今日のテーマは、『公的年金による悠々自適な老後生活は、すでに幻想になりつつある』です。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『惜しみなく奪われる人々は喰い物にされる』と題して、

基礎年金の底上げ議論が出てきたことをご紹介しました。

 

 

少しだけ振り返ると、

 

 

厚生労働省が将来的に年金を受給する世代を対象として、

基礎(国民)年金を底上げする検討に入ったというもの。

 

 

これは、

 

 

最大で3階構成の公的年金の1階部分に該当するもので、

原則、20歳以上の日本居住者は全員加入させられます。

 

 

基本的に、

 

 

自営業者は、この1階立てで終わっているケースが多く、

元々、老後生活を支える資金として十分ではありません。

 

 

改めて言うまでもなく、

 

 

現代の日本は、異次元のペースで少子化が進行しており、

将来的に国家の存続が危ぶまれる懸念すら存在している。

 

 

流石に、

 

 

私自身も日本が完全消滅する未来は想像していませんが、

議論があること自体が、状況の深刻さを物語っています。

 

 

実際、

 

 

私が生まれた1984年、150万人だった年間出生は、

2024年は70万人を割り込むまでに減少しています。

 

 

40年間で約6割減ですから、本当に洒落になりません。

 

 

また、

 

 

直近の急降下を考慮すると、2035年まで待たずして、

年間出生50万人割の世界が到来する可能性も十分ある。

 

 

理解される通り、

 

 

この潮流は現在の日本政府が場当たり的に連発している、

ツギハギの経済支援策では決して変化しないと考えます。

 

 

それでは、

 

 

過去に類を見ない少子高齢化が進行する中で、果たして、

どうすれば基礎年金の底上げを実行できるのでしょうか。

 

 

実は、

 

 

そのロジックは意外にもシンプルで、昨日触れたとおり、

会社員が加入する厚生年金の原資を充当するというもの。

 

 

こう言うと、

 

 

当然ながら、会社員からは大きな反発がありそうですが、

悲しき哉、彼ら・彼女らの意向は全く意味を持ちません。

 

 

何故なら、

 

 

源泉徴収という強制徴収システムが長年機能している為、

全国で反対デモが起ころうとも保険料は入り続けるから。

 

 

確かに、

 

 

労働者層の反発はストライキ等では威力を発揮しますが、

こと社会保障においては全く無価値なのかも知れません。

 

 

それでは、

 

 

草案の通り基礎(国民)年金の底上げが実現したとして、

私たちの老後に安心年金ライフは待っているでしょうか。

 

 

残念ながら、この問いに対する回答もネガティブですね。

 

 

仮に、

 

 

現行水準から給付額が3割アップしても、平均値として、

基礎年金の受給額は『月額7万円』程度が落としどころ。

 

 

年間100万円に満たない収入では、生活が出来ません。

 

 

さらに、

 

 

実際は、将来の受給世代が対象の為、減額が見込まれた、

同じく3割部分を補填する効果しかないと予想されます。

 

 

かつて、

 

 

敗戦後から20世紀後半にかけての昭和の時代であれば、

老後の悠々自適な年金ライフは実現できたかも知れない。

 

 

しかし、

 

 

半世紀の時を経て、元号が『令和』に突入した現代では、

もはや、その概念は幻想のレベルに落ちているのが現実。

 

 

老後の生活は、自助努力の資産形成に頼る他ありません。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile