私たちは【早期退職:リストラ】の概念をアップデートする必要がある。

今日のテーマは、『私たちは早期退職:リストラの概念をアップデートする必要がある』です。

 

 

今年8月半ば、

 

 

ブラックマンデー超えの下落を経験した日本市場ですが、

その後は想像を上回るペースで堅調に回復してきました。

 

 

先週末は、

 

 

日経平均株価も終値として3万9,605円を付けており、

久々に4万円台を突破するのも時間の問題だと言えます。

 

 

もちろん、

 

 

今後も世界の株式を牽引するのは米国マーケットですが、

バブル後の呪縛を解かれて日本も成長の時期を迎えます。

 

 

しかし、

 

 

株式市場や企業業績の好調さ、景気の良さとは相反して、

早期退職の募集が急増しているというリアルがあります。

 

 

実際、

 

 

今年1ー9月期、早期退職の募集企業は46社にのぼり、

昨年の30社から四半期を残して1.5倍に達しています。

 

 

また、

 

 

対象人員も現時点で8000名を超えており、コロナ禍、

痛手を負った2021年以来の1万人超は確実視される。

 

 

因みに、

 

 

上記の数字は、東証に上場する企業のみの数字ですから、

未上場の零細企業まで含めると総数は爆発的に増えます。

 

 

少しだけ数字を整理すると、

 

 

東京証券取引所に上場する3800社の企業全体として、

2024年3月末時点、従業員総数はざっと364万人。

 

 

同時期、

 

 

国内の就業者数が6723万人であることを考慮すると、

5%の勝者すら1万人規模でカットされるのが現実です。

 

 

例を挙げると、

 

 

ソニー、カシオ計算機、TOPPAN、オリンパス、リコー、

ワコール、コニカミノルタ、資生堂などの錚々たる面々。

 

 

恐らく、

 

 

今お勤めされている企業が、上記で列挙した企業以上に、

大規模かつ財政基盤も盤石な方々は少数派のはずですね。

 

 

注目すべきは、

 

 

早期退職(リストラ)を募集した46社のうちの約7割、

32社がプライム市場(昔の東証一部)に上場しており、

6割に相当する27社が黒字の健全経営をしていること。

 

 

さらに、

 

 

人員ベースでは8割相当が上記企業から募集されており、

企業業績が好調な中でダウンサイズが実施されています。

 

 

以前であれば、

 

 

早期退職(実質的なリストラ)は、難局を迎えた企業が、

経営努力の『最終手段』として実行する節がありました。

 

 

しかし、

 

 

現代では、業績が好調な企業が経営効率を高める目的で、

一つの選択肢として講じるとてもライトな手段になった。

 

 

『一生安泰』という言葉は、もはや死語と化しています。

 

 

私たちは様々な面で概念をアップデートする必要がある。

 

 

早期退職(リストラ)も間違いなくその一つの事例です。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile