【経済的自由】を実現する重要ポイントは【労働収入】の水準を高めること。

今日のテーマは、『経済的自由を実現する重要ポイントは、労働収入の水準を高めること』です。

 

 

昨日の公式ブログでは、

 

 

『世の中の合法的な収入に貴賎は存在するか』と題して、

日本人の多くが囚われている先入観について触れました。

 

 

少しだけ振り返ると、

 

 

合法的に得ることを前提条件とした収入の2パターンに、

原則、どちらが優れている・劣っているは存在しません。

 

 

極論、

 

 

1000時間の労働の対価として得られる100万円と、

お金を働かせることで得られる100万円は全くの同等。

 

 

良くも悪くも、

 

 

両者の優劣を比較するようなモノサシは存在しておらず、

一つの収入としてフラットに数字を見ることが大切です。

 

 

そして、

 

 

資本主義なる経済システムのもとで、不労所得の上昇は、

常に、労働所得の上昇速度を上回ることも歴史的な真実。

 

 

意識・無意識に関わらず、

 

 

私たちは、生まれながらに資本主義の世界に生きるため、

経済システムの最低限のルールは理解するのが得策です。

 

 

と、

 

 

ここまで昨日の内容を振り返ってきて、表面的に見れば、

今日のタイトルに矛盾を感じる人もいるかも知れません。

 

 

敢えて確認すると、

 

 

不労所得を得ることで『経済的自由』を実現する為には、

高い水準の『労働収入』を得ることは、必要不可欠です。

 

 

これは、

 

 

少し考えれば当然で、巨額な相続等の特殊事例を除いて、

資産運用の原資は労働収入で捻出することが基本だから。

 

 

仮に、

 

 

年収500万円と年収1000万円の人を比較したとき、

両者の生活に要するコストが同等であるなら、どちらが、

拠出できる運用原資が大きいかは瞬時に判断が出来ます。

 

 

当然、

 

 

後者(年収1000万円)は資産形成のスピードも速く、

前者(年収500万円)よりも速くゴールに到達できる。

 

 

もちろん、

 

 

本人の意思もあり、収入レベルと完全相関はしませんが、

少なくとも高い収入がマイナスに働くことはありません。

 

 

それでは、どうすれば労働収入の水準を高められるのか。

 

 

それは、

 

 

前提条件として、専門領域をスキル・アップさせた上で、

対人(コミュニケーション)能力の向上が欠かせません。

 

 

先日、

 

 

20年ぶりにスニーカーを購入したいと思い出掛けた際、

接客スタッフのやり取りがことごとく的外れだったため、

購買意欲が完全に失われてしまうという経験をしました。

 

 

もちろん、

 

 

購入どころか、途中から会話をする気持ちにすらなれず、

クレーム等で労力を消耗する前に速やかに退店しました。

 

 

これは、

 

 

『人間的なバカは、顧客が付かない』という話ではなく、

『買おうとしていたお客さんすらも逃す』という話です。

 

 

間違っても、

 

 

特定の職業の人たちを下に見ている訳ではありませんが、

現実として代替可能な仕事をしている方々は収入が低い。

 

 

反対に、

 

 

対人能力が高く『この人から買いたい』と思われる人は、

これからの時代、青天井に収入を高めることが可能です。

 

 

一つの基準として、

 

 

恒常的に『年収1000万円』を下回っているようでは、

経済的観点で、それほど未来は明るくないかも知れない。

 

 

該当する方々は、対人能力の向上に注力してみましょう。

 

 

——————————————————————–

昨年(2023年)よりセミリタイア生活に入っており、

今後の主催セミナー(オープン形式)の開催は未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile