好調な【米国市場】の水面化に潜む、米国民の【クレジットリスク】の悪化。

今日のテーマは、『好調な米国市場の水面化に潜む、米国民のクレジットリスクの悪化』です。

 

 

7月に入り、

 

 

腰軽マネーの影響により、変動激しい日本市場と異なり、

年初来高値の水準で米国市場は好調をキープしています。

 

 

直近では、

 

 

いよいよ『利上げ』が終了する兆しが見えて来たことで、

新たな上昇局面に入ることも、折り込まれはじめました。

 

 

1年前と比べて投資環境は好転しているように見えます。

 

 

果たして、このまま突き抜けることは出来るでしょうか。

 

 

今回に限らず、

 

 

どれほど好調に見える時も不安要素は必ず存在していて、

すべてにおいて、視界良好という状況など有り得ません。

 

 

必然、

 

 

2023年7月現在も『リスク因子』は存在し、私自身、

米国民の『クレジットリスク』の高まりがそれと見ます。

 

 

元々、

 

 

ニューヨーク連銀は、融資やクレジットカードといった、

国民の『与信』の審査状況を4ヶ月毎に調査しています。

 

 

先日、

 

 

7月17日には6月度の最新データが公表されましたが、

与信審査に落ちた割合は前回調査から『約4.5%』悪化。

 

 

実に、

 

 

5人に1人強、全体に占める『21.8%』もの人たちが、

ローンの新規借入契約や、借り換え審査に落ちています。

 

 

これについて、

 

 

年齢別の傾向は見られず、40歳以下、40代ー50代、

60歳以上の全ての年齢層で与信審査に落ちる率は増加。

 

 

更には、

 

 

クレジットカードの新規契約や、限度額の引上げ申請等、

ローンに準ずる審査も断られるケースが増加しています。

 

 

もちろん、

 

 

今年3月以降、米国内の中堅銀行が連続破綻したことで、

金融機関が与信に慎重になっていることもその一因です。

 

 

情報開示しませんが、基準を引き上げていることは確実。

 

 

しかし、

 

 

本質的理由として、米国民のクレジットスコアが低下し、

新たなローン審査が却下されているというのが事実です。

 

 

この状況が続けば、

 

 

米国全体として『消費意欲』が減退することはもちろん、

リスクが顕在化した時、市場が急降下する可能性もある。

 

 

クレジットバブルが肥大化して弾けるよりはマシですが。

 

 

物ごとが良好に進んでいると感じる時ほど、注意を払い、

潜在的な『リスク』を見抜く能力・眼力が求められます。

 

 

『備えよ常に』の言葉は常に念頭に置くことが必要です。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile