今日のテーマは、『NPBとMLBの壊滅的な経済格差は、いかにして生まれたのか』です。

 

 

一見、私たちには関係なさそうな話からスタートします。

 

 

11月も最終盤となり、

 

 

NPB(日本プロ野球)MLB(メジャーリーグ)ともに、

ポストシーズンが終了して続々とオフに突入しています。

 

 

先日、

 

 

世界ランク上位12国がグループ総当たり戦で決着する、

『プレミア12』なる国際大会も開催されていましたね。

 

 

惜しくも、

 

 

日本代表は台湾代表に国際大会の連勝記録を止められて、

準優勝という悔しい結果ですべての日程を終えています。

 

 

来年3月、

 

 

高校野球を含めて、新たなシーズンがスタートするまで、

野球好きとしては寂しい4ヶ月に突入してしまいました。

 

 

しかし、

 

 

その期間もメディア報道がないかと言えばそうではなく、

プロの世界では『契約更改』が話題の中心に上がります。

 

 

そして、

 

 

毎年、この時期にメディアを通じて痛感させられるのは、

NPBとMLBの間にある壊滅的とも言える経済格差です。

 

 

例えば、

 

 

メジャー契約の最低年俸が約4億円であることに対して、

NPBの支配下登録選手の平均年俸はおよそ4000万円。

 

 

数字を単純比較するだけでも10倍の格差がありますね。

 

 

しかも、

 

 

後者の数字は一部の高額年俸選手に引き上げられており、

二軍暮らしの支配下選手は1000万円以下もザラです。

 

 

つまり、

 

 

単純に、プロ野球選手という職業で括って見たとしても、

最低年俸では少なくとも40倍の格差が存在しています。

 

 

ちょうど1年前、

 

 

人類史上最高のプレーヤーで間違いない大谷翔平選手が、

ドジャースと交わした超大型契約が注目を集めましたね。

 

 

条件として、

 

 

10年総額で『7億米ドル』と報じられていましたから、

現行為替レートで1000億円超の天文学的な数字です。

 

 

単純計算、

 

 

スポンサー収入を除いて年間100億円の収入ですから、

もちろんそこまでの選手は日本プロ野球に存在しません。

 

 

また、

 

 

先日は花巻東高の先輩・菊池雄星投手の契約報道があり、

先発投手の一角として3年総額6300万ドルの高評価。

 

 

年俸に換算して約30億円ですから、もの凄い世界です。

 

 

他にも、

 

 

鈴木誠也選手(30億円)、吉田正尚選手(27億円)、

ダルビッシュ有投手、前田健太投手、今永昇太投手等も、

それぞれ20億円前後の年俸を稼いでプレーしています。

 

 

極端な話、

 

 

NPBでは未だ誕生していない『10億円プレーヤー』も、

MLBではそれほど珍しくない時代へと突入してきました。

 

 

なぜ、同種競技でここまで格差が生まれるのでしょうか。

 

 

結論から言うと、

 

 

同じ『野球』という競技でも両者(NPBとMLB)では、

収益を上げるビジネス・モデルが大きく異なるからです。

 

 

例えば、

 

 

大谷選手が活躍する報道を見ていて気付くと思いますが、

ホームラン映像の背景に映るスタンドは基本空席だらけ。

 

 

もしかすると、

 

 

球団あたりの『観客動員数』だけで勝負するのであれば、

下手するとNPBの人気球団が勝つ可能性も十分あります。

 

 

それでは、なぜ、スター選手に高額年俸を支払えるのか。

 

 

それは、

 

 

NPBと異なり、MLBはファンに球場へ足を運んでもらい、

入場料を得る従来のモデルから早々に脱却しているから。

 

 

具体的には、

 

 

世界中からスーパースターが集う環境を整備することで、

70億人をターゲットにファンを獲得することを目指し、

世界中に売り捌く放映権で莫大な収入を得ているのです。

 

 

それ故、

 

 

スタジアムの観客動員数はそこまで多くなくとも、実際、

メディアを通して視聴する観客の数は桁違いに多くなる。

 

 

そうすることで、

 

 

グッズ販売を含め様々なビジネスチャンスも生み出され、

最終的にMLB全体が上げる収益もさらに莫大になります。

 

 

それが、

 

 

巡り巡って、プレーヤーにも還元されるシステムなので、

前半で紹介したような高額年俸が成立しているんですね。

 

 

もちろん、

 

 

MLBに挑戦する選手は、競技者としての高みを目指して、

安定を捨てて海を渡っていることに間違いはありません。

 

 

しかし、

 

 

挑戦に対する勇気の対価として得られる経済的な成功も、

エネルギーを生み出すため決して無視できない要因です。

 

 

これから、

 

 

少なくとも数十年間の人口減少が確定する日本市場では、

内向き思考では、限られたパイの取り合いに終わります。

 

 

NPBのように、

 

 

世界市場から取り残されてしまわない為にも、私たちは、

より広く視野を持って、未来を展望する必要があります。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile