迷走するFRBは、政策金利の【最終到達点】をどこに設定するか??

今日のテーマは、『迷走するFRBは、政策金利の最終到達点をどこに設定するか??』です。

 

 

先日開催されたFOMC(連邦公開市場委員会)において、

FRBは、政策金利の利上げを見送ることを決定しました。

 

 

これにより、

 

 

少なくとも、次回の開催となる7月度の政策会合までは、

『5.00ー5.25%』の金利が維持される事になります。

 

 

昨年(2022年)、

 

 

3月のスタート以降、10会合連続で決定されたそれは、

2022年1月以来、約1年半ぶりに一旦停止する事に。

 

 

しかし、

 

 

直後、年内2回『追加利上げ』の可能性が示唆されると、

株式、為替の両市場とも速やかに情報を折り込みました。

 

 

確かに、

 

 

物価上昇率は、前月比プラス『4%』と鈍化するものの、

賃金上昇に伴うインフレ圧力は未だ沈静化していません。

 

 

ただし、

 

 

1年半で5%まで利上げすること自体、歴史上類を見ず、

これ以上の引き締めは、金融危機誘発リスクを伴います。

 

 

実際、

 

 

今年(2023年)3月以降、米・中堅銀行が3社ほど、

連続して経営破綻したことは、記憶にも新しいですよね。

 

 

因みに、

 

 

FOMC終了の翌日には、ECBの定例理事会も開催されて、

欧州においても『0.25%』の利上げが決定されました。

 

 

これにより、

 

 

欧州における政策金利は『4.00%』まで引き上げられ、

年中、緩和を継続する日本と、金利差は益々拡大します。

 

 

話を戻すと、

 

 

今回の利上げ停止(一旦休止?)によって、米・FRBは、

今後の手綱の引き方がより一層難しいものとなりました。

 

 

仮に、

 

 

2023年内、2回の『追加利上げ』が実行されるなら、

何故、6月ストップしたのか理由の整合性も求められる。

 

 

当然、

 

 

その説明は簡単ではなく、インフレ目標に未達ながらも、

一貫して我慢のときを過ごす方が正しいかも知れません。

 

 

どのような選択をしたとしても『痛み』は必ず伴います。

 

 

2023年後半も、FRBを『難局』が待ち受けています。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile