3月の金融政策決定会合、最後の【黒田サプライズ】は不発で終焉。

今日のテーマは、『3月の金融政策決定会合、最後の黒田サプライズは不発で終焉』です。

 

 

3月9日、10日の両日、

 

 

来月(4月)8日に任期を終える黒田東彦・総裁政権下、

『最後』となる日銀金融政策決定会合が開催されました。

 

 

タイトル通りですが、

 

 

最終開催での『黒田サプライズ』は、発動することなく、

現状維持したまま、静かに任期を終えようとしています。

 

 

直近10年間、

 

 

黒田日銀政権下を振り返った時、政策の軸を成したのは、

『異次元緩和』のフレーズが流行になった金融緩和です。

 

 

これは、

 

 

市場で売買されている資産(株式・債券等)を、日銀が、

その財力にものを言わせて、買い込み続けるというもの。

 

 

それにより、

 

 

市場には、対価として『キャッシュ』が潤沢に供給され、

循環速度が増しやすい環境を整える効果が期待できます。

 

 

また、

 

 

長期金利の許容変動幅については、昨年終盤の変更通り、

プラスマイナス『0.50%』での据え置きを決定します。

 

 

さらに、

 

 

一部期待された『マイナス金利』終焉も為される事なく、

日銀によるETF(上場投資信託)買入れ措置も継続決定。

 

 

確かに、

 

 

何も変更事項がなければ、市場には波風も立たないため、

繋ぎの期間として、大人社会の忖度が働いたのでしょう。

 

 

冒頭で紹介した通り、

 

 

約10年間継続してきた『異次元緩和政策』については、

関係する各方面から、『副作用』が指摘されてきました。

 

 

しかし、

 

 

金融政策決定会合後の会見の席でも、黒田・日銀総裁は、

『異次元緩和は成功』と、強気の姿勢を崩していません。

 

 

理由としては、

 

 

真偽不明ながら、任期となった『10年間』という期間、

累計400万人規模もの『雇用』を創出できたとのこと。

 

 

また、

 

 

『物価安定目標2%』は未達だったことを認めたものの、

株式上昇・賃上げの土壌を作り、環境を整えられたとも。

 

 

さらに、

 

 

最大の問題と目される、債券市場の機能低下については、

『副作用が累積しているとは考えない』と述べています。

 

 

果たして、

 

 

直近10年間、選択・実施された日銀の『金融政策』が、

正しかったかどうかは、現時点、誰にも分かり得ません。

 

 

何故なら、

 

 

それ(政策の真偽)は『株式チャート』の推移と同様で、

時間が経過した後、懐古的にしか検証し得ないからです。

 

 

4月9日から、植田日銀総裁・新体制がスタートします。

 

 

日本が抱える、

 

 

根本的な『財政問題』を解決することなど不可能ですが、

少しでも、日本経済が好転することを切に願っています。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile