コロナ禍、【日本政府】の対応から【日本国民】が学ぶべきこと。

今日のテーマは、『コロナ禍、日本政府の対応から日本国民が学ぶべきこと』です。

 

 

日本国内の『感染拡大』が止まりませんね。

 

 

本日(4月28日)付、

 

 

活動拠点・大阪における、日内新規感染者数は、

『1260人』と過去最高値を更新しています。

 

 

私自身、

 

 

昨年から、面談の大半を『オンライン』に切り換えており、

街も閉まっているので、対面での接触もほとんどない生活。

 

 

自らは、『感染確率』がほぼゼロに近い生活を続けており、

親族はもちろん、友人・知人における感染者も聞きません。

 

 

なので、

 

 

1年以上経過した今尚、病的な『ウイルス』という観点では、

ほとんど『実感』を伴わないままここまで来てしまいました。

 

 

それでも、

 

 

『経済活動』『生活スタイル』という観点では、激変ですよね。

 

 

正直、ここ1年間ほどは、まったく楽しくありません(笑)

 

 

元来、

 

 

本業で扱う『お金』というツールの、私自身の定義は、

人との『喜び』『楽しさ』を共有する目的のものです。

 

 

それが、

 

 

昨年、今年と、2年続けて『チャンス』が制限されているので、

『お金』を得ることに対して、モチベーションが落ちています。

 

 

この辺り、

 

 

『お金』と『幸福』が、完全にリンクする訳ではないことを、

『実体験』を通して、実感させられていると痛感しています。

 

 

ただ、

 

 

このようなことを言っていられるのも、経済的余裕があってこそ。

 

 

現実世界には、

 

 

『収入』が減少するどころか、『雇用』が脅かされる人も多く、

『生きる』という原始的目的の為、『お金』を求める人もいる。

 

 

そういった方々からすれば、楽しい・楽しくないではなくて、

文字通り、『死活問題』と表現できる日々を過ごしています。

 

 

果たして、『東京五輪』は本当に開催されるのでしょうか??

 

 

代表選手という権利者の心情を察すると、心苦しくなりますが、

社会的情勢を鑑みた時、開催には疑問を感じずにいられません。

 

 

変異株が猛威を奮うインドでは、死者数急増報道もありますが、

専門外の為、『疾患』としてのリスクは、測り切れずにいます。

 

 

しかし、

 

 

それと同等の『社会的リスク』まで含めて考察するとき、

必ずしも、『優先順位』は高くないイベントと感じます。

 

 

『日本政府』は、一体、何に固執しているのでしょうか??

 

 

話を戻すと、

 

 

少なくない割合の『日本国民』が、経済的打撃を受ける中、

『日本政府』が講じてくれた『救済措置』を振り返ります。

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

①昨年(2020年)の『一律10万円』の特別給付。

 

②ギャグ以外の場面では、誰も着けているのを見たことがない『マスク』2枚。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

以上です。

 

 

これが、『世界第3位』のGDP(国内総生産)を誇る、

経済大国、先進国(?)日本の『実態』だと言えます。

 

 

なかなか、ヤバいですよね(苦笑)

 

 

首都圏(現時点は東京都のみ)と関西圏(大阪・兵庫・京都)には、

3度目の『緊急事態宣言』が発令され、真偽不明の時短営業を敢行。

 

 

それに伴い、

 

 

何故か、『飲食業界』に、極限に偏った経済支援を行っており、

恩恵に与るのは、国民全体の『10%』にも満たない人数です。

 

 

そして、

 

 

残り『90%超』を占める国民については、みすみす見殺しです。

 

 

確かに、

 

 

『緊急事態宣言』等の非常事態が訪れた際、『外食産業』も、

ダイレクトに影響を受ける業界ということは間違いないです。

 

 

しかし、

 

 

世の中全体の『健在循環』が、ほぼ中断してしまっている今、

当然ながら、影響を受けている人間は『全国民』のはずです。

 

 

むしろ、『影響を受けていない人』を探す方が困難ですよね。

 

 

にも関わらず、

 

 

実際に『日本政府』が、救済の為の支援としてしてくれたことは、

『一律10万円給付』と『(求められてない)マスク2枚配布』。

 

 

え〜と、、、、。

 

 

ここは、政治経済が安定せず、国内で内戦が繰り広げられる、

世界のどこかにある『弱小発展途上国』でしたっけ??(笑)

 

 

いやいや、本当(✖️100)に、ヤバイです!!!!

 

 

と言っても、

 

 

『自らコントロールできること』の範疇を超える物事について、

あれこれ嘆き続けるのもナンセンスで、建設的では有りません。

 

 

『義務』を果たしていれば、『権利』を主張しても良いけれど。

 

 

そこで、

 

 

『新型ウイルス』を巡る、『日本政府』の対応を見て、

私たち『日本国民』は、しっかり学ぶ必要があります。

 

 

それは、

 

 

端的に言えば、『国民』が困った時も、『国家』は助けてくれない。

 

 

この事実が、2020年、2021年を通して、現実に証明されました。

 

 

皆さん、この教訓を『年金』にしっかり活かしてくださいね。

 

 

昨日、

 

 

日本における『社会保障費』の問題についてご紹介しましたが、

誰がどう見ても、日本の年金制度は近い将来デフォルトします。

 

 

アテにしていた多くの方々が、困りますよね??

 

 

でも、『日本政府』は決して助けてくれることはありません。

 

 

繰り返しますが、その事実は、『今現在』が証明しています。

 

 

皆さんの友人に、このような人物がいたとしたら、どうでしょう??

 

 

『今のピンチは助けられないけど、次回のピンチは必ず助けるから!』

 

 

このような『不届き者』を、心から信じる『お人好し』はいますか??

 

 

今回(コロナ禍)は、多くの方々が『初めて』だったので仕方ないと思います。

 

 

ただ、次回(年金問題)、同じ失敗をしていたら、それは『自身の責任』です。

 

 

新型ウイルスを巡る『日本政府』の対応を冷静に捉えて、

将来的にも『適切な関わり方』を学ぶようにしましょう。

 

 

井上耕太事務所

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile