10年間の時を経て、明らかになった【異次元緩和】の正体とは??

今日のテーマは、『10年間の時を経て、明らかになった異次元緩和の正体とは??』です。

 

 

7月31日、

 

 

2013年1月ー6月期における、金融政策決定会合の、

内容を詳細に記した『議事録』が日銀により公開された。

 

 

これは、

 

 

黒田政権発足直後、異次元緩和が決定された時期であり、

導入経緯・真意について、世間から注目が集まっていた。

 

 

通常、

 

 

会合の『議事要旨』は2ヶ月後までを目処に公開するが、

全ての発言を実名公表する議事録は、10年間は非公開。

 

 

よって、

 

 

2013年1ー6月期に開催された金融政策決定会合も、

10年間の時を経て、遂にベールを解かれたことになる。

 

 

情報を整理すると、

 

 

第二次安倍政権が黒田日銀と進めた『異次元緩和』とは、

2013年4月に開始された量的・質的金融緩和のこと。

 

 

政府・日銀は、

 

 

物価が前年比2%アップする『物価安定目標』を設定し、

強烈なメッセージとともに大規模金融緩和を推し進めた。

 

 

具体的には、

 

 

日銀が長期国債を年間60兆円超ペースで購入する事で、

世の中へ供給する『お金』の総量を2倍まで増やす政策。

 

 

世界的にも、歴史上類を見ない『壮大な金融実験』です。

 

 

その『真意』は、果たしてどこにあったのでしょうか??

 

 

議事録を紐解くと、

 

 

『異次元緩和』導入の経緯は、前・白川日銀政権下から、

ドラスティックに政策を変更させることで、長年続いた、

『デフレ脱却』を図ったことが主軸にあると分かります。

 

 

しかし、

 

 

『異次元緩和』とは文字通りインパクトが大きいながら、

当時から、効果を疑問視する声も少なからずありました。

 

 

実際、

 

 

『高いギャンブル性を覚悟すべきだ』といった意見の他、

『物価目標達成は不確実』との指摘も記録されています。

 

 

その後、

 

 

『黒田バズーカ』は発動し、金融市場は活性化を見せて、

株高・円安は進んだものの、物価安定目標は未達のまま。

 

 

2年後の2015年時点、

 

 

生鮮食品を除く消費者物価指数は『0%』と変化がなく、

翌2016年度は『マイナス0.2%』へと落ち込みます。

 

 

そのまま、

 

 

金融政策の転換は見られず、歴代最長となる任期を終え、

植田和男・新日銀総裁へとバトンは引き継がれています。

 

 

そして、

 

 

先週開催された金融政策決定会合でも、方針転換はなく、

10年前の呪縛が解かれぬまま金融緩和が維持されます。

 

 

現時点、

 

 

幕の引き方は誰にも見えておらず、方針を維持した場合、

果たして、どこに行き着くことになるか誰も知りません。

 

 

日本を舞台にした『壮大な金融実験』は、今後もつづく。

 

 

私たち日本人は、その渦中にいることを自覚すべきです。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile