『上流と下流』★

今日のテーマは『上流と下流』です★

どんな分野であっても、

情報には『上流』と『下流』があります。

それぞれメリット・デメリットありますが、

ほとんど全ての人は『下流』の情報を扱います。

・『下流』:今すぐ使える情報ではあるが、本質ではない。

・『上流』:速効性はないが、今後を考える指針になり得る。

といった感じでしょうか。

『お金』の分野についても、これは同じです。

例えば、『保険』や『税制』の話ばかりしてる人。

これは明らかに『下流』の情報です。

確かに、一般の方の役に立つかも知れませんが、

今後の流れの『大局』を読むような思考力は、この人にはありません。

そもそも、『下流』の情報は今はネットで即検索できます。

この手の情報を扱う人は、今後は不要になっていくでしょう。

事実、税理士、会計士など、今は飽和感のある職業です。

対して、『上流』の情報とは物事の本質を突く情報です。

『具体的(=IQは低い)』な情報ではなく、

どうしても『抽象的(=IQが高い)』な概念的思考になります。

なので、生活には即役立たないかも知れない。

しかし、流れの大局を読むには絶対に必要だし、

今後の『人生』には必ず必要になります。

明日のblogでは『上流』の話をします★

『下流』の情報を扱う人間も、確かに必要。

しかし、今後の流れを読むためにも、

『上流』の情報を扱える人を身近に置くことをオススメします(^_^)

特に、『お金』に関しては★

239