時間外労働の上限規制により、私たちが直接影響を受けるもう1つの業種。

今日のテーマは、『時間外労働の上限規制により、私たちが直接影響を受けるもう1つの業種』です。

 

 

先週の公式ブログでは、

 

 

『物流2024年問題で生活はどう変わるか』と題して、

新年度スタートからの国民生活の懸念点を紹介しました。

 

 

当然ながら、

 

 

4月1日正午時点、その影響を感じることはないですが、

少しタイムラグを置いて実感する点も多くなるはずです。

 

 

これまで、

 

 

2024年問題は主に物流業界で報じられて来ましたが、

同時期に規制開始するのは、これを含め4業種あります。

 

 

前述の通り、

 

 

輸送業(自動車運転業)に加えて、建設業と医師のほか、

鹿児島・沖縄の両県で運営されている製糖業がそれです。

 

 

このうち、

 

 

先日挙げた輸送業に次いで、私たちが影響を受けるのは、

間違いなく『医師』の方々を対象とした規制の強化です。

 

 

予め断ると、

 

 

プライマリ・ケアで受診する開業医は被雇用者ではなく、

恐らく4月1日以降も変わらず運営されていくはずです。

 

 

それでも、

 

 

看護師や事務スタッフ等は『被雇用者』に該当するため、

これまで通り、上限規制は厳しく管理されるでしょうが。

 

 

話を戻すと、

 

 

新たに、時間外労働・年間960時間の対象になるのは、

病院や企業等に所属して雇われる『勤務医』の方々です。

 

 

実際、

 

 

顧客である、病院の某診療科部長を務める人たちからは、

2024年問題に対しての懸念を頻繁に聞いてきました。

 

 

例えば、

 

 

仮に、担当の患者さんが亡くなろうとしている状況でも、

退勤時間には、平然と帰宅する医師が増えたというもの。

 

 

もちろん、

 

 

全国一律にそうではないことを祈りますが、少なくとも、

医療機関においてそのような風潮があるということです。

 

 

それを考慮すると、

 

 

法律により、時間外労働の規制がスタートする以前から、

2024年問題が生じる下地は存在したことになります。

 

 

私自身、

 

 

一昨年にコロナ感染した際、大阪の基幹病院を受診して、

寒空の下、屋外で2時間以上放置された経験があります。

 

 

その後、

 

 

明らかにおかしいと感じ病院スタッフに質問したところ、

『担当です』と挨拶にきた若い女医が、退勤時間になり、

私を引き継ぎすることなく、帰宅してしまったとのこと。

 

 

その時は、

 

 

信じられない事態に驚愕し言葉を失ってしまいましたが、

前述の医師の言葉を聞くと、変に納得してしまいました。

 

 

確かに、

 

 

命を落とそうとする人すら見捨てられる世の中ですから、

39度の発熱患者が見捨てられても不思議はありません。

 

 

あくまで、

 

 

一人の医師(某部長)の私見ですが、明確な志を持たず、

医師をしている人物は年齢・性差なく倫理観が欠如する。

 

 

しかし、

 

 

これまでの時代と同じ方法で、それを指摘してしまうと、

現代では各種のハラスメントに該当してしまうそうです。

 

 

そして、

 

 

今回はじまる時間外労働の上限規制があと押しする形で、

医療業界の2024年問題も顕在化していくだろう、と。

 

 

明確に断っておくと、

 

 

世の中に存在する9割以上の医師・医療従事者の方々は、

正しい倫理観のもとで仕事をされていると信じています。

 

 

また、

 

 

彼ら・彼女らも、私たちと感じく『一人の人間』であり、

それぞれの生活があり、人生があることも理解している。

 

 

しかし、

 

 

世の中は、白と黒が明確に分けられるものばかりでなく、

柔軟な対応が求められるグレーゾーンも存在しています。

 

 

今回、

 

 

医療現場で奮闘する医師を守るため100%の善意から、

上限規制が定められ、白と黒が明確に線引きされました。

 

 

これにより、社会全体として本当に良くなるでしょうか。

 

 

決して、善悪を判断する訳ではありませんが、物ごとが、

白と黒に明確に分断される世界が始まるということです。

 

 

それだけは、予め意識しておく方が良いかも知れません。

 

 

——————————————————————–

2023年1月よりセミリタイア生活に入っているため、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile