2025年度の年金改革では、遂に【聖域】にもメスが入れられる。

今日のテーマでは、『2025年度の年金改革では、遂に聖域にもメスが入れられる』です。

 

 

先週の公式ブログでは、

 

 

『急速に崩壊する社会保障に気付いてますか』と題して、

1年半後に迫る、年金改革について少しだけ触れました。

 

 

改めて言うまでもなく、

 

 

健康保険・年金に代表される日本の社会保障システムは、

年々、加速度を増して『破たん』へと突き進んでいます。

 

 

かつて、

 

 

『100年安心』をキャッチフレーズに創設した制度は、

社会的背景の激変に耐え切れず100年を待たずに終焉。

 

 

確かに、

 

 

年金記録の消失等、杜撰な管理体制の問題もありますが、

人口ピラミッド崩壊の今、破綻の主因は構造的欠陥です。

 

 

これについて、

 

 

最終的な責任がどこにあったとか、誰にあったのだとか、

その現実について善、悪を議論するつもりはありません。

 

 

ただ、シンプルにそれ(年金破綻)が事実だということ。

 

 

何故なら、

 

 

少子高齢化が世界トップ水準で進む日本では、納付者と、

受給者の『逆転現象』が今後30年を目処に必ず起こる。

 

 

年金破綻の説明に、難しいロジックなど必要ありません。

 

 

単純に『入』が少なくなり『出』が多くなるという必然。

 

 

引き算しか必要ない為、小学生でも理解できる内容です。

 

 

10月24日、

 

 

厚労省・社保審議会の年金部会は国民基礎年金について、

保険料の納付期間を5年間延長する議論を開始しました。

 

 

これまで、

 

 

『60歳』までとした納付期間は『65歳』に延長され、

年金保険料の負担総額は『約100万円』アップされる。

 

 

既に、

 

 

厚生年金は加入期間が『69歳』までに延長されており、

厚労省の言い分は『会社員の追加負担は発生しない』と。

 

 

しかし、

 

 

これは完全なイメージ戦略で正しい表現ではありません。

 

 

何故なら、

 

 

60歳を機に退職すれば国民年金に加入する必要があり、

厚生年金の源泉徴収が前提化されているだけだからです。

 

 

結論、

 

 

年金保険料の支払い期間は、それぞれの立場に関係なく、

全国民対象で『65歳』に延長される運びとなりました。

 

 

次に、少し視点を変えて、経済的合理性を考えましょう。

 

 

現行、

 

 

年間保険料が『約20万円』とされる基礎年金について、

受給を開始してからの『損益分岐点』を計算してみます。

 

 

こちらも、

 

 

決して難しい計算など必要なく、支払う保険料の総額は、

20万円に40年間を乗じて算出される『800万円』。

 

 

そして、

 

 

現行で基礎年金の満額支給額は『月6.6万円』ですから、

損益分岐を迎えるタイミングは『10年』と分かります。

 

 

それでは、納付期間が5年延長されたらどうでしょうか。

 

 

仮に、

 

 

希望的観測を持って、受給額を『月6万円』とするなら、

損益分岐は『12.5年』まで延長されることになります。

 

 

この結果を見て、

 

 

『78歳まで生きればもと(保険料総額)が取れる』と、

もしもあなたが考えたとすれば、その見立ては甘いです。

 

 

何故なら、

 

 

2025年度年金改正の本丸は、受給開始年齢の繰延で、

納付期間同様、5年間の後ろ倒しが予想されているから。

 

 

実際に、

 

 

『60歳定年制』を前提としながら年金支給開始年齢が、

『65歳』に設定された時代は、最近まで存在しました。

 

 

つまり、

 

 

納付期間が『65歳』であれば、5年のブランクを経て、

支給開始を『70歳』としても全く不思議でない訳です。

 

 

悲しき哉、この流れはこれが最後では決してありません。

 

 

今後も、日本の年金制度の『改悪』は継続していきます。

 

 

——————————————————————–

2023年1月より【セミリタイア期間】に入っており、

今後の【資産形成セミナー】の開催は、完全に未定です。

 

 

*ビジネスに関するお問い合せは、直接ご連絡ください。

*井上耕太事務所(代表)michiamokota0421@gmail.com

——————————————————————–

 

 

井上耕太事務所(独立系FP事務所)

代表 井上耕太

ABOUTこの記事をかいた人

井上 耕太

・独立系FP事務所【井上耕太事務所】代表。
・1984年4月21日生まれ。岡山県津山市出身。
・2008年 国立大学法人【神戸大学】卒業。

【保有資格】
・CFP®(国際ライセンス:認可番号 J-90244311)
・1級ファイナンシャルプランニング技能士(国家資格:認可番号 第F11421005598号)

【活動実績】
・個人面談【人生を変えるお金のセッション】受講者は400組を超えており(*2022年4月時点)、活動拠点・大阪のみならず、全国から面談依頼が舞い込む。

【クライアント】
・経営者、医療従事者(医師、看護師、薬剤師 etc.)、会社員(上場企業勤務、若しくは、年収500万円以上)

【活動理念】
・自らの情報提供・プラン提案により、クライアントさんの【経済的自由】実現を初志貫徹でサポートする。

■詳細なプロフィールはこちら■
https://michiamokota0421.com/profile