米国の【利上げ】が終了しても、世界経済の展望が【楽観視】できない理由。

今日のテーマは、『米国の利上げが終了しても、世界経済の展望が楽観視できない理由』です。

 

 

覇権国・米国の政策金利が高止まりして、暫く経ちます。

 

 

特に、

 

 

昨年(2022年)の利上げスピードは驚異的なもので、

『5.25−5.50%』の歴史的高水準に到達しました。

 

 

2023年内、

 

 

米国の金融政策決定会合に位置付けられる『FOMC』は、

10月31ー11月1日、12月12ー13日の残2回。

 

 

当初の予定では、

 

 

何れかの会合で、最低でも『0.25%』の追加利上げが、

実行されることを既定路線として物事が進んでいました。

 

 

しかし、

 

 

ここに来て、想像以上に経済が弱体化していることから、

前述の事柄が白紙に戻されるとの見方も出て来ています。

 

 

つまり、既に『利上げ』は終了してしまったということ。

 

 

実際、

 

 

米フィラデルフィア地区連銀総裁を務めるハーカー氏は、

『既に、物価上昇の圧力は十分に弱まりつつある』とし、

『FRBが利上げを終了した可能性が高い』と指摘します。

 

 

また、

 

 

前・NY連邦準備銀行総裁のウィリアムス・ダドリー氏も、

資金調達コストが歴史的な高水準にある現状を踏まえて、

『FRBは年内の追加利上げを見送る』と予測しています。

 

 

もし仮に、

 

 

これらの予想が現実化すれば、当初の予定よりも数ヶ月、

前倒しされて『次なるステップ』に進むことになります。

 

 

しかし、

 

 

それ(利上げ終了時期が前倒しされたこと)がそのまま、

楽観できる状況に繋がるかと言えばそうではありません。

 

 

何故なら、

 

 

2024年以降も、金利が高止まりする状況は長期化し、

『新常態』となる可能性もあることが示唆されてるから。

 

 

恐らく、

 

 

次なる上昇相場は、政策金利が『利下げ』に転ずる時期、

少しのタイムラグを挟んで到来することが予想されます。

 

 

しかし、

 

 

『利上げ』を終了する時期が前倒しされたことに反して、

『利下げ』の開始時期は、先延ばしされる可能性が高い。

 

 

もちろん、

 

 

政策金利が、未来永劫、現在の水準で維持されることや、

そのまま右肩上がりに上昇し続けることなどありません。

 

 

ただ、

 

 

投資家にとって、良いシーズンが到来する前段階として、

予定していなかった少しの『波乱』はあるかも知れない。

 

 

長期的な視点では、きっとそれも『些細なこと』ですが、

心理的準備をすることに、デメリットは無いと考えます。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile