いつも以上に、動向に注目が集まる期間となっています。

 

 

5月1日には、

 

 

FRCが破綻し、JPモルガン・チェースに買収される形で、

経営再建計画が進められることが決定、公表されました。

 

 

このこと自体、

 

 

3月のSVB破綻後、ほぼ顕在化したリスクのはずですが、

実際にイベントが起こると想像を超えて市場全体に波及。

 

 

事実、

 

 

同規模の中堅銀行では、目下、信用不安が広がっており、

業界全体として、未だ不安定な状況を脱しきれてません。

 

 

個人的には、明らかに過剰なレスポンスと感じています。

 

 

しかし、

 

 

短期的視点では『ネガティブ』に捉えられるこの反応も、

長期的視点では、逆手に取れる可能性も十分にあります。

 

 

先日も触れた通り、

 

 

今月2日ー3日で開催された、米・FOMC理事会の場で、

政策金利の利上げ幅は『+0.25%』で決着しています。

 

 

これにより、

 

 

米・政策金利の誘導目標は『5.00ー5.25%』となり、

最新の経済見通しで示した『5.10%』に到達しました。

 

 

また、

 

 

米国内の消費者物価は前月比で『+5.0%』まで減少し、

昨年6月(同+9.1%)から、9ヶ月連続で鈍化します。

 

 

さらに、

 

 

4日に開催された、ECB(欧州中央銀行)の理事会でも、

政策金利の利上げ幅は『+0.25%』に減速しています。

 

 

今回の決定を受けて、

 

 

欧州の政策金利は『3.75%』まで上昇し、この数字は、

2008年サブプライム危機が起こった際と同水準です。

 

 

つまり、こちらも『頭打ち』の可能性が高いということ。

 

 

一時期は、

 

 

来年(2024)以降になると予想された『利下げ』が、

図らずも年内終盤にスタートする可能性が出て来ました。

 

 

そして、

 

 

『折り込み済み』と考えられた流れも、実際に起これば、

『過剰レスポンス』による大反発があるかも知れません。

 

 

2023年後半の動向が今から楽しみになって来ました。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile